hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

実母に会いたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

出産間近の妊婦です。実母が、私に肉体的、言葉による精神的虐待をしたひとでした。具体的には、忘れ物をした時に、殴る、蹴る、外へ裸足のまま出す、
「あなたの育て方を失敗した」「あなたとは気が合わない」と小学生の私に言う、「私の思っているような人ではなければ、結婚して幸せにならなくてもいい」などなど書ききれません。
結婚後も、何かにつけていちゃもんをつけ、上から目線でわたしを支配したいようです。例えば、よく夫が私の手料理を嬉しがって写真を撮って送っていたりするのですが、「あなたの家は野菜が足りない」「お茶碗と汁椀が反対」など何かにつけて粗探しをされ伝えて来られます。
孫ができるのはうれしいようですが、私たち夫婦に必要なものを聞かず、布団や沢山の洋服や雑貨を買いこんでいます。里帰りも最初はしようと思っていましたが、夫も一緒に来られるのは家事も増えるし嫌なようでした。出産が近くなり、口出しも増えてきたので、家族との食事会の際に、里帰りはしたく無い気持ちを伝えましたが、お店でキレ、お会計の板を周りの人が注目するくらい机に叩きつけ、「あんたは人の気持ちがまるでわからないのね!」と大きな声を出しました。わたしもその場で泣いてしまいました。大きな声を出されると、虐待されて怖かったことが蘇ってしまうのです。「床上げまで実家で休みたい、でも育児のことなど私から文句を言われるのはいやなんて、そんないい話あるわけないでしょう」と言われたので、それなら里帰りはかえってストレスにもなりそうだしやめておきたい、と言ったことで母が激怒しました。
私も、初の出産で不安なこともあるので、優しい母ならぜひ里帰りしたかったのですが、余計に精神的に参ってしまいそうで、できません。
今までも母に会うときは、ご機嫌を損ねないよう常に気を遣うので、もうそんな関係は切りたいです。どのように今後付き合っていくのがよいのでしょうか?
客観的にみて、アドバイスをお願いいただきたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

行けたら行く。まだ分からない

ご懐妊おめでとうございます。とはいえ、まもなく初めての出産ということで、喜びより不安の方が大きい日もあろうかと存じます。

お母様が過去にされたことは、まさに虐待です。小さい頃のことですから、自力で解決できるわけもなく、本当に大変でしたね。そんな母子関係であったのに、結婚後も食事会をされるなど、関係を断っていないことに正直、驚きました。新米ママさんのご主人が緩衝材になってくださっているのでしょうか。手料理の写真をお母様に送るなど、ご主人とお母様が直につながっているようですね。里帰りのことをご主人はどのようにお考えでしょうか。

今の、新米ママさんの気持ちを想像すると、里帰りはしない方がいいと思います。しかし、ばっさりと関係を切り捨てることを避けたいから悩んでおられるのですよね?

お母様とは一定の距離を置いて、新米ママさんの安心できる場所からお付き合いをしていくべきかと私は思います。動物のライオンは、近づくと噛まれそうで怖いですが、安全な距離を置けば楽しくコミュニケーションできますね。その距離は様々ですから、新米ママさんなりに見極めてください。

また、今の時点では「里帰りは行けたら行く」と気楽に考えられてはいかがですか。
「行けたら行く、行けないときは仕方ない。今の時点ではまだ分からない」
で結構かと思います。急かされてものんびり構えてください。行くか行かないか決める時期も、新米ママさんが決めていいのです。新米ママさんのご出産なのですから。

{{count}}
有り難し
おきもち

住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、...
このお坊さんを応援する

しばらく距離を置きましょう!

ご質問拝読いたしました。
お母さまは愛情深いのでしょいが、
実に感情的な方、
端的に言えば、
怒りっぽい方ですね。

怖いですよ。

他人なら近づかなければ
済みますが、
母親となれば
そうもいきませんよね。

落ち着いて冷静に、

お母さんとは
申し訳ありませんが、
付き合いきれません。
距離を置かせてください。

こちらも今後は
お母さんに甘えることなく、
夫婦で協力して
やってまいります。

どうかご理解ください。

電話はでません!
申し訳ありません。

いままでお育ていただき、
ありがとうございました。
感謝しております。

お母さんにもイライラして
欲しくありませんし、
私も心穏やかに過ごしたいです。

どうかご了承ください。

と連絡されたらいかがでしょうか?

一旦距離を置くと、
見えてくるものがあると、
思います。

無事な御出産を祈念いたします。

どうかお幸せに。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。おかしいと感じていたことは、やはり客観的に見てもおかしかったこと、距離をおいた方が良さそうなことも実感いたしました。距離をおくと母からは私を責める言葉がまたありそうですが、自分の選択を貫こうと思います。勇気をいただき、どうもありがとうございました✨

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ