hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死にたい死にたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

もう何もかも嫌です死にたい


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

もっとより良く生きたい より良く生きたいと念ずるのです

人生お疲れ様でした。
まずは、アタシの人生終わったーと軽く笑いながら言ってみましょう。
続いて、人生終わったと検索してみましょう。
自分で人生終わっちまったという人たちがものすごくポジティブに動画を上げているのです。
うちの子供が小2なのですが、ネットにハマって「人生終わった~♪」とかいうyoutuberが歌っている歌をよく聴いてウケているのです。小2で人生終わったとか歌ってるんス。
なんていう曲かわかりませんが、見つかったら追伸します。

さて、人生は終わったと思っても、口にしても、絶対終わったと断定してもこの体って生きているんすよ。あなたのお子さんもそう。みんな生きているんです。
生きるっていう動詞は「生きるぞ」ってこと、要らんのです。
生きてくれているのです。
いつの頃か私たちは自分自身の主人公を乗っ取っちまった時期があるらしいッスヨ。
たとえば今日、寝るときに感じて欲しいんですが、今でもいいですけど、息してるのっていつの間にか吸った息が吐く息に変わってしまうんです。
その中間時点を感じてみてください。誰がやってんだろう。
死ぬのは割と簡単で、この一呼吸ですらどちらかが止まってしまったらしんぢゃうんです。とても苦しいですが。
自分の経験ですが、自分のコイツのアタシアタシ思っているこの体って、本当は風俗で働こうが見知らぬ人の子供を宿そうが、とっても清らかなものなんですよ。
命の本体って、人間の思いのペイントが何を塗っても効果なし。どんだけDISってもそれは人間の戯れ言なんです。だって、これがアタシだアタシだって思っている間だって、ホラ、息を吸ったり吐いたり切り替わっているのは誰がおしえてくれたのでしょうか。
それって、気づいてみてほしいんですけど、あなたがアタシだと思っているアタシじゃない所なのです。脳の働きは盛んだから今考え事をしているアタマと、どこか一部分をこれがアタシとか勘違いしちゃうんですけど、それって本当は自分が何かを想っただけ。自分がDISりの一念を思い起こしただけ。
本当の言葉って、本当の自分って、アタシがそう思った思えたっていう所ではない場所にアドレスがある。
人間の命のアドレスは考えのワールドではなく、このさっきから意志なしで息をしてくれているところにあるんです。そことシンクロしてみてください。困った時はいつでもご連絡を。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ