人を憎みたくない
今年入社した新卒です。
やりたい仕事に就けて、毎日が発見で溢れて楽しい…のですが、
直属のリーダーの先輩が悩みのタネになっております。
言いたくないのですが、先輩は仕事ができず、仕事に対する姿勢も悪く、
後輩の私の前でも常に怒られています。
職場の先輩方全員が諦めている様子をほんのり感じています。
後輩の前で仕事がしたくないと泣きわめいたり、自分の不愉快な感情を堂々と表に出したり、と…これが社会人?と毎日頭がクラクラします。
日々仕事をしている中でもその先輩の仕事への不誠実さが目立ちます。
他の先輩方がサポートに入ってくださっても当たり前と思い、指示も聞かず、同じミスを何回も…
長くなりましたが、やりたい仕事で、職場の条件もいいのに、その先輩1人のせいで心が乱され、本当に毎日が辛いです。
既に他の先輩方には相談しております。
気を遣われており、いつでも話聞くしサポートするよとは言われていますが、頼りすぎるのも申し訳なく思います。
と思って、自分が先輩のカバーをしようと思えば思うほど憎しみが強くなり…
なぜこんな人の元に私を入れたのか?なぜこの人を責任者にしたのか?なぜこの人はこんな失礼な態度を他人に取れるのか?自分の態度がお客様に失礼だと思わないのか?等々…
理不尽な目に遭った自分を庇おうとすればするほど、自分の正しさに拘りが強くなり、苦しみが増していることを実感しています。
人を憎みながら仕事をするのが辛いです。
これは辞めることも視野に入れるレベルなのでしょうか?悩みすぎて頭が痛いです。助けていただきたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
受けとめ方
新卒で新しい環境の中、何かと大変と思います。先輩でリーダーの方を見てため息をついていらっしゃる姿が目に浮かびます。学生時代とはまた違ったストレスですね。
人は、自分が理不尽だと感じたことやものに対して、激しい怒りやイライラをおぼえることが多々です。
若い世代の方から見たら、その先輩の姿は「ありえない!」という感じでしょうか。先輩の態度、若い方々の前で叱られたり、みんながカバーしなければやっていけないという現状。これって実はどんな職場にもあります。その先輩もかつては、夢や希望を持って入社されたのでしょうに、今のお姿はとてもお気の毒です。なぜそのようになられたのか、何かあったのか、もともとなのかわかりませんが、新たに入られたあなたには許せない、憎しみに近い感情にまでなってしまうのですね。
幸いあなたの話を聞いて下さる方々がいらっしゃるようですから、まずはその方々に自分の思いを吐き出しつつ、もし、あなたが上司だったらその先輩をどのように扱い、向き合うか考えてみて下さい。年齢その他で、不適格でもリーダーとしてしまうのは日本社会の悪しき部分ですから、そのような先輩を憎むのは簡単。でも現実に向き合うには憎むだけでは具体的解決にはなりません。人生をなげやりみたいになられている姿に我慢ならないでしょうが、
もう一歩踏み込んで、今の先輩に求めても大丈夫なラインまでは求めてみましょう。それが無理であれば、あまり「先輩だって社員なのに」という気持ちを捨てて、注意すべき点は注意(お客さまへの態度など)して、あとは淡々と仕事は仕事と割りきって、過剰に先輩を意識しないようにしてみて下さい。繰り返しになりますが、社会に出ると、様々な人がいて、理不尽であることが当たり前なのです。
それを許してよいわけではありません。しかしそれを踏まえて自分の立ち位置を作る、というのも社会で生きていく大切なことです。辞めることはいつでもできます。今がある意味一つの試練のように私には思えます。心からあなたの心の安寧をお祈りします。南無阿弥陀仏
自分の煩悩に気付くチャンス
人は、精神的に病んで人格が変わったり、動き(仕事)がスローになったり、ミスが増えたりすることがあります。
私の以前の職場にも、うつ病で、異常なくらい動きがゆっくりな先輩がいました。
「うつ」になると、感情も不安定になります。
人は、病気でそのようになる可能性があります。
あなたや私も、いつそうなるかわかりません。
精神障害手帳をもらえるレベルにまでなる可能性だってあります。
ですから、先輩の今の姿だけを見て、自分の方が「上」だと思うのは間違いかもしれません。
そのような先輩を雇い続けてくれるあなたの職場は、素晴らしい職場ではないでしょうか。
日本では、障害者雇用も推奨されています。
その先輩が障害者というわけではありませんが、短所や不得意なことがある個性的な人々を雇う「心の余裕」が、社会全体に求められているのです。
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、ストレスの原因になります。
あなたがその先輩に接するとき、何らかの煩悩が起動しているはず。
自分自身の煩悩に気付き向き合う良いチャンスだと考えてみましょう。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。
いただいた回答を見ていると、ぼんやりと自分の怒りの理由がわかった気がします。
「社会人生活では立派な先輩の元につき、自分を高めるんだ」と意気込んでいたため、その意気込みが自分を不愉快にさせていたのかなぁと思います。
お言葉をいただけたおかげで、自分を高めるチャンスとしてこの環境を利用していくぞ!な心意気で頑張ろうと思えました。
ありがとうございました。