hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

就職します

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

就職が決まりました。
初出勤日が近づくにつれ、緊張して落ち着かなくなってきました。

過去にも何度か働いたことがありますが、どの職場でも浮いていたり、イジメやパワハラにあったり、無視されたりということがありました。私だけ外して食事に行く、飲みに行くということ、私だけ誰とも携帯番号やメルアドを交換しないことも普通です。

仕事はできる方ではありません。イージーミスが多く、「何故そんなにミスが多いのか教えてほしい」「何故そんなに仕事ができないの?」と言われることもありました。
試用期間でクビになったこともあります。
またそんなことになるのではと思うと、不安で仕方ありません。
「仕事ができそうに見えるのに、実際はそうじゃないから損している」と言われたこともあります。
生活のためには働かなくてはなりません。
職場でのストレスで体調を崩すことも多々あり、夫婦仲まで険悪になることもありました。
長く働きたいと思っているのですが、どのような心持でいればいいでしょうか?
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気楽にいこう

長く働かなきゃとか、ミスしないようにしなきゃ、とか思ってるとストレスが溜まって、かえって失敗します。
次はもう少し長く続くといいなあ、くらいな気持ちで臨みましょう。
職場で仲良くできない事もあるかもしれません。
そんな時は旦那さんに甘えてください。
ハグしてもらって下さい。
元気が出ます。たぶん。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

聖章さま、アドバイスありがとうございます。
とりあえず気楽に行ってみます。
自分なりに最善を尽くしてみて、その結果縁がなければその時に考えます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ