hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

回答数回答 3
有り難し有り難し 50

愚か者、嫌われ者、大罪者、そんな言葉が私には似合います。毎日、自分の犯したことに対し罪悪感を抱かずにはいれません。15年前、過去のことを教訓に明るくいきたいです。どうしても悔やまれ、本当に自分がやったことなのかと恥ずかしくなります。今の私は15年前の私に伝えたい。そんなことはやめなさい。人を悲しませるだけでなく、一生自分の首を締めるだけで何も得るものはないと。
自業自得なのに、幸せになりたい、将来天国に行きたい、子供や家族に私の因果応報で罰を受けてほしくない、と思います。本当情けない自分です。何かこんな私にお言葉をください。
家族には話せないのでハスノハでは毎回心の内を話させていただいて感謝してます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あやまちに気づいた時点で救われている

こんにちは。
私もかつて、多くの方々を傷つける行為を犯してしまいました。
1年間、そのことを深く深く考え、自分の愚かさを見つめながら毎日仏様にお参りをしていました。
そんなとき、真言宗の開祖・弘法大師空海さまの言葉を思いましました。
「発心すれば即ち至る」
つまり「仏さまの弟子として自覚した瞬間、もうあなたは仏さまと同じです」という意味です。
ここから、「過去のあやまちは覆せないけれど、自分の愚かさを自覚し、改善しようと思ったその時から、あやまちを犯した前より成長できたんだ」と気づけたのです。
1番愚かなことは、自分の愚かさに気づかないこと。
あなたは、自分の過去の過ちに苦しんでおられる。
しかし、世の中には、悪いことをしてもそれに自覚がない人が多くいます。
あなたは、自分のあやまちに気づき、反省しています。
その時点で、あやまちを犯さなかったあなたよりも、成長しているのです。
その苦しみを無くすのではなく、苦しみがあるからこそ前へ進むことができると自分に言い聞かせて、一緒に進んでゆきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

今、なすべきこと

初めまして、こんにちは。

ご自身の過去に悩み、将来を憂いていらっしゃいますね。
敢えて多くの言葉を言いますまい。

お釈迦様の有名なお言葉を一つお勧めします。

過去をおわざれ 未来を願わざれ
過去は既に過ぎ去れり
未来はいまだ来たらず
いまこの場この場をよく観察して
なすべきことにつとめよ

今、あなたの「なすべきこと」は何ですか。
今、あなたは「なすべきこと」を一生懸命になしていますか。
そこに集中していれば、過去と将来を憂う時間はないと思います。

ご参考まで。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

あなただからこそ伝えられること

拝読させて頂きました。
あなたが昔思いしてしまった悪いことを心から後悔して反省なさっていらっしゃるのですね。
私達は生きている中では悪しき考えや言葉や行いをしてしまいます。それには様々な条件や状況や自分自身のこともあります。ですからやむを得ないことでもあります。
問題はその後でその罪を犯した方がどう考えてどのような行いをして生きていくかが大事だと思いますよ。
自分がしてしまったことを素直に反省して神仏やご先祖様方にもありのまま告白し心から懺悔して、自分がしてしまったことで傷つけてしまった方々に誠心誠意謝り、これからの未来をそのような悪しき考えや言葉や行いをしないようにと神仏やご先祖様方にお誓いなさり日々心がけていくことで悪しきことから離れて善き考えや言葉や行いにつながってきます。
あなたがなさったことを実体験として人に伝えていくことでも未然に悪しき考えや言葉や行いを防ぐことにつながってきますから善いことですからね。
あなたはそのことを通して身をもって学んだのですから、これからの人生を通して有効に活用なさって下さいね。

あなたがこれから善い考えや言葉や行いをして皆さんと一緒にお互いを支えあいながら善業を積まれて、心から豊かに皆さんと幸せに生き抜いていかれますようにと切に祈ります。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お言葉ありがとうございます。過去のことと考え、割り切り、反省を胸に前を向いて歩んで行きたいですが、なかなかできません。いつもお話を聞いてくださりありがとうございます。こんなわたしにも温かいお言葉をいただける、とても感謝しています。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ