hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人間関係

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

人間関係について悩んでいます。

同期で一緒に働いている人で、天然のボケなのか、わざとボケているのか分からない人がいます。

その方は私より3歳年上で同性、自分では親切にしていると思っているらしいのですが、私にはお節介としか感じません。

仕事が始まると、昨日までできていた事が出来なくなっていて、パソコンの電源も何処にあるのかわからない状態です。

毎日行っていることです。不思議に思った上司からパソコン使った事無いの?と聞かれ、家にあり触っていると答えます。

そのわりには、パソコン用語が分からず必ず同じ間違いをします。見ている私はイライラしてきます。そこで私が分からなければ、ノートに書いたり、付箋に書いたりしたら良いのではないか?とアドバイスをしたらそれは貴方のやり方であって私のやり方とは違うから生意気な事言わないで…と言われました。

生意気な事を言ったのかと、その場は謝りましたがこれから先一緒に仕事をしていかなきゃならないと思うと、身体が拒否反応を起こし今日は仕事を休みました。現在精神科にかかって薬を飲んでいます。

主人は体を壊してまで行く事は無いと言ってくれますが我が家も決して余裕がある訳じゃないですし、借金もあります。

新しい職場を探していますが、何処にでも必ずうまのあうひとと合わない人はいるはずです。この先どうしたら良いのか悩んでいます。

大人気ないとは思いますが、どうかアドバイスをお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

テンテンさま、藤尾邦泰と申します。
ご質問を二つに分けて答えさせてください。

同期の同僚について、引き続きお仕事をされる場合は極力関わらないことが得策です。
苦しみや悩みを生じる原因から逃れるのが仏教の目的です。もちろん自己の心にある苦悩の原因を取り除くことが出来ることが理想ではありますが、容易に出来ることではありません。
そこで、外的原因である同僚と距離をおくことをお勧めします。
そうしているうちに同僚に対する周囲の人々の反応も出てくるのではないでしょうか?

もう一つの答えは
「新しい職場を探していますが、何処にでも必ずうまのあうひとと合わない人はいるはずです。この先どうしたら良いのか悩んでいます。」
についてです。
怨憎会苦(おんぞうえく)といって四苦八苦のうちの一つで、嫌いな相手と会わなければならない苦しみという意味の言葉があります。「何処にでも必ずうまのあうひとと合わない人はいるはず」とご自身も仰っていますが、まさにそれが怨憎会苦なのです。
しかし心身を損なうほどに影響があるならば転職も選択肢のひとつだと思います。
家計のために仕事をしても病にたおれては何の意味もありません。それどころかかさむ治療費がより家計を圧迫しかねません。
ここはひとつ、無理をせずに穏やかに日々を送るということを目標にするのが先決でしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

マイルールを強要するべからず

テンテンさんこんにちは。
タンタン、こと丹下です。
同じパンダみたいな名前同士よろしくお願いいたします。
相手が気に入らないと思うことは一生続いていきます。
職場を変えてもダメです。
なぜそうなるのが。
自分だけが正しいと思っているのです。
自分ルール、マイルールを他者に押し付けているのです。
それが怒りを生みます。それがあなたをイラつかせます。
怒りの原因はマイルール、自己設定です。
自分の職場ルール設定、マイルールは万能ルールではありません。
互いに共存出来得る万能なルールを見出すべきです。
小さなルールは我です。
大きなルールは全てを受け入れ呑み込める海のような大我です。
一滴の水も相和すれば川となり湖となり海となります。
これはあなたに課された試練です。
自分んを小さなしずくのままにさせるのも自分。大きな川の流れにさせるのも自分です。
ルールとは法。
法とはさんずいに去ると記します。
さんずい とは 無限の水。
去るとは 流れに任せる ということです。
この意味が分かるまでマイルールを徹底排除するように。

{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ