過去の過ち
現役高校生です。
自分の過去に過ちについて相談させて下さい。
自分の過去の自分の何気ない発言で多くの人を傷つけてしまったのではないかと凄く後悔しています。
例えば中学時代、友達同士の時に、偶に汚い言葉を浴びせたり相手を馬鹿にするような発言をしていました。その時は自分に言われた相手は笑っていたり周りから注意されることも無かったのですが、今思い出せば酷い事言ってしまったなと凄く後悔しています。
更にその悪い口調のまま友人以外にも接していたと思うと、その相手を深く傷つけてしまったのではないかと物凄い不安です。
今、高校生になり中学の頃の行為を反省して、同じ過ちを繰り返さないよう生活していますが、中学時代の人達は深く傷付いているのでは無いかと考えると申し訳ない気持ちと後悔が一杯です。
こんな事をしてしまった自分はこれからどう生きて行けばよいでしょうか?
高校生です。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
優しさや思いやりは、心がけひとつなのよ。
そうね。。。
されたほうは、その場を笑ってやり過ごすのが、精一杯の防御だったのかもしれないよ。
これ以上傷つかないように、周りにバカにされ続けないために、精一杯の笑顔で 心では泣いていたかもしれない。悔しくて情けなくて、あなたを恨んで消えないかもしれないよ。
これからどのように。
それは、あなたもわかっているんじゃない?
相手を想いやって。
手を差し伸べられるような、心の人でいてほしいわ。
優しさや思いやりは、心がけひとつなのよ。
今、そのように生活してください。
同じ過ちを繰り返さないよう生活しているのなら
それで充分です。
今更わざわざ謝罪に行っても
相手も困惑するだけでしょう。
同窓会でもあれば
その時に謝れば良いと思いますよ。
自分で
自分の過去の過ちに気づけたのは
幸いでしたね。
質問者からのお礼
御回答、ありがとうございました。
やさしい心がけ、大切にして生きていこうと
おもいます。