夫から逃げてもよいのか
現在、夫と別居中の主婦、二人の子持ちです。このまま離婚してもいいのか悩んでいます。
夫のアルコール依存とモラハラ、人格障害などに嫌気がさして半年ほど前に娘二人を連れて家を出ました。
夫は、娘の前でも泥酔しては暴言を吐き、気に入らないなら出ていけと怒鳴り散らす人です。娘たちにも「働かざる者食うべからず」と復唱させ、専業主婦である私は奴隷みたいなものだと教え込んでいました。
他にも、他人への思いやりが皆無で、サイコパスだと思う場面も多々見てきました。このままでは娘の教育上良くないと、逃げてきました。
夫は寄りを戻したいという気持ちがあるようです。私は嫌です。
ですが、嫌だという理由で逃げても良いものか悩みます。
世の中にはもっと辛い思いをして生きている人がたくさんいらっしゃいます。人生は忍耐だとも思います。
主人の人格障害は、確実に義母の滅茶苦茶な教育のせいです。これに関しては同情の余地はあるのです。
嫌なことから逃げるのは、修行不足なのでしょうか。お坊様のように寛大な心で、慈悲をもって可哀想な主人を受け入れるべきなのでしょうか。
なお、アルコール依存については、再三禁酒すると約束しましたが、何かと理由をこじつけては飲酒を再開し、酒を飲まないとやってられない状況を作り出すお前が悪い、と詰られます。死ぬまで治らないと思います。
思いやりの無い人が許せない 過去の恨みがなかなか手離せない 面倒なことから逃げようとする 身の丈に合わないレベルの物欲
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
逃げましょう。
まいこさん、こんにちは。
夫の酒乱で別居しているのですね。そして夫が復縁を迫っているのですね。
逃げるのは卑怯なことではありません。有効な手段です。夫の復縁を認める条件は酒を止めることだけです。止めることができなければ、命がけで家族を愛する覚悟をしていないのです。夫が本当にお酒を止める決意があるのであれば、病院だって入院できるでしょう。それには最低3年の実績が必要です。そして自分の責任として少なくとも生活費を渡せることができるかどうか。その姿勢で夫はあなたに信頼を得させることができるかどうかなのです。
それまでは、離婚しなくともたまに会うぐらいでもいいのです。一番大切なことは子供の養育です。生活は大変ですが、あなたがきちんと子供を育ててください。
応援しています。合掌
「逃げる」のではなく、守る
こんにちは、以前のご質問でもご縁がありましたね。
その質問の延長線上で考えると、ご主人とあなたとのすれ違いが私なりに想像できます。
ただ、ここは改めて白紙で考えみたいと思います。
何故なら、あなただけではなく、ご主人も含めて出来るだけ公平に見ていきたいからです。どうしても、言い分とは一方的になりがちです。ここは、ちょっと肩の力を抜いて、俯瞰的な問題の見極めが必要になると思います。
ご主人が「アルコール依存」「人格障害」ということは、お医者さんなどの医療機関にかかられた上での診断でしょうか。「夫は寄りを戻したいという気持ち」があるのでしょうが、それは早急であると思います。先ずは、手順を踏んでお医者さんなりカウンセラーなりの問題解決が必要かと思います。
「アルコール依存」は、その程度にもよるでしょうが長期的かつ地道な改善の過程が必要だと聞いております。また、一口に「人格障害」といってもその種類があるようで、これも長期的なカウンセリングなどが必要になりましょう。
ここはよりを戻すことを考える前提として、まず受診すること、そしてある程度年月を経て改善の兆しが見え始めた頃になってはじめて考え始める、という順序が宜しいと思います。
一番目に守るべきは、子供さんの心身の健康です。
今のままでは、子供さんを巻き込んでしまう可能性が高いように思えます。
そして、子供さんの次、二番目には自分のことを考える。
余裕ができて、状況が改善したらご主人を含めて考える。
こういうはっきりとした順序立てが今のあなたに必要かと思います。
これは、ご主人から「逃げる」のではなく、子供さんとあなたの心身を守る為の必要な行動です。負い目に感ずる必要は無いと思います。
どうぞ御身お大事に。
追記
お役に立てれば何よりです。
また、何かありましたらご相談下さい。
話を聞いて貰える場所がある、って安心なことですから。
では、どうぞお大事にお過ごし下さい。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。実は、「人生は辛くて当たり前なのだから、目の前の艱難辛苦も堪忍すべし」的なご回答を想像しておりました。
染川智勇様
逃げるのでなく、守るのですね。納得致しました。
一応、主人は仕事には行っていますが、休日には必ず泥酔します。家族より酒が大事と言われたこともありました。とにかく酒の問題を解決しないことには、元サヤはあり得ないという決心のもと、進んでいきたいと思います。
釈悠水様
いつも、こちらの心に寄り添うご回答をありがとうございます。
夫の人格障害は、DV窓口の相談員さん、発達障害ご専門の保健士さん、モラハラ専門の弁護士さん等に、夫の言動を記録したり録画したりして見せました。専門機関を受診するような夫ではありませんので…
保健士さんに、自己愛性パーソナリティ障害に当てはまると教えていただきました。
ちなみに私の親族全員が、あの男は人間の根幹がおかしいから早く離婚しろと言っています。
親族はさておき、娘たちを最優先に考えて行動したいと思います。また早急に結論を出す必要も無いのですね。今は状況を静観しようと思います。ありがとうございました。