臨済宗での作法についてしつもん
臨済宗では南無釈迦牟尼仏
ではなく、
南無本師釈迦牟尼仏
だったり、
南無大恩教主本師釈迦牟尼仏
と唱える場合があると聞きましたが本当でしょうか?
そして、それはどのような場合でしょうか?
あと、南無本師釈迦牟尼仏は「なむほんししゃかむにぶつ」
南無大恩教主本師釈迦牟尼仏「なむだいおんきょうしゅしゃかむにぶつ」と読むのでしょうか?
解説願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
、、、、難しい
一般の方が使うには、、、難しい、、、。他宗のような南無阿弥陀佛、南無妙法蓮華経、などと連続して唱えるようなものではないので、お詣りの際は静かに合掌すればよいのですが。、、、臨済宗では、拝む気持ち自体を尊いものとし、拝み方の作法にこだわっていませんので、、、説明難しいです。
大恩教主・・は同じ禅宗でも曹洞宗さんが使います。臨済では、南無釈迦牟尼仏、南無本師釈迦牟尼仏、南無本師釈迦如来、南無本師釈迦如来大和尚など。
臨済宗には14派が存在しますので、各派によって細かく規定あるかもしれませんが、基本的にはお釈迦さんを表す呼称なので、どれも間違えではないです。、、、これも難しい
>そして、それはどのような場合でしょうか?
坊サンが回向をよむ際、本尊さんがお釈迦さんの時に使います。あと、戒名授ける時など。
読み方は、和訓の回向なら合ってます。唐読みの回向なら、ナムホンスシキャムニフです。、、、うーむ、難しくてすみません。
浄土宗ですが
南無本師釈迦牟尼仏佛はお施餓鬼での読経の際などに出ますね
その際の読み方は、「なもほんしせきゃぼじふ」ですが幾通りか読み方はあると思いますし、宗派によって変わる部分もあるかと思いますので読みやすい読み方でもよろしいかと思いますよ
ちなみにお考えのとおりだと思いますが、「南無釈迦牟尼佛」は「なむしゃかむにぶ」と読んでおります。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました
浄土宗寺院で施餓鬼の時、禅宗寺院に参拝した時に
お唱えしたいと思います