hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

塗香

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

赤ちゃんが無事に産まれたご報告を兼ね、
初参りに行ってきました。
併せて、家内安全のご祈祷もしていただきました。

ご祈祷をしていただいた後に、
塗香というものが置いてあることに
気づきました。

身を清めるもので、ご希望の方は、
手に塗り込んでください。と、
説明書きが添えてありました。

とても興味深かったので、
ご祈祷が終わってから、
少し手に取り、手に塗り込んでみました。
とても懐かしいような、落ち着く香りが
しました。

家に帰って塗香のことを調べたのですが、
ご祈祷の前に塗り込むものなのですね‼

ご祈祷の後に手にとってしまって良かったのでしょうか、、?
少し不安になってしまいました。

これからは、ご祈祷の前に手に塗り込みたいと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心配は要りません

お香は心身を浄(きよ)める作法であるとともに、良い薫りを仏様にお供えするアイテムでもあります。
基本的には儀式などの前に塗香をつけますが、今回は、正式な儀式でお坊さんからタイミングを指示されたわけではないので、何も問題はありません。
つけるタイミングを間違ったかといって、悪いことはありません。

願わくは我が身(み)浄(きよ)きこと香炉の如くあらん。
合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

願誉浄史様 ご回答、ありがとうございました。心配いらないこと、塗香とはどんなものか教えていただき感謝です。まだまだ色々な事の作法や意味を知らなくて、お恥ずかしいばかりですが、今後ちゃんと活かしていきたいです。

「お参りの仕方」問答一覧

家で出来るお参りの方法

よろしくお願いします。私(主婦52歳)の実父は約40年前、実母は4年前にそれぞれ他界しました。 私の実家は車で約4〜5時間ほどの距離にあります。父母そして祖父母(父方の)のお骨を実家から車で20分くらいの所にあるお寺(真宗)の納骨堂におさめています。 事情があり私は現在実家には帰る事ができません。母が亡くなったときは私が喪主でお葬式をして納骨をしましたが、初盆も3回忌も私の事情で行いませんでした。それでも親戚が何か言ってくるというわけでもなく、むしろ、そのほうが良かったようです(皆、高齢で面倒だということで)。納骨堂の管理費も私とは全く付き合いのない父方の兄弟がずっと未払いだったようなのですが、母を納骨する時に私が支払う事にして、未払い分は免除していただき引き続き納骨堂にお骨をおさめさせていただけるようになりました。 ただ私がそこにお参りにいくのがちょっと困難で、なかなか行けない事が心苦しくて仕方ないのです。実家に住んでいたときはお彼岸お盆などには必ずお参りをし、県外に出ても実家に帰った時は必ずお参りしていました。心の中では先祖を敬う気持ちはいつも持っているつもりです。けれど今は形で表せてないのでダメなんじゃないかと。。。今住んでいる家に仏壇などなく、また仏壇を置くにはそれなりの儀式が必要なのでは、と思っているのですが、主婦なので金銭的にも状況的にも出来る事が限られます。私の出来る範囲で、例えば時々見かける小さなモダンなお仏壇を購入してきて部屋の一角に置き、お線香とかご飯とか備えるだけなどというのは、意味がない(お坊様にお経とか上げてもらわないといけない)とかあるのでしょうか。出来れば子供にも先祖に手を合わせる事を目に見える形で習慣付けたいというのもあります。お知恵をお貸しいただけましたらありがたく存じます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ