hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

信頼を失った時の過ごし方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

はじめての相談となります。
(つぶやきの方にお応えいただいたお坊様、ありがとうございます。)

30代で転職して5年ほど今の会社で働いています。
良くある話だと思いますが、新しい職場で謙虚になれず、自分の考えを押し通してしまったり、批判したり、敬意に欠ける言動が何度かあって、希望して入った職種から離れてしまいました。

その時は、それが貢献になると思っていたのですが、良く思われない事が当然の事のように、何度か起こってしまったのです。

信頼を取り戻すのは大変難しいですが、失敗から学んで、気持ちを改め、時間がかかっても良いので、今ある仕事で、会社や同僚の役に立っていけないかと考えています。

ただ、失った信頼の中で働くのが、容易ではありません。
自分のこれまでの言動を繰り返し後悔してしまい今の仕事に集中できなかったり、時として以前の考え方がまた現れたり、丁寧に接しようとすると逆にコミュニケーションがうまく取れなかったりします。仏教や禅の考え方に触れ、それはダメだと思うものの煩悩の渦から中々抜け出せず、鬱っぽい気持ちになったり、将来への不安が大きくなったりします。

そういった状況にある事を家族・子供に示せないのもまた悩みです。

まさか40にもなって、こういった事で立ち止まってしまうとは思わず、自分が情けなくも感じます。

信頼を失った中から立ち直りたい場合の、過ごし方や、持つべき考え方について、
アドバイスいただけないでしょうか。宜しくおねがい致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

きっと「お化け」でしょう…

 「お化け」なんですよ、きっと。『以前の考え方がまた現れたり、丁寧に接しようとすると逆にコミュニケーションがうまく取れなかったり』…。
 これは「あなたのプライド」というお化けです。
 『そんなバカな』とお感じでしょうか…。
 『まさか40にもなって、こういった事で立ち止まってしまうとは思わず、自分が情けなくも感じます』…ここにも出ましたね、「自分は出来る」お化けが…。
 『今の自分は本当の自分じゃない。こんなはずはない」お化け とも言います。
 厄介なのは「お化け」だからです…あなたには見えないし、感じにくいのでしょう。だからこそ対処が難しい。でもお化けはやっぱり怖いのです。現にあなたを苦しめています。
 ならば、早速お化け退治しましょう…。
 お化けが怖がるのは明るい場所です。さあ、御自身の思い・行動を明かしましょう。さらけ出しましょう…職場のお方々にも全て本音で語りましょう。「自分は実はこういう思いを持っているんです。そういった存在なんです」と。そして御家族にも今のあなたの置かれている状況・気持ちを包み隠さず伝えましょう。
 そして、あなたの気持ちが周囲に明らかになったとき、お化けはもう消滅しています。あなたの「心の闇」が消えてしまい、存在出来なくなってしまったからです。
 あなたの持つプライドとは、実は「コンプレックス」の別名です。
 そうです…お化けとはあなたの心に巣くうコンプレックスなのです。
 そして、お化けが二度と表れないように、御自身をいつも明るくしておきましょう。それには「挨拶」そして「笑顔」こそが強力な光源になります。
 そのことを忘れず、実行なさって下さい。
 既に御自分の今の状況(闇の部分)に気付いたあなたなのですから、光はもうあなたに届いているのです。
 仏様の光明があなたを明るく照らして下さっていますよ。そのことを忘れずに感謝の中に生きて下さいませ…。応援しています…。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お応えいただき、感謝致します。
言葉が身に沁みますし、心が軽くなりました。

プライド、コンプレックスのお化け、その通りだと思いました。
ここに来るまでに、誰にも相談できていないのが何よりの証拠ですね…。
自分の事となると、こんなにも見えなくなるのかと思います。そのお化けに普段は気付いてもいないのですが、ピンチな時ほど度々現れて苦しくなります。

まずは妻に正直に話そうと思います。同僚や上司にも折に触れ、ありのままで接するようにしたいと思います。直ぐに理解されるとは考えませんが、態度と行動でしめし続けたいです。

そして、今指摘してもらっただけでも、気付いていない煩悩が明らかになるのですから、まだまだ他のお化けもたくさんいそうで、簡単には抜け出せないかもしれません。
ただ、明るく戻る事を忘れず、「挨拶」と「笑顔」でもって、一歩一歩、進んでゆけたらと思います。

本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ