パワハラと異動
一昨年度、職場で課長のパワハラがあり昨年度その認定が正式にされました。しかしその処分の内容は正式に認定されたとは言え警告文書にとどまり課長の異動もなく立場も変わらず甘いものとしか思えません。一昨年、直属の上司が降格させられ、それを人事課に一緒に訴えた同僚が個別面談で脅され仕事中に倒れ本人は希望していなかった異動を余儀なくされました。私自身もその同僚と同じ様に個人面談中に攻撃を受け来年には異動しろと言われていました。
課長はパワハラ認定された後も異動もなく係全体をダメだと声高に言っていた謝罪もなく職場に何の説明もなく人事権を持っていて自分の好き放題に係の状況も考えず経験者を配属させることもなく昨年度の人事異動も滅茶苦茶な状態でした。
そんな状況に耐えられず私自身も昨年度は体調を崩し数日間休みを取って復帰してを繰り返しながら何とかやってきたのですが、降格した直属の上司の後任に着任された上司と昨年の人事異動の時期に相談し今年度の異動となりました。
異動自体は、これで良かったと思い、あれ以上あの職場にいたら心を壊してしまいそうだと思っていたので新たな場所で一からまたやっていこうとスッキリした気分になっていました。
ただその課長もあと一年で定年で、職場が嫌だったわけではなく出来る限りの年数続けたいと思っていたので悔しい思いもあります。数年に一度は異動することになる組織なので、いつかは異動しなければいけないのですが、少なくともあと数年は続けられたのではなかったかと未練も残ります。
課長の行為には黙っていられず、同僚数名と人事に訴えパワハラが認定されたことは良かったと思っています。苦しい思いをした同僚と降格させられた元上司は別々の場所に配属になり、何とか元気を取り戻し被害を受けていた時に別人のように毎日辛そうだったのから回復したのを見ると私自身もその課長から離れられて良かったのだとも思います。
異動してすぐの時期なので、これからやっていけるかの不安、新しい仕事を覚えられるか、前より大変になるのではないかと気持ちが安定せず寝てもうなされて起きてしまいます。慣れてくれば今度の仕事になって良かったと思える日もくるかもしれません、今は次の日がくるのが苦しく感じます。
ただ処分も甘く自らも謝らず、それで無事に定年退職出来る課長と言う立場は何なのか組織に対しても不信感で一杯でやるせないです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご質問ありがとうございます。
パワハラを受けて苦しかったですね。よく耐えましたね。
今年度の異動でパワハラモンスターのいない新しい環境で働く様子で良かったと思います。
過去のことはなるべく考えないようにして新しい仕事と職場に慣れてくださいね。
この世は因果応報ですから悪いことをした人にはそれ相応の報いを受け取ることになります。パワハラモンスターも同じです。なのであなたが罰を与えなくても今後は放っておけばいいですからね。
なおパワハラモンスターを野放しにしているのはやはり組織自体にも問題があるのだと思います。とはいえ上層部にでもいないと組織を変えることは難しいですから、今は目の前の仕事に意識を集中しましょうね。
新しい環境であなたの心が癒えますように。
私も同じ目に遭いました
私も同じ目に遭いました。ひどい被害ですし、今も苦しんでいます。私の苦しみについては、hasunohaで何度も書いています。書いていないことでもいろいろと苦しんでいます。
しかし、それが〇〇という組織ですから仕方ないのでしょう。たとえば、ある職員が一度、〇〇のお金をネコババし発覚しましたが懲戒免職はおろか退職を免れ、それから短時日のうちに義援金をネコババしそれが発覚し、ようやく懲戒免職になりました。これ以外にもたびたび職員が問題を起こす事態がありました。
私は人手不足ということで、学芸員として一年間嘱託をやりましたが、それが間違いの始まりでした。直属の上司が私より年上なのに独身の男性なので、彼女がほしいので女性の学芸員ばかり集めようとしました。そのため京都大学出身の男性が応募したのに、「学歴が高い人間は煙たい」と前述のとおり「彼女がほしい」ということで有名でない大学出身の女性を入れました。もう一人女性を入れようとしましたが勤務条件が悪いからと、その女性に断られ、結果、私が学芸員になったというわけです。本当にたいへんな目に遭いましたし、他にもビックリするようなとんでもないことにより今も苦しんでいます。
当時の町長に別件で話した際に、上記について話しましたが、結局、パワハラ上司は無事、定年退職で今は再雇用されています。
私はもともと大学の史学科出身ではなく、したがって資格としての学芸員ではありません。しかし、史学科出身で優秀な人たちもそのパワハラ上司に酷い目に遭っており、将来のあるその人たちが不当な扱いを受けていたのはどうにもおかしいと今も思っています。
でも、そんな不条理なことが日々、繰り返されているのが現状というもので、これは変わらないと思います。
質問者からのお礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
因果応報、胸に刻んで今の仕事に集中したいと思います。
環境が変わり、なかなか適応出来ず辛くもありますが、もう異動となったものは仕方ないとして自分の行動の起因と縁起と考え仕事に慣れるまで一日一日新たな日として過ごしていこうと思います。