職場でのコミュニケーション
このようなご相談をして、大変恐縮ですが、
打ち明ける相手がいないため、失礼します。
職場や外での人間関係に行き詰まっています。
今の会社に勤めて2年弱経ちます。
入社後、間もない転勤で地元を離れ、新天地で新たな業務に打ち込もうと、積極的に真面目に人と接してきたのですが、廻りからはあまり相手にされない感じからのスタートでした。
前任者が仕事中に体調を崩されたため、先月より後任の立場を任されておりますが、こちらから働きかけないと教えてくれない環境は承知しているものの、今までは特に仕事も与えられず、頭で知識を刷り込む事ばかりでした。
いざ任された途端、忙しくなるぞ、大変だぞ、トラブルが起きたら責任は重大だ、というプレッシャーは良く会話の折に掛けられますが、肝心なことは自分で考えろ、と。
何か自分が忙しく大変な目に逢うことを予見て、
体調が狂って、辞めてしまうことを静観しているようにしか見えなくなってきました。
毎日、自分の行動を振り替えると混乱してしまい、苦しいです。
家では無理しないで、考えすぎだと言われますが、現状を見つめると無理せざるを得ません、空回りしてでも自分を偽らずに仕事をしていきたいと思っているのですが、
どう接していくべきなのか、このまま進めていった末のプレッシャーにどう向かって行けば良いのか。
アドバイスを頂けますと幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
実際にあなたの仕事の様子を見てみないと何とも言えないのですが、「忙しい」とか「大変だ」とか「責任重大だ」などというリアルに目に見えない抽象的な言葉に執着し過ぎているように思われます。
そのような目に見えない言葉は放っておいて、それよりもリアルに目に見える物事に気持ちを集中しましょう。
それに、頭で知識を刷り込むだけで無く、実際に現場、現物、現実を見てより確かな知識としましょう。
それに、もし可能なら前任者の人と直接会い、頭を下げて、何をすればいいのか、仕事の中の大事な点は何かなど、直接教わってみてはどうかな。そして、仕事の内容を自分なりにノートにまとめておくと便利ですよ。
目に見えないことに対して不安を感じるより先に、目に見えることから着手していきましょうね。
コミュニケーションに関しては私も苦手なので上手くアドバイスできませんが、そうですね、積極的に話しかけるだけでなく、積極的に「聞く」ということも大切かなと思いますよ。いわゆる聞き上手になりましょうということですね。いつも落ち着いて冷静に笑顔で優しい言葉でコミュニケーションができたらいいですね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
確かに頭で知識を詰め込むのは限界を感じておりました。
身体を怪我しないように、失敗を恐れずに現場で実践してみます。