hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

般若心経を唱える時の雑念。

回答数回答 3
有り難し有り難し 82

主人の両親は御墓参りなどにとても熱心です。

週に一度は御墓参りをしています。

私は育った環境が複雑で祖父母も分かりませし、ご先祖様のお墓も知りません。
親戚なども会ったことがないので御墓参りをした経験がありません。

義理の両親が熱心ですし、私の子供達には御墓参りをと思いよく一緒に行っています。とても晴れやかな気持ちになれます。

が、行っても月1多くて月2回くらいしかいけません。でも、私の感覚や周りの感覚でも多い方だとは思うんですが。。。

色々思うところがあり義理母から「毎朝温かいお茶を入れて北向きに手を合わせてご先祖様(嫁いだ先の)の成仏を唱えるとよい」とアドバイスを受けもぉずっとやっております。

般若心経も完璧ですし幼い子供達まで唱えられる程です。

ですが。。唱える間、雑念が半端ないです。今日の晩御飯や。。。今日の予定。。お腹すいたなぁ。。とか。

無になろうとするほど雑念の嵐です。
こんな感じで唱えてて大丈夫でしょうか?
失礼極まりないのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

雑念があってもいいんです。

お経を唱えるということはそれ自体に功徳があります。特に般若心経の最も重要な「掲諦 掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦 菩提薩婆訶」という部分は、真言といい、とても功徳のある呪文のようなものです。般若心経の真言の部分は、口にしただけで無上の功徳があるといいます。

心を無にするというのは、厳しい修行を積んだ僧侶でも難しいといいまして、僕のような若僧ではとても到達できない境地です。
それならば、ご家族や亡くなったご先祖のお顔を思い出しながらお経をお唱えし、唱え終わったら「いま想ったみんなが幸せなりますように」と、その功徳を周りの人に「回向」してあげてください。
そして、それでも雑念が湧いてしまう....そういったときは、思いっきり違うことを考えればいいんです。お経を唱えながら何かを考えるトレーニングだと思って。そうすれば、慣れてくればきっと周りの人たちのお顔を浮かべるのも簡単になってきます。

それと、そういった雑念が湧きながらお経をお唱えするのは決して失礼ではありません。お経をお唱えすること自体が、仏さまが最も喜んでくれることです。
気楽に、リフレッシュするつもりでどうぞこれからも読経を続けてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

疑念を払って慣れて雑念非常に無念、その先こそが

お恥ずかしい話ではございますが私も読経中は雑念だらけです

それこそ雑念を消して一心にお経を唱えたい気持ちはあるのですが視界に映るもの、寄ってくる犬、何故か途中で消える蝋燭、その日の予定、声の調子の調整、背後の話し声、などなどあらゆる要素が五感を通して接触してきますのでこれらを全て気にしないというのは今の私ではどうにもなりません。

覚えているからこそ為せる業です、誰しも必ずここを通ります。
また、覚えているはずなのに何故かお経が途中で飛ぶこともあります、一瞬どないしよ!、と考えて着地点を頑張って作ります、これも慣れているからこそ起きる事故です。

それも全て修行です
「雑念浮かんでても別にかまへんで、1日の予定確認しててもかまへんで、その代わり自分のやることちゃんとやるんやで」ってなもんです、雑念が浮かんだから失礼なのであれば皆必ず一度は失礼してます、大丈夫です

月1でもしっかりお参りしてくれてはるなぁ、偉いなぁ、と思うのに毎週とは・・・なんとご先祖さん想いなのでしょうか
真に問題なのは回数ではなく、お参りしたときの気持ちですから大丈夫ですよ。
もちろん毎月行ってあげればお墓も綺麗だし、お参りしてる側の心のどこかで様々な気持ちの整理にもなるし、非常に素晴らしいことではあります。

お子様たちもご先祖さん想いの優しい大人に成長するのでしょう、なんとも楽しみです、縁があれば大人になった頃お会いできればいいなぁ

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

お経を唱えながら考え事ができるのは才能です。

雑念は追い払おうとすればますます盛んになるものです。お経は身体で覚えているので、専門用語では体解(たいげ)というのですが、雑念をしながら完璧にお唱え出来ます。雑念が出来るようになるまで体解されてお経を唱えながら、次にすべきことが考えられるのはなんと効率のいい優れた能力を獲得されたことかと感心することです。お坊さんも負けてるかも知れませんね。誰かが心経を教えて下さいとあなたに依頼してもし教えようとすれば、雑念などは湧いてきませんね。
心経に集中できるからです。心経をお唱えしながら雑念を払いたいとお考えなら、お唱えしながら意味をあなたなりに解釈しつつあげてみて下さい。意味が少しも分かっていなかったことに愕然として集中出来ることでしょう。

論語読み論語知らずと言われたり経読み雑念読んでいる

どうしたらいいかお考え下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

山内 宥厳
楽健法と楽健寺の天然酵母パンを普及しはじめてかれこれ半世紀になります。楽健...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございました。

今日は家族、義理両親の顔を思い出しながら般若心経を唱えてみました。

不思議とどうでもい雑念は出てきませんでした。

その代わりみんなな笑った顔が沢山思い出す事が出来て唱え終わるととても幸せな気分になりました。

ほっとしました。

般若心経の意味を調べてみましたがとても難しく私には残念ながらスッと身体に入ってきませんでした。
今はラップ?ロック?の様な般若心経があることを知りました。
こちらもあまり頭に入ってこなかったんですが、いつかいつか般若心経の意味が体得できたら素敵だなぁと思いました。

御墓参りもまた行きます。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ