就活のために空想をやめたいです
私はいつも空想してしまいます。
誰かと差別問題について語ったり、誰かの将来を応援したり、自分がインタビューを受けている空想などをしてしまいます。
ニュースを見ていても気づいたら勝手に演者と会話してしまいます。ちょっとしたドラマ性があると急激に引き込まれて抜け出せなくなります。
さらに、自分の考えを押し付けるだけでなく否定もされて自分の考えを改めたり答えが出なかったりもします。
母の大病が発覚した時は向き合うことができずに、まるで悲劇のヒロインのような母との最期の会話を空想してしまい非常に強い自己嫌悪に陥りました。
現在は就活生なのですが全く就職活動ができません。現実問題に向き合おうとすると胸が痛くなって勝手に空想して時間を潰してしまいます。
根幹にあるのは現実逃避してしまう自分の意志の弱さなのだと考えてはいるのですがもう何にも向き合えずに毎日空想の世界に閉じこもってしまいます。
就活も明確なビジョンがなくずっとぼやけていてキャリア情報を眺めるとすぐに空想してしまいます。
もがいているようでもがいていないのか解決したいようで解決する意思がないのかももはや分かりません。ただただジリジリと焦燥感を覚えています。
どうすれば空想を止めることができるのでしょうか。また、空想が止まれば全て解決するのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一日の作業予定を決める
人間の行いには、身・口・意の三業があります。
空想は意業の遊びですよね。
そんなときは、身業や口業の行いによって意業を引き戻してみましょう。
具体的に就活や勉強に関する作業をやれば良いのです。
まずは、一日の作業予定を考えましょう。
作業予定がはっきりあれば、それをやらなきゃいけないので空想の暇がなくなります。
また、今日の分の作業予定を済ませたら思う存分空想して良いのだから安心です。
それでも空想してしまうときは、
意識的に「これは妄想雑念だ」と気付き(念)を挿入するようにしましょう。
今まさに自分がやっていることに気付いていることが、心の平安や心身の安全運転につながります。
歩いているときは歩いていることに気付く、しゃべっているときはしゃべっていることに気付く、怒っているときは怒っていることに気付くなど、今の自分にただ気付くだけでも心は落ち着きますし、仕事のミスも減ります。
作業途中の脱線が減れば作業が早く済み、その分休憩時間が増えるので、結果的に空想を楽しむ時間を確保できるはずです。
むしろ空想を活かせる仕事に就かれるのも。。
みかさま
空想は、時に色々と役立つこともあると思います。やめる必要はないでしょう。
むしろ空想を活かせる仕事に就かれるのも。。
ライター熊谷真士氏のように。。
就活生へのアドバイスまでされていましたよ。。
https://www.onecareer.jp/writers/29
こちらなど何度読んでも笑えます。。
ドヤ顔で言おう。「学生時代に頑張ったことは何もない」と
https://www.onecareer.jp/articles/782
川口英俊 合掌
質問者からのお礼
私にとって空想は楽しいものではないのですがいつか楽しめるように頑張ろうと思います。
あまり具体的でない質問に答えていただきありがとうございました。