hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

受け身でもなく攻撃的でもない話し方

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

私は親から受け身であれと育てられました。

主張は禁止。
意見は禁止。
イエスマンであれ。
でないとナイフで刺される世の中だと。

親もそのようなコミュニケーションしかできなかったのだと思います。
親は、我慢できなくなるとキレて、たたいたり、怒鳴ったりします。

私は学校で受け身だと酷い目にあったので、自分を守るため主張の仕方を学ぼうとしました。
しかし、攻撃的な主張の仕方になってしまいます。
それはそれで酷い目にあいました。

一方的にやられるか、一方的に攻撃するか、攻撃し合うかなのです。
一方的に攻撃しても怒りがおさまった後つらい気持ちになります。
それ以外のコミュニケーションを見たり体験したりする機会があまりありませんでした。

私は自分を犠牲にしないまま人を愛したいです。
自分を犠牲にしてイエスマンになる事が思いやりだとしか教わりませんでした。

どうすれば、尊重し合うコミュニケーションになりますか?
冷静に一歩引いて自分の感情や思考を見ている時ならたまに成功しますが、自分の感情や思考にのめりこむともうだめです。
冷静に一歩引けたところでどう対応したらいいか、難しいです。

一方的に攻撃されてボロボロになる人生には戻れません。
それこそ、死んでしまいそうでした。
でも、私が人を一方的に攻撃するのも、ひとりぼっちの気分になります。

私は私のままで良いし、相手も相手のままで尊重される、それが愛し合う事だと思うのですが、どう話せばいいのか、困っています。

それができたら、家族とも、仕事相手とも、将来の夫ともうまく行く気がするんです。
自分から人を愛する方法みたいな事が知りたいんです。

私はかつて学校で、被害者でした。
加害者の子どもは、大体が攻撃的な親からの被害者でした。
私も加害者になってきた気がします。
どうしたらいいかアドバイスを下さい。

2021年5月11日 23:20

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分も利する相手も利する イエスマンではなくフラワーマンに

花は咲いているだけで誰も傷つけません。
美しい花・美しい人はそこに存在しているだけでみんなをハッピーな気持ちにさせてくれます。私もそんなイケメン僧に生まれたかったものですが、イケメンすぎると話が入ってこないそうで、そこそこでいいのだとか。笑🐽
アナンダ尊者なんかイケメンすぎて大変だったとか。
自分がそうでなくとも、言葉や態度、表情、笑顔、サービスでイケてる花のようになればいいのです。花は攻撃はしない。
人との会話とは人をして安らかな心に導くことを第一とすればいいのです。コミュニケーションをしようとか、傷つかないようにしようとかではなく、自分も救われる。相手も救われる。そういう姿勢。
私は学生時代はスリムで幼稚園時代のあだ名はガイコツで親からも死ぬと思われていました。太れ太れと言われて太り始めたのが大学4年ぐらいからで手遅れ的な太り方。(母さん…やっと太れたよ…🐖)
修行道場ではいじわるな先輩に目をつけられて(# ゚Д゚)「丹下、テメー今日蹴散らし(失敗し)たんだから食えよ🍚」と3か月間毎日のようにドカ食いをさせられて友人も毎日吐いていましてね。オイオイ(泣)。私は天一も軽くペロリだったので(余裕)。仲の良かった親友と90キロ台まで太りましてね。…かわいそうに、かわいそうに。(ゲド戦記風)僧侶の世界、修行道場でよくもこんな地獄があったもんだと思いました。その後も残りましたが業界病みもあり、センサーが敏感な私はどんどんやさぐれていきました。懐かしの友人と会うたびに昔はスリムだったものですからみんなデブデブ、太った太った言うのです。おめーらほかに言葉はねぇんかいと思いました。笑
では、私だったらどうするかといえば、彼らと同じにはなりたくないと思ったのです。太っている人は太ってしまうような何かがあったのでしょうから、こうするとイイヨ、というナイスなダイエット法を教えてあげています。意地悪な人が多いのでここでは教えませんが。それが実に効率が良くて最近年末から20キロ痩せまして。知人の女性にも教えてあげて大変喜ばれました。関心あれば📞にて。つまり、出会い頭にいきなりデブとか言ってくる人や攻撃的な物言いをする人は、守りたい自分があるのです。相手をおとしめてでも優位に立ちたい弱い心理。
かわいそうに、かわいそうに。(ゲド戦記風)その人間の弱さに向き合ってみると良いでしょう。

2021年5月11日 23:53
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

最初は難しくてすぐ分からなかったのですが、人を安らかにする話し方という発想はしたことがなく、できたら変わると思います。

妬まれない美人は人に与える事ができる美人だ、と美容本で読みました。

そういう意味で、安らかさを与える話し方は確かに花のようかもしれません。

思いやりを持って人に接すると言っても具体的にどうすれば良いのか分かりませんでしたが、相手が安らかさを感じるようにという目標があればやりやすいかもしれません。

自分が弱いのは自覚があるのですが、その感情や思考にとらわれず冷静でいれば、そのような理想の話し方ができると思いました。

「コミュニケーションの悩み」問答一覧

アイデンティティに正解がほしい

最初の質問から、心を休めたりできるよう家の掃除をしてみたりしておりました。
ですが最近、人に笑われた体験から、更に家から出ずらいです。 焦りがいけないのでしょうか。
でも、コミュニケーション能力や仕事をみんなで進めることどう動いていいか分からず、高校の時に1度身につけたコミュニケーションスキルも忘れてしまった。 その場でやり過ごす癖、応用出来ない思考は成長させなければと思います。それが課題とも心理士さんに言われました。 
今すぐに立ち直らないと恐ろしい未来が待っているようで自暴自棄になってしまいます。 それから、 母も体調が優れずしんどそうです。
私には言わないけど、私が仕事出来ないから未だ健康にならないからって分かってます。だから家族との信頼関係も分からなくなりました。常に疑心暗鬼でしんどいです。どうか家族が前を向けるよう、私が前を向けるようご助言を頂きたいです。 
2月にパソコン検定に合格してからどんどん思考力が低下しているようなのですが、なにか関係はあるでしょうか。目標がないと頑張れないタイプではあります。 周りの陰キャや陽キャっていう分類や、個性を大事にって流れが恐く感じます。
まだ19なのに、若い人についていけない私が気持ち悪いです。私は陰キャだと認めて、陰キャに合わせていく方がいいのでしょうか。
心理ではアイデンティティが形成されてないかもと言われており、混乱を極めています。 母は私を産んだあたりに統合失調症を発症しており、私が生まれて来なければ、、家族はこんなに困ることはなかった。とおもいます。
こんな慌てる姿は、同世代からみたら、キモイ限界すぎとか笑われます。
つらい。きっかけとなった小学校のいじめのことを恨みたくなります。ずっと自分が幸せになることが1番の復讐だと聞いたことがあり、なんとかそう思おうとしてきました。 人間関係など、頭を良くするには、地頭良くするにはどうすればいいでしょうか。 それからいま、父に提案されているボランティアには参加してみた方がいいでしょうか?
父と一緒に行くと少しは勇気でますが、一緒に行くことがとてつもなく幼稚で恥ずかしくて、さらに消えたくなります。でも、ひとりじゃ何も出来ない状態になってしまいました。
乱文申し訳ありません。
元気に働きたい。 これも結局は自分が生み出した苦しみなのでしょうか。辛いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

伝えるのが真心か、伝えないのが賢さか

怪我をしてしまい、治療院へ約2ヶ月ほど前からお世話になりました。 その院は門前の仲見世通りにあり、初夏に新しくできたばかりでした。 怪我した当初は、適切な処置で仕事を休むことなく大変良かったのですが… 一向に治療が終わる気配もなく、次、また次の予約で、施術や接遇マナーについても少々気になる点はありました。 例えば、相手に接している間に業務連絡や他の患者さんの所へ行くなど、その場を離れる時は必ず手を離す前にひと声かける、一連の動作の中で、なでる、トントンとたたくなど、患者の心身の緊張を緩めるための手の置き方があるのですが、元々痛めた部分を拳で普通に叩いて響いたり、単純に重くのしかかるだけの雑に感じられる置き方、などの違和感です。 治療学を学びに学会へ参加したり、手技を生業としていた自分の中で経験者として備わった常識との隔たりに、日に日に不信が膨らみました。 ある日、施術中に「今度、ハロウィンの仮装をするんです」と他の患者さんへ話す声が耳に入りました。 怪我直後は応急処置に助けられた反面、ずっと長々通ううちに質が薄れていき、施術や接遇マナーに疑問が生じていた矢先でしたので ハロウィンの仮装をした治療家に、お預けするのは気が進まず、理由は伏せて「卒業」を告げてきました。 大変残念そうな感じでしたが、寺院や大きな神社のある門前町の仲見世に院を構え「地域の人々に貢献する」という建前と、施術の質が伴わないこと、治療行為と仮装(仕事と遊びをごちゃまぜにする)が受け入れ難かったこと 真心が手から伝わらなかったこと それらを伝えずに去ったこと、それで良かったのか、時々心に浮かびます。 年代は20代前半の方ばかりで、患者さんを集める能力や、予約に繋げるノウハウがあることはわかります。 ただ、肝心の施術の質が…(あくまで私の感覚ですが) 繁忙してくると何か大切なものを忘れてしまう…、応答もマニュアルがあることが察せられますし、一生懸命なのはわかりますが 驕れる者は久しからずに思えてなりません。 (クリスマスケーキを売るために、商売人がサンタの格好をするのはわかるのです) プロフィールにも書いた通り、志もあるので、今回のことは学びに繋げたいと思います。 下手にクレーマーになるよりは、それで賢明な選択だった、大人になった、そうけじめをつけたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

師弟関係でいつも同じような壁にぶち当たる

お世話になっております。 自分自身と習い事の先生との関係が昔から同じパターンを繰り返しており、少し苦しくなってきたので相談させていただきます。 私は4月から大学で教えるようになり、自分の未熟さ、ダメさを思い知らされると同時に、先生といえども完璧な人などいないし、皆、弱さを隠して生きてるんだな、だから誰に対しても完璧を求めるのはやめよう、と思えるようになりました。 私自身は、これまでピアノの個人レッスンで、芸術的には尊敬できるけどすごく癖の強い、モラハラとも言える先生に師事したことがあり、そのモラハラが嫌になってやめてしまったことがあります。ピアノそのものの技術的なことをほとんど教えてもらえず、人生教訓的な話や、愚痴や、私に対する否定発言が増え、辛くなってしまったからです。 そして今は、ピアノではないのですが、あるスクールに生徒として通ってます。その先生が、普段はすごく優しくてピュアな心の人で、レッスンも楽しいのですが、時々、私の性格や生き方をバッサリと否定する発言をしてくるようになりました。といっても、根拠なく言ってるのではなく、私のレッスンでの取り組みや発言から、私の弱さを見抜いているようで、全く的外れではないのですが、お説教のような、やや脅しのような発言が増えています。モラハラとまではいきませんが、なんだか以前のピアノの先生との体験を思い出し、息苦しさや威圧感を感じます。この先生は、教えるべきことはちゃんと教えてくれているので、前のモラハラ先生とは違います。でも似ているところとして、どちらの先生も、実は自分に自信がなく小心者なところ、そして、私が何気なく言ったことや質問に過剰に反応してムッとするところ、私が反論すると気を悪くしてその場からいなくなること、など。つまり、ちっちゃい奴らなんです。どちらも男性なのですが。 私はなぜいつも、ちっちゃい先生を引き当ててしまうのでしょうか。私は確かに質問が多いですが、先生というのは、質問されるのが嫌なのでしょうか。それでも、今の先生にはまだ教えてもらいたいことがたくさんあるので、今去ることは考えられません。完璧な人間などいないとわかってますが、こういう先生と、教わるべきことを教わりながら、どう関わっていけばいいか、ぜひアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

せっかちな老人

私の仕事場の老人ホームに、認知症ではあるのですが、食事やトイレ、歩行も自分でできる方です。女性です。先日業者による床清掃があり、その方にもちゃんと説明をして、3時まで終わらない事も伝え、それまでは別のフロアーに移る事も伝え、本人もわかったと返事をくださり、一緒にフロアーを移りました。すると1分もしないうちに、まだですか?と尋ねてくるので、同じ事を説明し、待ってもらいましたが、また、まだですか?と尋ねてこられ、今度は少し休みたいと言うので、自分の部屋ではないけれど、誰も使っていない部屋を用意したのですが、自分の部屋じゃないと騒ぎだし、落ち着かなくなったので、1人の職員が老人と一緒にその場を離れ、違う場所に歌ってもらい、そこでもまだですか?横になりたいと、騒ぎだし、職員も手におえないほどになってしまい、1時間早く床掃除も終わり、老人を自分のフロアーにもどし、お茶とおやつを食べていただき、なんとか落ち着いてもらいました。そこへ、私があまりにも1人で騒いでいたのを知っていたので、老人にどうして、静かに待ってもらえなかったのですか?みんな静かに待っていたんですよ、と伝えると、じゃ私が悪かったのねと言うので、思わずうんと言ってしまいました。すると、わかったよと大声を出し私に手を出してきたのです。あなたが1人で騒いだ事によって、1人の職員が、休憩も入らず、ずっと一緒にいてくれたんですよと伝えあまりわがまま言わないで下さいと伝えると、私がわがままなの?と言い、そうだよともつたえました。みんなと一緒に静かに待っていてくれればこんな事にならなかった事も伝え、迷惑をかけた職員に操ってきました。なので、ちゃんと謝ってくれて、ありがとうねと言葉をかけると、あんたはあっちいっててといわれ、私の事をすごい目でにらんでくるのです。その老人はこっちからの話しを理解できない人ではないし、せっかちな所、わがままを言っている事に気がついてほしかったし、少しでもいいので、そういう所を治してほしかったので、ちょっときつめに言ってしまいました。普段は職員に甘えてくるし、他人には嫉妬してくるし、自分の言った事をすぐにやってほしい人なので、なんでもハイハイと聞いてしまった所もあるので、ちょっと甘やかしてしまった所もあり、自分のわがままを全部聞いてもらえると思ってしまったようでせっかち待てないわがまま対処対策願います

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ