hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺のシステム?私は金づる?彼が怖い

回答数回答 4
有り難し有り難し 83

僧侶の方と交際し始めて半年ほどになります。

住職ではありません。寺院に所属しているわけではなく、本山から依頼があると指定された場所にお勤めに向かいフリーで活動しています。

交際し始めて2週間も経たない頃、本山への移動費がなくてお金を貸しました。それ依頼、この半年で総額50万近くになりました。返済は一部ですがありました。お寺の都合でお布施が入らないと言っていますが、そんなことあるのでしょうか。私の生活にも関係してくることなので困っています。実際私の返済が滞っています。

〇日に〇万円返せるからと言われ、会う約束をすると、〇万円しかもらえなかったと、結局返してもらえるのは雀の涙。

そして、とても短気でせっかち、キレやすい性格で、私は怖くて何も言えません。お金のことも、こちらはあくまでも言葉や言い方に気をつけて伝えましたがキレられました。

月の半分以上は彼に会っていて夜も共にしますが、泊まるのは節約のため(そのお金も元は私が貸したもの)カプセルホテルで、エッチは月に1回あるかないか。デート代もほぼきっちり割り勘です。
割り勘が嫌な訳ではありません。
そこまできっちり!?と思ってしまいます。
奢ってもらったことはありません。

私が彼に貸したお金というのは、私は体調が不安定で仕事をできない時期が続くため、その時の生活費にあてようと取っておいたものと、娘の結婚祝いにと貯めていたものです。それが全て、彼へ貸したお金と私の生活費で消えました。

彼は、私から借りたお金で、私同伴でスナックにも行きます。

私が惚れてるのをいい事に、金づると思ってるのでしょうか。

そして、私の母は性格に難アリで、そのことを話すと聞いてるこっちが気が狂いそうになると話を聞いてくれません。お坊さんだからというより、彼だからこそ、私の悩みを少しでも聞いて欲しいだけなのに。

常に自分のペースでことを進める彼。
私に質問して返答が遅れると直ぐにイラつく彼。

彼のことで悩みすぎて、私はODとリスカを繰り返すように。
彼は、それは当て付けでやってるの?薬を飲みたいのはこっちの方だよ。病院に行きたいのはこっちの方だよと言いました。

彼は、私のことを想ってくれてるとは思います。
大切に想ってくれてるとも思います。
育った環境や性格の違いもあるのでしょうか、とにかく態度や言葉に怖さを感じてしまうのです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

僧侶としての実体が、怪しい

本山から依頼があると指定された場所にお勤めに向かいフリーで活動しています。

其の方は、どちらの宗派に属している僧侶なんでしょうか?
天台・真言・日蓮・浄土・浄土真宗・曹洞・臨済・黄檗・時宗などの伝統教団の僧侶なんでしょうか?これらの宗派の僧籍を有していても、住職でもない。寺の職員でもない。ということは有ると思います。但し、上記の宗派の本山が派遣業務のようなことを行うことはまず有り得ないと思います。ですから、其の僧侶の「本山から依頼があると」という説明はかなり疑わしいと思います。

 浮舟さんは其の僧侶と交際して居られるようですが、質問文を読む限りでも心配になります。
1、お金を借りて返さない人間は信用できません。質問のタイトルにありますように、浮舟さんを金づると思っているのかもしれません。

2、Over Doseやリストカットを作り返して居られる方に対して「それは当て付けでやってるの?薬を飲みたいのはこっちの方だよ。病院に行きたいのはこっちの方だよと言いました。」という発言はあまりです。浮舟さんのことを大事に思ってくれる人間では無いように思います。

薬を処方してくれる医院だけでは心許ないなら、セカンドオピニンとして他の心療内科に行ってODとリスカの現状を相談してみましょう。

これ以上、お金を貸すのは止めた方が良いと思います。浮舟さんからお金を引き出せるうちは浮舟さんの前に現れるでしょう。しかし、「もうお金は無い。」と言ったら、浮舟さんの前から姿を消してしまいそうですね。お金を返さないで更に金を無心するような場合、キレられたような場合、警察に相談してみましょう。

36
有り難し
おきもち

個別相談可能
 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。    最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。 それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

激しく厳しいことを申しますが...

ダメです。

昔話の「牡丹灯籠」のように感じます。
あなたの心・身・金・生活の全てを吸い尽くしてしまうでしょう。

割り勘等々には個々人の関係性があるので言及しかねますが、
貸したお金が帰ってこないのは大問題です。

これより先に貸す場合は、ネットで「金銭消費貸借契約書」のフォーマットが落ちてますので、
民事裁判まで見据えた形式で書面を作って署名捺印させましょう。収入印紙も必要です。
(借用書や契約書では法的効果がない)
(金銭〜〜書を、公証役場や行政書士に相談すれば法的措置に移れます)

何をされるか言われるか怖いかもしれませんが、エスカレートするなら即警察案件です。

ODやリスカに対して「みせつけ」と発言するという件で、私は激しい憤りを催しました。
そんなものは僧侶ではない。

あなたが彼を好いておられるのは文面より感受できましたが、
もう一度言います、相手は牡丹灯籠です。僧侶とは到底認められない。

20
有り難し
おきもち

紆余曲折の果てに出家しました。 現在は7年ほどの修行期間を経て 京都府の山寺で住職をしています。 このほど思いの丈と咀嚼した仏教を 動画にて配信することにしました。 メンタルヘルスに関しても取り扱っていきます。 ラフに気軽にご視聴いただければと存じます。

僧侶かどうかなんて関係ある?

拝読いたしました

しっかりと相手をみる事ができていますか
僧侶という職業で
相手を現実的に判断できていますか

彼氏に求めるのは
自分の愚痴を聞いて欲しい、、、なのでしょうか
ならば
アナタは彼氏をどう支えたいのでしょうか

少し考えてみると
なにか 解決の方向がみえるかもしれませんよ

合掌

15
有り難し
おきもち

大阪府にある山の頂上で小さなお寺を守っています 一般家庭に生まれ 会社員→看護師(介護支援専門員 ストレスチェック制度実施者資格など)→僧侶 という経歴で現在に至ります。 供に寄り添い 歩んでいければ と思います

別れなさい。

浮舟さんへ、こんにちは。

その彼氏は、僧侶かどうかの以前に、生活ができていない上に、恋人としての最低限のマナーができていないので、アウトです。

別れた方がいいです。先に別れる前に借用書を書いてもらってください。返済方法を書いてもらえばいいです。どうせお金がないので、毎月3万円と買いてもらえば良いでしょう。たぶん書いていないでしょうから。そして借用書を書いてもらったら、別れ話をしてしっかり借金を返済してもらってください。

がんばってください。応援します。

合掌

12
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。

私にとって、彼が僧侶かそうでないかというのはまったく関係ないことで、2人で一緒にいるととにかく落ち着く、癒される、安心するというのがあったのです。

彼はフリーで活動していますが、それも彼なりに僧侶としてやりたいことがあってのこと。
なので、私は彼が夢を実現できるようその手助けをしたい、側で支えたいと思っています。

そこは彼も同じに思っているようで、側で支えて欲しいと言ってます。

母の話については、私たちの「結婚」が少しずつ現実的なものになってきたこともあり、どういう両親の元育ったのかと、私の性格とメンタルの病気の原因が母にあることから、知っておいてほしくて話をしました。

アドバイスありがとうございます。

実際についていったわけではないので分かりませんが、彼の話を信じるなら、京都に総本山のある鎌倉仏教のお寺です。
円山公園のほうではなく、長岡京の方になります。

もうお金が無いと伝え、それ以来少しずつ返してくれるようになりましたが、結局その返してもらったお金からまた貸すことになることもあります。

先日は、全額返し終わったらもう会わないとも言われました。

毎週?勤めについて打ち合わせはしているようです。その時は浜〇町のお寺関係が多いようです。

何分、自分はお寺やお坊さんの世界のことには分からないことだらけなので、彼が言うことを信じるしかないのです。

アドバイスありがとうございます。
借金の返済は、月10万×〇ヶ月という約束でしたが、守られていません。

私からの催促(という程しつこくしてないですが)に傷ついたのでしょうか。
ついにメンタルをすり減らし、先輩僧侶にまで迷惑かけてる状態です。

私は、彼からの約束のお金を毎月貰わないと困るのですが、彼のメンタルをさらに疲弊させても催促した方がいいのでしょうか。
てないと、実際問題、私が生きて行けなくなります。

別れる決心はついてます。
ただ、分割にするとうまい事言って逃げると思うので、親から借りてでも一括で返してもらうつもりです。

アドバイスありがとうございます。
牡丹灯籠・・・まさにそのように思ってしまいました。

今も、頭が痛いからと、自分から一方的に連絡はしてきますが、私からの返事は拒否します。

彼は、お寺のことや私のことで、いっぱいいっぱいで参ってしまってるのかもしれませんが、「生活」がかかっている私は、とにかくお金を返してもらわないと・・・。

正直、彼が好きです。彼がお坊さんとしてやりたいということを聞いたことがあり、サポートしたいと思っています。

でも、彼がキレるたびにビクビクするのでは、こちらが先に倒れそうです。
潮時なのかもしれません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ