hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏様に導びかれたという話がききたいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

こんばんは
私はいま大日如来さんと不動明王さん薬師如来さん毘沙門天さん観音様三面大黒天さんと祀っています。
仏様が大好きで、いつも拝んでいるのですが私は霊感などはなくいつも仏様こら話をききたいなぁと思ってしまいます。今は占いなどで霊能者からメッセージをもらったりする日々です。お坊様たちが体験したもしくは人づてにきいた話でもかまいません仏様が導いてくださったとかそういう話をききたいです。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

全ては仏様のご加護

だと私はお持っています。英語でいうGod bless you.(神の御加護を)って挨拶みたいなものですね。それはお仏飯(おぶっぱん 仏前に供えられた米のこと)を頂いて毎日暮らしているからですね。今は草庵にいますが、寺からお仏飯を頂いて、暮らしていますので。それを実感しています。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)...
このお坊さんを応援する

弘法大師

わたしは興味のあること以外は不真面目な人間なのですが、

二十歳くらいのときから、弘法大師の著作が好きで勉強し、
それから出家し、日々の業務が終わってから
高野山の弘法大師の前で拝んでいました。

その後、やたら行きたいお寺に入れたり、
いろんな(意味で)有名なお寺にご縁ができていけたり、

ご縁ができて今いるお堂も、弘法大師像が本尊さんでした。
ここも縁ははじめなかったけど、自分から入りたかったお堂なんですよね〜。

お大師さん、僕をどこにつれていってくれるの〜?って感じてます。

なんか気持ちが本気で実現に向いてると、いろいろお助けがあるのかな?
と感じてます。

不思議です。

{{count}}
有り難し
おきもち

人生も階段ばかりじゃしんどいです。 たまには踊り場で一緒に泣きません...
このお坊さんを応援する

仏縁をたくさん有難くいただいております。

初めまして、お早うございます。

毎日、お仏壇のご先祖さまに手を合わす母の姿を見て育ち母方の実家の菩提寺さまが真言宗でした。小さいながらお坊さんは素晴らしい!と感じていました。お寺巡りが好きで学生時代に訪れた東城寺と言う真言宗のお寺さまの亡きご住職さまと有難いことにとても良く接して頂き、お寺様に泊まらせて頂いたりご住職さまと作業をしながら説法を聞かせて頂きました。

月日がたちサラリーマンになり結婚をし、二人の子どもに恵まれましたが、妻を脳腫瘍で看取り、長男には重度の障がいが有りさらに家族で介護をしていた祖母を看取り後を追うように父を心筋梗塞により看取りました。まさに・・これでもか!と沢山の障害を与えられ命を立とう・・とした事がありましたが、此岸(しがん)にとどまり、その後は何とかなるさ!と前を向き歩んでおりました。

その様な中、真言宗のお坊さんになりたい!と数か所のお寺さまにお弟子として受け入れて頂きたい!とお願いを致しましたが、残念な結果になりました。でも、諦めたくない!と師僧さまを探しました。念願の真言宗のご師僧さまが見つかり、修行だけではなく様々な気付きを与えて頂き、人としても成長することができ、とても小さいですが、自宅をお寺として開山する事が出来ました。

ご先祖さまや東城寺さまの薬師如来さまに純粋に祈りを捧げていた事、様々な仏縁があったからこそ、今があるのだと思っております。とても有難く感謝の日々です。

あなたらしい、素晴らしい人生を歩めますように。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

永寛
皆様、初めまして。ストレスの多い現代・・お寺とはご葬儀や法事のみではなく、...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

井澤様コメントありがとうございます。
たしかに全て仏さまのご加護があってこそですよね、仏飯。私はなかなか用意できず、今は飴をお供えしていますがそういうのを頂いて幸せを実感するのも一つかもしれませんね。
この度はありがとうございました

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ