hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供の思いやりの気持ちの育て方

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

さきほど昼食を作り、
子供(2歳)に少し食べさせ、(自分と子供が同時に食べ始めると、てんてこ舞になるので5~10分程度の時間差で子供と食べます)
さあ私の分もよそって一緒に食べようと席をたち
お茶碗をもったら
「ママは食べちゃだめ」と子供にお茶碗を取り上げられてしまいました。

結局昼食は食べれず、とても悲しい気持ちが残りました。

「どうしてママは食べちゃだめのなの?」と聞いても

「わかんない」としか答えず、ただただ悲しく、いまは欠食の空腹も気にならなほど悲しいです。 

昨日も、子供が遊んでいて、私の髪をおもちゃにからませてしまい、
「いたいよ、いたいよ」と泣いてみせたら(もちろん子供がびっくりするような大泣きではありません。)
いそいで逃げて行ってしまい…… 遠くの方で「ごめん」と言っているのが聞こえました。

これから成長すれば、こういう対応や発言も減っていくだろうとは思うのですが、

もしこのまま、人の気持ちを考えない人に育っていってしまったら、と思うと、見過ごしてはいけないと感じました。

どうすれば思いやりのある子になるのでしょうか? 

もしこのようなとき、私はどう対処すればいいのでしょうか?  

子育ては、正解もなく、わからないことばかりで、悩んでばかりです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親と子の成長

お母さん、お疲れさまです。
お子様は「魔の2歳児」とも言われる年齢ですから、いたずらや乱暴も含めいろんな意味で成長の過程であるのだろうと思います。
良いも悪いもなく目に入ること全てに興味を持ち、手を伸ばせるもの全てに触れようとし、行きたいところへ一瞬で駆け出す…本当に自由奔放です。

と同時に、親の側も大きな成長を遂げる時期なのです。子のために何ができるか毎日自問自答、生活全ての面で毎日戦争、時間と精神と体力の勝負、ともすれば感情的に怒ってしまい親感覚は何処へやら…一日一日が矢のように過ぎ去ります。

これで子育ては正解なのか?今後は大丈夫か?と思ってしまうお気持ち、よくわかります。以前に私も同じような気持ちを抱え、先輩お母さんに相談したことがあります。そうしたらこうお返事をいただきました。
「一緒に寝てるときどう?安心して寝てるんでしょ?それで十分よ(^o^)」って。
大人がどうのこうの考えているよりも子供は親のことをよく見ているし、一日の終わりに顔を見て幸せを感じられるのならOKですと。目からウロコでした。

たくさん考えて、悩んで、遊んで、お話しして、思い出を作ってください。お子様の今のその姿は、今この時しか見られませんし触れられません。
お母さんの愛情は理屈抜きで伝わります。一生懸命な貴女の想いは必ず伝わっております。大丈夫です。

ひとつだけ心配なのは、身近な相談相手が居るかどうかです。子育ては大変ですから、普段から貴女を支えてくれる人を大事にしてください。
よろしくお願いいたします。

{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくて...
このお坊さんを応援する

案外子どもって感じているものです

子どもって本当に視野が狭く、見えている範囲も狭く、本当に目の前のことに集中します。そして周りが見えません。大人のように相手の気持ちを想像することが難しいというのもそうです。
まず、自分がどうしたいかということが先に立ち、「お母さんにはいつも自分を見ていてほしい。ほかの事はしないでずっと見ていて」という気持ちでいると思います。
常に愛情を感じていたいのですよね。
しかし現実的にそれは難しいし、離れている時間、一人遊びの時間も必要です。
思いやりは、悲しんでいる姿を見れば悲しくなるし、喜んでいる姿を見ればうれしくなるというごく当たり前の子どもの反応の中から育つのだと感じます。
優しい行動があったら、「ありがとう。とっても嬉しいよ」と伝えれば、またやってくれるでしょう。
嫌なことをされたら、怒ることもあるし悲しむこともあるという所を見せながら、自然と学んでいきます。

いずれにせよ時間がかかることです。簡単なことではないし、計算通りにやって育つものでもない。愛情は注ぎつつ、肩の力を抜いて、できなくて当たり前、1年たって少し変わるかなという気持ちでおだやかに生活してみてください。

何より親が楽しそうにしていることが子どもの喜びです。悲しい顔辛い顔は見たくないです。子どもと遊びながら楽しく子育てができるといいですね。こうあるべきこうなってほしいを押し付けては可哀そうですから、遊びの中から自然と学べるようにいろいろなものいろいろな人と沢山交流させてあげられると良いですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

TIKEN様 
邦元様

とても素敵な回答をありがとうございました。

その後、夕飯以降は、いつも通り一緒に食べることができました。
こういうことは何度かあると思いますが、
あまり悲しい顔をせずにくよくよせずに、大きな心で子供の成長を見守っていきたいです。
私も成長していきたいと思います。

追伸・私にとっては、ハスノハのお坊さんも大事な相談相手です。自分の問以外の回答にも勉強になる言葉が多く、悩みがあれば、ハスノハで似た問答をみつけて、気持ちが和らいだこともあります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ