不安で吐きそうになってしまう
あさ女性/10代
小学生の頃に遡りますが、学校に行くとストレスで喉が気持ち悪くなり、毎日空えずきをしておりました。
それから数年は大丈夫だったのですが、ついこの間風邪をひいた不調から、大学の授業中にえずいてしまいました。
その際、数年前のことを思い出したこともあり、また授業中にえずくのではないかと不安で仕方なく、起床してから寝るまで四六時中吐きそうです。
心の持ちようで、吐き気から気を逸らせるでしょうか。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
こんばんは。
「えずく」とは「吐く」の関西方言ですね。
私も小さい頃よく吐いていました。18才の夏に十二指腸が異常に細い事が判明し、それが吐く原因であることがわかりました。手術で治しました。その後吐くことはなくなりました。
あなたも一度胃の検査などをしてもらうと良いと思います。病気でないことがわかれば、自然と吐き気もなくなるかもしれません。
それでも治らなかったとして、瞑想的なものでなんとかしようとするのも酷な話でしょう。実際気持ち悪いのですもの。お医者さんに相談し、しかるべきお薬を出してもらうと良いと思います。無理しないようにね。
{{count}}
有り難し