hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死を考えると怖いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

夜寝る時に、急に死に対する恐怖を感じます。大学生ですが、これから先の人生はどうなるのか。死んだ後はどうなるのかと考えてしまい、息がうまくできなくなってしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大切な問いです

こんにちは、初めまして。

「死に対する恐怖」でお悩みですね。「真面目すぎる性格」と自らを表現しておられるところから、一つの問題について突き詰めて考え、ある程度納得できないと収まりがつかないご性格ではないかと思いました。

「これから先の人生はどうなるのか」とは、卒業されてからの就職、生活についてでしょうか。確かに、確実にこうなるとは言えない部分が多いですよね。でも、それは可能性が大きく広がっているという積極的にも捉えられます。こう考えると、わくわくとした希望が湧いてきます。いかがでしょう。

「死んだ後はどうなるのかと考えてしまい」、これも一般には確実にこうなると分からない部分と言われています。この問題については、古今の人たちが悩んできたことです。

仏教、私は浄土真宗ですが、死後は極楽浄土と教えていただいています。このことは自分の心を中心とするとその通りだと思えません。しかし、阿弥陀如来様のお心を中心とする時、死後は安心なのだと思わせて頂きます。

あなたのご宗旨や興味の方向が分かりませんので簡単に述べましたが、これをきっかけに死について考えた哲学、宗教などを学校の図書館等で学ばれると深い洞察を得られるでしょう。

ご参考まで。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

きっかけです

拝読させて頂きました。
そうですね、死について考えると怖くなってしまいますよね。死は誰もに訪れる平等のものですからね。死について考えることはとても大切なことです。そして死について考えることは一生涯にわたることです。その年齢や状況にもよりますが急に怖くなったり全く怖くなくなったりもするものです。とはいえ私達にはいつも身近にあるものです。
死を考えることにより今自分がどのように生きてきたか、そしてこれから先をどのように生きていくことがいいのかを考えるきっかけにもなってきますので、より自分の人生や未来の目的や希望を考えることにもつながってきますよね。
改めて自分の人生とは何か?を考えるきっかけにしてみてはいかがでしょう。
確かにいつまで生きることができるのかはわかりません、だからこそ今そしてこれからの人生をどう生きていくことが悔いなく生きられるのか、死の間際に後悔せずに行くことができるのかを考えてみることもできると思います。
合間合間に自分をゆっくり見つめていくことが自分の人生の価値を高める道につながってきますからね。

あなたのこれからの人生が心身共に豊かになり充実した毎日を生き抜いていくよう心よりお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ