hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

最近は母がストレスで変になっています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

私の母が最近ストレスでおかしくなって気が触れた様になってしまいました。私はそれを見ていて怒りのあまり、母を怒鳴りつけてしまいました。とても後悔しています、ですが母におかしくなる前に戻って欲しかったのです。母はとても穏やかな性格の人でした、でも今では少しの事で怒ったり、突然泣いたりしています。これから私はどうしたら良いのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いろんなサポートを活用しながら生きていきましょう

 大神夜兎さん、お早うございます。ストレスを抱えてしまったお母さんのことが気になっておられるのですね。その影響もあって、大神夜兎さんも夜もなかなかぐっすり眠りにつけないなど、心身に変化が出ていませんか。
大神夜兎さんは、日常生活において一番心落ち着く場所は、どこですか。1日に必ずその場に身を置いて、時間を過ごすことをお勧めします。お母さんの心身の変化によって、大神夜兎さん自身が振り回されてしまわないよう、心身の安全地帯を確保して、心身のバランスを整える工夫をしてみましょう。

 その上で、お母さんの件です。お母さんのストレスに何か思い当たることがありますか。お母さんの個人的なことか、ご家族のことか、もしくは社会的なこと(例えば新型コロナに関すること)など、息子としてはストレスの中身が気になりますね。ただ、今はお互いが面と向かって話をするのは辛いでしょうから、お母さんにこんなメモを書いて渡してみてはどうでしょうか。
「最近のお母さんは、いろんなストレスを抱えていてしんどそうに見えます。とても、気になっています。何か僕に手伝えることがあればとも思っていますが、上手に声をかけられません。どんなことがストレスになっているのか、そして体調の変化などお母さんの様子が少しでもわかれば、僕からもいろんな声かけや手伝いが出来やすくなるなあと思っています。面と向かっては言いにくいけど、このメモのやりとりならお互いの気持ちを少しは穏やかに分かち合えるかと思っています。息子として、なんとかお母さんの助けになりたいです。僕にできることがあれば精一杯したいので、遠慮なく書いてみてください。」 

 また詳しいことがわかり、気になることがあれば、いつでもハスノハに相談が出来ますよ。どうぞ、大神夜兎さん一人で抱えず、いろんなサポートを活用しながら一緒に生きていきましょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。実家の西福寺で中高生を主体とする「るんびに太鼓」に所属、演奏・指導経験を通して、「人は、支えられてこそたくましく生きてゆける」と体感。青少年よみがえりの場「短期るんびに苑」にも関わる。   平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。ご法話や講演などをご希望の方は、遠慮無くお声かけください。  グリーフケアアドバイザー1級 発達障害コミュニ ケーション初級指導者 つどい・さんあい運営委員
ご相談時間はご希望をいくつかお知らせくださいね。 ◆「絵本のお坊さん」として、絵本を通じて人生を見つめ直す活動を行っています。◆死別、離婚、退職、不安など、様々な喪失を抱える方のお話に寄り添い、仏道の教えを分かち合いながら心を癒すお手伝いをしています。◆資格:グリーフケアアドバイザー1級、発達障害コミュニケーション初級指導者。

質問者からのお礼

ありがとうございました、少し気が楽になった気します。これからは母の事を少しずつ理解できるように頑張ってみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ