相手の言葉を素直に受け取れません
職場の友達や義理両親と話をしていると相手の言葉を素直に受け取れず、表面上は仲良くしているだけで本当は全て社交辞令なんじゃないか、本当は私のこと嫌いなんじゃないかと考えてしまいます。
例えば、職場の友達に今度ごはん行こう!と言われても、きっと社交辞令なんだろうなと思ってしまって、その場では行こう!と返事しますが結局私からは怖くて声がかけられず実現しないことが多いです。
義理両親はとても優しく、困った時などに頼ると娘なんだから遠慮しなくていいよと言われますが、内心は迷惑だと思われてるんだろうなと考えてしまい、なかなか距離が縮まりません。
本当はもっと仲良くしたいと思うのですが、いつもネガティブに捉えてしまって、結局私の方から距離を取ってしまいます。
私の心が歪んでいるからそんな風に捉えてしまうんでしょうか…
この考え方を変える方法はありますか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
心は歪んでいませんよ
人を疑うようになった原因がご自分の中で分かってたりしますか?
いきなり難しい質問をしてすみません。
お釈迦様のコトバで「苦や悩みの原因は自分の中にしかない」というコトバがあります。なので自分がそのようになってしまった原因をまず見つめ直してみてはいかがでしょう?
そしてその原因を否定や自己嫌悪ではなく時間がかかっても良いので少しずつ受け止めてあげて下さい。
また、人を信じて裏切られた時のショックが怖いという感情は誰にでもあるので心が歪んでいるとは思いません。むしろ純粋な方なんだなと思います。
ただ、「因果応報」というコトバのとおり相手を疑ってみていると相手も自分のことを疑ってみるようになってしまいますよ。社会生活の中ではもちろん社交辞令も大事ですが、ご自分が社交辞令を多用しているのが原因かもしれませんね。素直に発言するというのも同じくらい怖いと思いますが、素直に発言しても残る相手が本当にご縁のある相手だと思います。まずは難しく考えず相手のコトバをスッと受け止めてみて下さい。そしたら相手もきっと素直にあなたの発言を受け止めてくれてるはずです。素直になんでも言い合える関係って少しの勇気で作られるかもしれませんね。
素直になるためには 素直に「なろう」としなくていいです。
素直とは「素直になろう」とする1秒前の自己。
人間の思考で手入れ・テコ入れする前の心身のダイレクト感受のまま状態です。
多くの人は素直というと「素直になろう」とします。
それが為に素直から遠のきます。そこに「要らぬ行い」が生じて身心にとって不自然アプリが起動してしまうのからです。
素直をDOしようとすれば素直のBEでいられない。自然と人為は真逆だからです。
この身に何かを足したり引かなければも元々の状態が素直です。
それは坐禅も同じ。自我の手入れ、テコ入れ前の状態が坐禅だからです。
はじめの一歩目を思考へ進めると素直になれません。
人間の「自分・わたくし意識」を起動させる前の元々の様子を素直というのです。
素直とは「素直になろう 素直を作ろう」とメイクするものではなく誰しもの、元来の本源が素直なのです。
「柔和質直なる者は皆 即、仏の身を見る。」《法華経》
人間元来の無為の待ち受け画面、待機画面です。と呼んでいます。
今、ここの瞬間に備えている最上最高の待ち受け、
今、見ているもの、聞いているものを眺めてみてください。
それは「あなた以前」です。
映っている時は見ていない。見える、の状態。
響いている時は聞いていない、聞こえる、の状態。
それが人間の本源。
ここを仮にワタクシ・アプリOFFと名づけましょう。
ワタクシ・アプリが起動していなくても、この身心は、五感で出来事を感受しています。
人はワタクシが働いていなくても、それをその通りにこの身に❝透映❞しているのです。
如来とは、全ての物事がこの五感に来たるが如く去るが如くに映し出されていること。
presentとは現在。神(無私なるもの=法)からの贈り物ゆえに、いつでもこの五感に透影されている現象。
ところが人は時として、神や仏から見放され、楽園や涅槃から追放される。
そのままでいることが素直、悟りに他ならないのに、そこに人為のテコ入れをする。
何も足し引きなしでいいのに、知恵の実(思考🍏)をかじって、テコ入れをして智慧の実(事実🍎)を見失っているのです。
目前の事実との出会い頭はいつでも素直であり、悟りの様子なのです。それを確かめるのに坐禅・瞑想・念仏は有効です。
だから素直になろうとしないでください。
思考・分別のテコ入れをする前の自己は事実に対していつでも素直です。本当の素直さに目覚めるでしょう。
質問者からのお礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答いただいて考えさせられることがたくさんありました。
確かに、私は相手に嫌われたくないという思いから社交辞令ばかり言っていました。
こんな風になった原因ははっきりとは分からないのですが、振り返ってみると昔はもっと素直に相手の言葉を受け止めていたなと思い出しました。原因についてはもう少し考えてみようと思います。
「素直に発言しても残る相手が本当にご縁のある相手」という言葉、とても心に響きました。
今までは誰からも嫌われないようにと振舞ってきたから、本当の友達と呼べる相手が殆んどいないのだと気づきました。でもそんな関係の友達だったらいないのも一緒ですよね。
本当にご縁のある相手を大切にできるように、素直に受け止め素直に発言する、勇気を持ってみようと思いました!
ありがとうございました。