後輩
職場で後輩ができました。
とても頑張ってくれているのですが、私が忙しい時に質問をされるとどうしてもストレスが溜まってしまいます。
ストレスが溜まり、何度か冷たい態度をとってしまったこともあります。
質問される内容に対しても、それくらい自分で考えればいいのに。と思ってしまいます。
でも、私が社会人2年目の時は、確かに自分で判断するのが怖くて先輩に意見を求めていました。なので、後輩が質問してくる気持ちも分かっているつもりです。
それでも、話しかけられるとストレスが溜まります。
どうすれば、ストレスを感じずに接することができるのでしょうか。
今では、その後輩から名前を呼ばれるだけで「次は何を聞かれるのだろう」とイライラしてしまいます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お互い様の精神を持って、色んな工夫をしてみましょう!
質問読ませていただきました!
自分が忙しいときは、なかなか心の余裕を持てないものですよね。
そしてそんな自分に、また落ち込んでしまうのですよね。
心中お察しいたします。
さて、なみさんもおっしゃるように、人は誰しも迷惑をかけることもあれば、人にものを教えたり助けたりすることもあります。
人は1人では生きてはいけないので、助け、助けられを繰り返します。ですから「お互い様」の気持ちを意識することが大切です。
ただしお互い様だからと言って、何でもかんでも困っている人を助ければ良いというわけではありません。
なみさんのおっしゃる「それくらい自分で考えればいいのに」ということまで、懇切丁寧に全て教えていたのでは、相手の成長を阻害してしまうかもしれません。
それは結局、相手のためになりません。子育てにも共通する部分かもしれませんが、甘やかすことだけが愛情ではありません。ときに厳しくすることも、大切な愛情であり思いやりなんです。
しかし難しいのは、どのように厳しくするかです。冷たく突き放せば、相手はそれがトラウマとなって萎縮するかもしれませんし、場合によっては恨むかもしれません。
もしくは信頼関係がしっかり出来上がってないのに、激しく怒ったりすれば、「私の事が嫌いなんだ」と思って、心がどんどん離れていくかもしれません。
ですから、「まずは自分で乗り越えてみよう」という気にさせるように、上手に持っていくことが必要でしょう。
たとえば、「それくらいのことなら、上司もいるし私もいるから失敗しても大丈夫!自分の思うようにやってみていいよ!」と促すことで、なみさんへの信頼を増しながら、少しずつ成長してくれるでしょう。
そのうちその成長が実って、いつの間にかなみさんの手を離れて立派にやってくれますよ。そうなれば、なみさんの負担も減ってきます。
人を育てるというのは、なかなか難しいし一筋縄ではいかないこともあります。しかし、自分は今まで色んな人や環境に育ててきてもらったんだから、「お互い様だ」の気持ちを忘れずにいて下さいね。
その上で、育て方を色々工夫してみて下さい。それが相手のためにもなりますし、結果的には自分のためにもなります。
何か少しでも参考にしてみて下さいね。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
「お互い様」の気持ち、これまで思ったことありませんでした。その気持ちを常に持って仕事に励むと、ここ数日気持ちがとても楽でした。
まだ仕事を任せることが怖い部分もありますが、独り立ちしてくれるよう見守っていきたいです。
自分も、確かにこれまでたくさんの人に迷惑をかけながら仕事をしてきました。それは今も同じです。自分がこれまで周りの人に育ててもらった分、お互い様と思って後輩を育てていこうと思います。
気持ちが変わりました。ありがとうございます。