hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

条件付きの自殺願望

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

ある時、人と話していて口をついて出たのが「満足したら死んでもいい」という言葉でした。

それまでそのような事を考えたことはなかったのですが、意識し始めると無視できない、強い欲求でした。

自分が満足できる基準は幾つか、達成困難なものを設定しています。どれか一つでも満たせば死んでしまいたいです。

というのも、段々と現代や他人に期待しなくなっているので、自分が満足できれば他に求めることもなく、それ以上生きている必要もないのではと考えています。

何度か自己分析も行いましたが、逆に、少し囚われているような気もします。自己陶酔に近いような気もします。

他人に似た考えの人はいないか探しましたが、一番近いのは「〇〇するまでは死ねない」だと感じました。

人生が楽しくないわけではありません。やりたいことが多すぎて時間が足りない程です。

上手く纏まらず申し訳ありません。私はこのままでいいのでしょうか? 間違っていますでしょうか? それとも、こんなものでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

【五蘊盛苦】飽きる

”満足したら死んでもいい”
なるほど。こいつぁー同感だなぁ。

でも、心配いらないよ。
せっかく設定した満足の基準も、達成した途端に一気に跳ね上がるから。

12
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

意外と多い

ドラマや映画でよくあるシ-ン
仲間の危機を救うために、自分を犠牲にするってやつ
みんな必ずと言って良いほど、満足げに笑いながら炎に飲まれたり、爆発したりw
誰かを助けて、ヒ-ロ-として華々しく散れれば・・・
そういう願望を抱く人は意外と多いと思います。
でも、「誰かのために」働いたその先にこそ真の喜びがあると仏教でも説いているのです。

満足できたら死んでも良い。
この夢が叶うなら、この願いが叶うなら、死んでもいい。
人の内にある「美学」のようなものでしょうか。

確かに、これで満足だと思えたら、もうそこで終わっても良いのかも知れないけれど、人は絶対に満足しない生き物です。
何かを得たら、また別の何かが欲しくなる。
求める気持ちは尽きることがありません。
「自分のために」では、人は満足できないものなのです。

だから大丈夫。
あなたが死ぬ理由はそこに無いことになりますから。

どのみちいつか命は尽きる、その瞬間まで、生きて生きて生ききりなさい。
できれば自分のためではなく、誰かのためにその命を使いなさい。
いつか「生きててよかった」と思える日が来ます。

8
有り難し
おきもち

個別相談可能
様々なつらい別れや痛みを、私も経験しながら今日を生きています。 あなたの苦しさや痛みを共に分かち合い、少しでも和らげることができれば幸いです。
自分自身も重度の知的障害児を育てながら家事と仕事で忙しくしています。 外に出ていることも多いので、なかなか時間がとれないかもしれませんが、なるべく時間が許す限りお話を聞きます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ