hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

税金の滞納

回答数回答 3
有り難し有り難し 35

こんにちは
いつもありがとうございます。
またご相談させてください。
最近、父が税金を滞納していることがわかりました。ショックでした。総額四十万と言われましたが、滞納をしているくらいだからそんな蓄えは親にないし、私も貯金がそんなにないので、すぐには支払いできません。
一歩間違えると差し押さえになるそうです。
滞納があることがすごく不安でもやもやします。
これまで一生懸命生きてきたのに、どうして親の問題でこんなに悩んだり不安になったりしなければならないのか憤りを感じます。
もう嫌です。
死にたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大丈夫ですよ!

税金の中身が分かりませんが、
いきなり差押にはなりません。
督促が来たり、
呼び出しがありますよ。
内袖は振れませんからね。
それに滞納は、
お父さまの問題です。
あなたの問題では、
ありませんよ。

あなたは今まで通り、
普通に生活されたら、
いいんですよ。

お父さまにも問題があるかも
しれませんが、
お金がないだけです。
分割でも少しづつ
払っていったらいいのですよ。
大金持ちの方を除き、
お金が足らない、
ってことありませんか?
愚僧はありますよ。

人生はなるようにしか、
なりません。

悲観して考えると、
悲観的な結果に、
楽観して考えると、
楽観的な結果になります。

何とかなるさ!と、
お腹で深呼吸して、
何とかなる!
何とかなる!

私は大丈夫だ!

と心の中で、
叫んでみてください。

本当に何とかなりますよ。
ご多幸を祈ります!

{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

事実関係を整理して、納付の計画を立てることが大事です

 滞納の督促状なんてみたら、びっくりしちゃいますね。督促状なんて、あまり気分のいいもんじゃないすよね。滞納という事態は好ましくないけど、ほうっておくと延滞金が加算されます。ですから、なるべく早めに納付した方が良いですね。

 一応、私昔税務署員だったことがあります。真面目に優しく語り掛け、税法の決まりを丁寧に説明しました。どういう場合に非課税となり、どういう場合に税金がかかるかということのへ理解が難しいケースの時々あります。「あなたの場合は、税金がかかりますよ。」と説明すると、説明した私が「鬼だ、人でなしだ。」と言われたことがあります。税務署員も市役所の税務課職員も決して鬼でも人でなしでもありません。国や地方自治体の行政を円滑に進めるためには税収が必要であり、そのための行政事務を行ているに過ぎません。
 ただ、納税者の立場からみれば、税金の種類が実に多く、またそれがどうやって決定されるのかわかりにくいのも事実です。でもね、「難しいから、」「わかりにくいから、「面倒くさいから、」といってほおっておいたら、加算税延滞税が増えるだけです。まずは、今延滞している税金がどういう種類の税金か、きちんと理解しましょう。

大雑把に分けると、
①、収入に掛かる税金 国税で言えば、所得税。地方税で言えば、住民税。
②、財産にかかる税金。固定資産税や自動車税。

 質問から推測すると、所得にかかる住民税を滞納されておられるのではないでしょうか?例えば、土地を売って所得税の申告をして国税は納付した。ところが、住民税も例年よりもかなり増えて、市役所から納税通知書が来て慌てた、ということは良くあります。
 家や土地やマンションを売った場合、其の売却代金を家の建設代金やローンの返済に充てることばかりに気持ちがいってしまいます。後になって、税金のことをとんと忘れていたという方が居られます。お父様の場合もそれにちかいんじゃないでしょうか?

 残念ながら、特別な名案はありません。役所の担当者とよく話し合い、そして家族で税金をどう納めるか話し合いましょう。今の収入の中で、経費を切り詰めて、分割して納めるしかないと思います。
 

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

収入以上に税金がかかることはありません

こんにちは
 お父様に多額の税金の滞納があったことがわかったのですね。
 私の寺にも時々税務調査の方がいらっしゃいます。お坊さん個人は収入に応じて一般のサラリーマンと同じ税率で所得税・住民税・保険料・年金を納めてます。そのためこのように税務職員が調査に来るのです。「坊主まるもうけ」ではないんですよ。
 さて調査にいらした時の税務職員さんの「収入以上に税金がかかることはありませんから」という言葉が印象的でした。確かに税金は収入の数%程度であり、収入以上の金額になることはありえません。あなたの目からみたら、お父様にはそんな蓄えはないと感じているかもしれませんが、お父様は実際それ以上の収入があったからこそその税金がかかってきたのです。だから心配しなくても支払うだけの能力はあるはずですのでご安心ください。事情があり支払えないようでしたら、税務署に相談に行くように促すとよいでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ