同居中の実母と旦那の不仲で板挟みが辛い
一年程前から、実の両親と旦那と二世帯で同居しています。同居している中で、旦那と実母が仲が悪くなりました。
旦那は、温厚な方で人懐っこいところがありますが、だらしない部分があります。そんなだらしないところが母は嫌で、色々と注意を旦那にしていました。それが、旦那にはストレスだったようで段々と母に対してイライラするようになり、母に注意されるたびに腹を立て部屋に籠る事が増えてきました。それと、私に母に対しての不満をずっと言ってきていました。
ここ最近、旦那の家でのストレスや他のストレスで喧嘩が多くなってきて、ついに爆発をし一生顔を合わせないと言い始めました。
私も、前々から別居した方が双方のためにいいのではないかと考えていて、何度か提案していましたが、同居は私達からの提案だったのもあり、申し訳ないし、気まずくなるから我慢すると言っていましたが、今回もう一度提案したところ、別居しようという話になりました。
それを次の日、父(単身赴任中)に相談しようと連絡したところ、私もストレスが溜まっており、泣いてしまった為、心配してすぐに帰って来てくれました。ですが、旦那はその時イライラしていたので落ち着いてから別居する時の引っ越し費用などもしっかり考えてから話したかったのに急に帰ってきて、事前に帰ってくる事も私は話しておらず、それに対して腹を立て、話し合いに参加せず、家出しました。。それに対して父は激怒しており、母も旦那ともう話さない、別居後は会いたくないと話しております。父は仕事先に戻ってしまったので、旦那含めた話し合いは後日になりました。次回の話し合いの時に旦那に激怒して話し合いになるのか不安ですし、また、家出するのではないかと心配です。私自身、現在妊婦8ヵ月で子供も産まれる為、離婚は考えていません。
どうしたら、話し合いが上手く行くか、また、今後の旦那と実の両親が普通に接するようになるにはどうしたらいいかわかりません。
文章がまとまっておらず、読みにくいと思いますが、よろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今は無理して答えを出さない方がいいでしょう。
まろさんのお悩みお察し申し上げます。
このようなパターンは少なからずともあります。
今の状況で話しを進めようとしても、上手くいきません。それぞれが自分勝手に考え行動しているからです。
今、まろさんは妊娠8ヶ月とのこと、あとわずかしたら出産です。その事の方が今は一番肝心なことなので、今は、生まれている子のためにも、別居等のことは一旦、離れた方がいいでしょう。
出産されたら、歯車が一つ増えます。そうすればそれぞれの歯車も変わりますので、事態も変わるはずです。
人生は人間関係ですので、答えの出ない時は、無理に出さないという選択もあるのです。
幸い、お子さんが近々誕生するという機会があるので、これで変わるでしょう。
元気なお子さんを産んでください。