hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人に優しくする、優しい人になる方法

回答数回答 3
有り難し有り難し 45

優しくて強い人になりたいです。それこそフィクションの世界の登場人物のような。

優しくしたい、優しくなりたいと思っても嫌なことや苛立つことがあれば、すぐに相手のことを悪しく思ってしまいます。そんな時でも相手を思いやれる人になりたいです。日頃からの心構えをどのようにすれば良いでしょうか?

また、ボランティア等で誰かの為に何かをしたいという気持ちはありつつも、実際に行動に移そうとしていません(言い方が悪いですが口だけです。ボランティアについて調べても結局面倒くさいと思ってしまいます)。するにしても自分が楽な方法でしたいと思ってしまいます。これらの気持ちは矛盾している・偽善でしょうか?

すみませんボランティア云々についての話は自分の中で「優しい人=ボランティアを積極的にする人」という認識があるからだと思います。

ただの「なりたがり」でいたくはないですが、ただ漠然と考えているだけで実際どう行動すれば良いのかが分かりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

情けは人の為ではない

ボランティアってわかりやすい響きですね
ところが人の為と思ってやったら
むしろいかんのですよ

情けは人の為ではなく本質的に自分の為なのです
色んな考えや立場を受け入れる「入れ物」を大きくする為の自分の精神修行

まずは日常から和顔愛語
相手に明るい顔と言葉で接する事です

また人は鏡
人の悪い所は自分の悪い所が写っているだけだと思い真摯に受け止める事です

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロ...
このお坊さんを応援する

思考の癖でしょう

相手を見るときの癖があるのだと思います。知らず知らずのうちに、ご自身の「都合」を第一にして物事を見る癖がついてしまっているのです。
相手から「馬鹿野郎!」と言われたとします。その時に「なんでそんなこと言われなきゃいけないんだ」→「こいつ嫌い」→「こんな奴に言われる筋合いはない」と思考の後追いを自動的に行ってしまっていると思います。

禅の心は、「耳の働きに学びます」ですから耳は好き嫌いを言いませんから「ばかやろう」という音が響いて終わりです。あとに残ることもなくその時に響いて終わり。

もちろん人には認識機能が備わっているので、言われている内容はわかりますが、びっくりして終わりです。

何か困っているのかな?と思考を働かせればいいだけです。
常に自分が主人公になりすぎて「私のご都合フィルター」越しに物事に触れるのでイライラしたり不安になったりしてしまうのです。そんな余計なフィルターをはずして、素直に受け取っている事実に学びます。フィルターが発動する0.6秒前の事実に学びます。

気が付かないうちに事実に目を向けずに思いに振り回されてしまっているのです。
良いことを進んでしたいなら、自分のご都合は手放しちゃいましょう。

素直に音は音、映像は映像として眼や耳、鼻、舌、身体に学ぶのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

想像してみる

こんにちは。

 優しくて強い人になりたいのですね。
 目標とする人はいますか?具体的な「フィクションの世界の登場人物」はいますか?
 もしいたら、その人だったらどうするかな、って想像してみるようにしたら良いと思います。もしいなかったら、あなたの思う「優しくて強い人」ならどうするかな、と想像して行動すると良いと思います。

 相手の嫌なことや苛立つことがあった時は、相手の立場を想像してみると良いと思います。相手の気持ちを想像する事で許せることもあると思います。

 ボランティアは、チャレンジしてみると良いですよ。優しくて強い人がたくさんいますよ。でもね、みんな真剣に取り組んでいますので、中途半端な気持ちで楽をしたいなどと思って参加していると、どんなに優しくて強い人相手であっても嫌われますよ。「できない」と「やらない」は違います。「がんばっているけどなかなかうまくいかない」は許されますが「面倒だからやらない」は嫌われます。そしてばれます。やるなら真剣に取り組んでください。私は地元消防団に入っていますがオススメです。消防団は悪いイメージがありますが、みんな真剣でまじめに活動しています。(悪いイメージが先行しているので、逆に悪いことができないのです。)地元の様々な業種の人と仲良くなれますし、地域住民の安全を守る一番身近で大切なボランティアですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます!
人に優しくすることも自分の精神修行の一環なのですね。そう思うと修行というぐらいなので、むしろ難しいのが当たり前だと肩の力が抜けた気がします。
これから精進していきます。

邦元様ありがとうございます!
何となく仰られてることは理解したつもりです。ただ嫌な事を言われて嫌だと思うのは自分中心になり過ぎているからなのでしょうか?おそらく「すぐに」という部分が掛かっているからだと思うので「すぐに」イライラしたり嫌な気持ちになることが無ければ、良いとも思ったのですが。自分の理解不足ですみません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ