hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫の車が汚い

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

夫の車の中が、ゴミやいらないもので汚く、掃除をしたいが、頑なに掃除をしません。

ふだんは仕事にも熱心で同僚にも頼りにされる存在のようです。家事のこまごまとしたこともしてくれ、子ども面倒もよく見てくれます。

先日、夫の車の中を久しぶりに見たら、ゴミだらけでとても驚きました。
いつ飲んだかわからない飲みかけペットボトルが散乱していたり、数週間前にゴミ出しを頼んだゴミ(子どもの使用済みオムツなども捨ててある)がそのまま乗っていたり、臭いもひどかったです。

時々その車に幼い子どもを乗せて出かけるのですが、こんなに汚い車に乗せてたのか!とショックでした。

私は自分の車があるし、夫と車を停める場所が敷地内の別の場所であるため、全くそんな状況になっていることに気づきませんでした。

夫に、私が片付けようか?というと、夫曰く車内だけが自分の空間で、散らかすことで心の平穏を保っているというような趣旨のことを述べておりました。

ちなみに夫は学生時代からパンクロックが好きで、パンクロック精神的なことを言っているのかな?とも思います。

夫だけが使う車なら見ないふりできますが、幼い子を乗せるにはひどい車内環境なので改善してほしいです。

夫なりのテリトリー意識やプライバシーがあるのだろうと思い、私も夫の同意なしに強引に掃除はできません。

ちなみに、定時帰宅、休日も家族と過ごすので浮気のようなことしていないと思います。

どのように提案すれば片付けてくれる、または私に片付けをさせてくれるでしょうか。アドバイスをいただきたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本人に任せるしかありません。

ご主人にとっては、他人がゴミと思っていても、本人には居心地のよい空間なのかもしれません。また、唯一の個人となれる場所でもあるのでしょう。
もちろんそんな場所ですから、浮気に使うまでもありません。
ただ子供さんが乗るので、いささか抵抗があるのも分かりますが、それはそれでお子さんが、自ら判断できる年齢なら、「お父さんの車は汚いので乗るのは嫌だ!」と言えば、すぐに改善されるでしょうけど、そうでなければ、お子さんもそんなものかと気にもしていないかもしれません。
洗車もされないのかな?

病気が発症するまでに至らなければ、掃除はされないでしょうけど、これから夏になれば、悪臭となるので、自ら掃除をされるでしょう、それまでは無視するしかないと思いいます。
又、悪臭が漂うようになれば、子供さんを盾に掃除をされるでしょうし、手伝って欲しいと言えば手伝いましょう。
時々、町の中で、ゴミ?と思われるようなものをギッシリと満載した車を見かけますから、ご主人と同じような感覚なのかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

人には、心の癒し場が必要です。

クルーさん、こんにちは。

頼りになっている夫が、車だけが汚い状態がお気に入りなのですね。
人は完璧な人はいません。真面目な仕事をする人ほど、どこかに異常的な、あるいは変態的な行動を取る人が少なくありません。自分を押し殺して綺麗ごとの仕事を我慢してしなければいけない自分を赦せなく、反動で汚くしているのだとも考えます。精神的な抑圧を特殊なことで発散させているわけです。ご主人さんは、自分の車を汚くすることで、ストレスからの心の安定を図っているのでしょう。

 クルーさんにとっては、不潔で受け入れがたいのでしょうが、一つぐらいの性癖・欠点をゆるしてやってほしいのです。汚くとも子供が病気になることはありません。家を汚くされるより、そして浮気やギャンブルで苦労するよりマシと思ってあげてください。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

散らかすことで心の平穏を保っている。

と旦那さんが仰っているのは真実だと思います。

私も健康のため摂生していますが
たまにジャンクフードを食べたくなって
目一杯食べてしまいます。
それに近い感覚かなぁと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。
家族を支え、職場でも頑張ってくれている夫の特別な空間として尊重し、子どもはなるべく私の車に乗せるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ