実家依存症
ご相談させてください。
現在1才未満の子どもが1人いて旦那の実家で同居中です。
自分の性格が甘いと分かっているのですが、産後3ヶ月以上里帰りしてそれからも週に4回ほど実家に帰っています。
毎日両親とメールもしています。
このことに対し義両親は優しい方なので何も言いません。主人も恐らくこんなに帰ってるとは知らないでしょう。
こんなに良い環境であるのに最近同居が嫌で嫌で仕方ありません。
住んでる家にいると本当にストレスで蕁麻疹が出るくらいです。
主人もギャンブル依存症から変わったような良い人になったのですがこれから先ずっと一緒にいると思うと気が重いです。わがままなのは分かっているのですが…。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたも変化している
こんにちは。ご出産ならびに乳児のお育て、たいへんご苦労様です。我が家の赤ちゃん育て時期を思い出しました。
ご出産は初めてですか?我が妻(と私)は週3回は行っていましたね。現在はどうだか分かりませんが(私は年に3回ぐらいです)…。ただ、知っておいていただきたいことがあります。
人間に限らず哺乳類は、出産によって感覚とか性格が変化するようです。出産から授乳期というのは、人生最も危険に満ちた(物理的な、ですよ?)時期。他の動物に襲われては危ない時期です。赤ちゃんは自分で動けませんし、お母さんも昼夜なく活動していますからボーっとしがち。だから本能的に、感覚がかなり鋭くなっているはずです。ご存知でしょうか、女性にだけ見分けられる色があるという話。それは顔色に関わる色だそうです。子どものほんの少しの変化も見逃さない。具合が悪そう・熱がありそう。匂いが違う。そういったことは、母親としてとても大切なセンサーなのだそうです。いま、あなたはきっとセンサーフル活動しているはず。
前のご質問で、ご主人のことを触れておられましたが、ギャンブル漬けから回復されたとの事、良かったですね。どんな心境の変化かは分かりませんが、貴女が心穏やかに過ごせる方向ですね。
ということで、いまはご自身が「母モード全開」になっている、違う人格である位の意識を持ったほうがいいと思います。「自分自身が何かと敏感」なのです。まだ当分、続くとは思いますが、その間ご主人は寂しい思いをすることもありますから、「ありがとうね、お父さんのお陰で安心して子育てできます」的なフォローを入れてあげると、きっと「お父さん」も喜びます。
お体とお子さんの健やかなお暮らしを、お祈りしております。
別居も一つの方法
くまさんさん
お子さんが生まれ、気を使う環境での子育ては、大変だと思います。子供を産むと女性は、母になります。旦那さまより子供を重要視するようになります。
こうした気持ちは一時のものだと思ってください。
お子さんが成長し心のゆとりができてきた時にもう一度旦那さまを見ることができるようになると思います。心配なことはそこよりも、
「義両親との同居」➕「子育て」の負担がかかっていることです。
やはり「育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない〜🎶」と嘗てス◯ップが歌っていたように、無理なこともあるのです。
同居したまま、後ろめたさなく堂々と実家に帰らせてもらう方法もあるでしょうし、
思い切って別居してしまう、というのもいいと思います。
旦那さまには子育て協力体制を作ってもらい、実家にもちょくちょく帰りつつ、生活していくのもいいでしょう。
実のご両親もいつまでも元気なわけではありません。あなたが自立していくためにも、少しずつ自分で考え行動できるようにならなければいけないと思います。
旦那さまとよく相談し、家族が一番仲良く暮らせる方法を考えてみてください。
質問者からのお礼
邦元様
ありがたいお言葉感謝いたします。
別居はローンを組んでいますのでできません。
自分も少し自立しないといけませんね。
貴重なお時間ありがとうございました。
佐藤良文様
ありがたいお言葉感謝致します。
出産は初めてです。
主人とこれから仲良く暮らせるよう努力いたします。