hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

1番でなくてもいい、と割り切りたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

閲覧頂き、誠にありがとうございます。

自分は学生なのですが、高校の新しいクラスで新しい友達ができました。そのこと自体は本当に嬉しいんです。ですが、仲良くなった子には去年から仲良くしていて、高校卒業したらシェアハウスする、とか、2人だけでディズニー行く、大好きと言っているくらい仲のいい子がいます。

これは本当に私の悪いくせなのですが、どうしても友達の1番になりたい、と思ってしまうんです。
また、既に仲が良い友達でも、自分の知らない人と話してたらモヤモヤするし、自分のもとから離れてしまったらどうしよう、といつも心苦しくなってしまいます。

自分でも何をわがまま言ってるんだ、別に何番とかない、とか、色々考えてみるんですが、やっぱり自分より仲良くしている子がいると、妬ましく、羨ましく思ってしまいます。

どう考えれば、1番でなくてもいい、と思えるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

じゃあ、あなたもその友達とだけ仲良くしなきゃね。

でも
そんなことって出来ますか?
お互い1番同士の友達って
他の友達を排除してしまうことです。
それって寂しくないですか?

「1番」っていっても
いろんな1番があると思います。
ものさしが何本もあるようなイメージでしょうか。
これはこの友達
それはその友達
あれはあの友達って
いろいろな友達がそれぞれで1番で
いいんじゃないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

ご質問ありがとうございます。
SMAPさんも歌ってますが、ナンバー1じゃなくてもオンリー1になれたらいいと思いますよ。あなたとしかできない会話、あなたとしか共感できないこと、あなたとしか助け合えないこと、あなたとしか楽しめないことなどこれから見つけることができたらいいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ