同居生活が辛いです
結婚して8年、二世帯住宅(お風呂、玄関共用)を建て同居をしてもうすぐ3年になります。
子供は小学1年生の娘ともうすぐ5歳の息子がいます。
義父と主人は自営業で、お昼ご飯は一旦戻ってきます。
なので、
昼飯と夕飯は一緒です。
献立を考えるのも、作るのも
苦痛でしかありません。
義両親は良い人達ですが、
一緒に生活するのは限界を感じ、
この3年ずっと、悩んでいます。
また、義妹夫婦がもとの義実家(歩いて1分)に住んでいて、毎週末うちに遊びにきて、お風呂に入っていきます。
私は、実家にめったに帰れないのに、
義妹は、お盆も正月も義実家(義妹の旦那の実家)に行くことなく、
好きなときに親の家に行ける環境が羨ましいです。
その上、敷地内に義妹夫婦の家を建てる話も持ち上がり、ますます私の気持ちはどん底です。
自営業の為、外で働けない私は逃げ道がなくなってしまい、途方に暮れています。
同居前は、家業を手伝わなくて良いと言われていたのに、いざとなったら、仕事を手伝えと言われ、
外で働けないのなら
別居したいくらいの気持ちです。
義妹が敷地内に住むなら、
どうして、私達は同居しなくてはならなかったのか。
義両親達が仲良し過ぎて、
もう関わりたくないです。
悩んでも、どうして良いか分からないので相談させて頂きました。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
バランス良い同居の秘訣は、適度な距離感と守るべきプライベート
そうね。
同居に、仕事も同じ、小姑もそばに。
これじゃ、誰だって息が詰まるわ。
一緒にやっていく秘訣は、適度な距離感と、守るべきプライベートです。
これは、夫婦でも言えること。
ちゃんと夫に話をしましょう。
あなたが、〇〇家の妻.嫁じゃなく、あなたでいられる時間や空間をきちんと確保しなきゃ、続かないよ。
これは、夫も理解し、しっかり確保してあげるべきことです。
例えば、仕事はあなたの好きにさせてあげる。(外に働きに、選択出来るように)
義妹にも、食事やお風呂など、きちんと遠慮すること。(実家であっても、もう世帯がちがうのです)
この2つは、夫は理解し あなたのために守ってあげなければなりませんし、夫から話をつけなければならないことです。
じゃなきゃ、ギクシャク我慢の人生になりますよ。家族でも、みんな何でも同じは、暮らしにくいものです。
↑これ、彼にも読んでいただいて。
互いに思いやりを大事にね。
追記。。。
そぅ〜なんて勝手な人だろうね。
妻を、所有物だとでも思っているんじゃないの?腹が立つよね。
一番側にいる人なのに、味方じゃなかったって、悔し過ぎるよね。
強くなろう。強くならなきゃ。
ヘソクリをしっかりして、親が老いたら、家もあなたのものだからね。
そんな、偉そうに言う夫なんて、アテに出来ないものね。力をつけて、自営業の経理とか担当して、しっかりあなたの身を守る蓄えをね。
余裕が出来たら、せめて自分の趣味やコミュニティを持とう。
理解者は、外にもいるからね。
質問者からのお礼
中田美恵様
回答していただき、有難うございます。
実は、主人には、同居してすぐに自分の辛い気持ちを伝えてきました。
外で仕事がしたいことも
7年くらい言い争ってきました。
同居に関しては、
耐えるしかない、俺にはどうしようもないと言われ。
仕事に関しても、それなら月に100万稼いでみろ、税金が200万円余計にかかる…など、 私にはどうにもならないことを言われ、許してもらえませんでした。
いくら説得しても、ありとあらゆる様々な理由を言ってきて、話し合いも放棄されます。
仕事がしたい話をすると、
コップをテーブルに叩きつけたり、
ドアを思い切り閉めたりするので、
恐くて話ができなくなりました。
主人には話し合いの場から逃げられ、こちらは怖い思いしか残らないので、
手立てがない状況です。
なので、主人の理解は得られないと思います。
わたしが、耐えればこの生活は上手くいくのだと思いますが、
なぜ私だけ??という思いが常にあります。
中田様
先ほどのお礼コメントで、お名前を間違えていました。
中田三恵様でした。
申し訳ございませんでした。