八つ当たりされます
八つ当たりしてくるいとこは本家に住んでいるので、法事があった時は必ず会います。
その時いとこの機嫌が悪いとわざとぶつかってきたり、暴言を吐かれます。
機嫌がよかったら、普通に話します。
私がいとこと喋れるかどうかはいとこの機嫌次第です。
私は普通に話しかけても、向こうの機嫌が悪ければ無視です。
機嫌がよければ、普通に話します。
非常に不快です。
近くに住んでいるし、本家ということで関わらなくてはいけない時もあります。
この間法事があったのですが、例により不機嫌でわざとぶつかってきて、暴言を吐き、その場を凍りつかせてましたが、他の人は何もフォローなく、
その場がシーンとなって終わりです。
関わらなくていいなら関わりたくないのですが、私は不安障害により車の運転ができないため、父が具合悪い時などはその本家の人に頼るしかありません。他に頼る人がいないのです。病院が近くにあるならいいのですが、田舎で車社会なので、車でしか移動できない時もあります。タクシー会社は夜10時で営業終了。父と今後についての話し合いをしようとしても父は拒否。父は38度以上の熱が出ていても自分で車を運転すると言っています。73歳です。これも非常に不快です。人に迷惑かけるかもしれないからです。
行政、ヘルパーなど頼りましたが、はっきりいって、放置されています。2回も3回も相談の打診をお願いしましたが、一向に訪問してもらえず。
そうなるとやはり、近くにいる親戚になってしまうのですが、自分の思い通りに事を運ぶことしか、いとこは頭にないし、それはダメあれもダメと行動まで支配してくるので、付き合いたくありません。
父にも親戚にも疲れました。
ちなみに父方の親戚は母が身体障害者だったため、母と私ともどもいじめられてきたので、今は一切の関わりはありません。
私は引きこもりです。理不尽な目に何回もあいつづけ、笑うこともなくなりました。こういう悩みもあり、死にたいと何回も思う日々です。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
生きているからオッケー
行政やヘルパーにどのような支援をしてもらいたいのかは分かりませんが、
あなたが児童ではなく大人なので、行政は、なんでもかんでも介入してくれないのです。
嫌な相手にでも頭を下げて手伝いをお願いしなければならない、それが社会人であり大人ではないでしょうか。
もちろん、困ったときは行政に助けを求め続けてください。
しかし一方で、まずは家族や親戚の力をフル稼働して生きのびるのが基本だと、覚悟を決める必要があります。
他人の力をいかに借りるか、それが人間のビジネスです。
野生動物だったら、自分のエサを自分で採る必要があります。
人間は、他人から助けてもらえます。
しかし、ストレスなしに他人の助けをもらうのは無理だと覚悟を決めましょう。
「親戚から八つ当たりされながらも親戚を利用してやる、それが私の生き方だ!」くらい開きなおらないと、精神的に辛いと思います。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。やはり私や母のような障害者や社会的弱者は理不尽な扱いを受けながらも助けを求めないといけないのですね。人の優しさや人との繋がり、絆、助け合いの精神は幻なのだと気づかされました。
利用してやるという気持ちで相手と関わると、自分も利用されます。
心です。気持ちです。
困った時はお互い様などという言葉は幻想でしょうか?
私は人に与えたものが自分を通して他人から返ってくると思っています。だから、私が悪いのだという思考になってしまいます。