hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

動物の善悪

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

自宅のガレージにセキレイという鳥が巣を作り卵を産みました
人間の腰くらいの高さに巣があったので猫などに食べられはしないかと心配していましたが、しばらくして小鳥が何羽か生まれました
ある日、なんとなく巣を見るとちょうど蛇が小鳥を食べている所でした
助けようかと思いましたが、自分が鳥を飼っているわけではないし、蛇も生きるために食べているのだし、どうしようかとしばらく見ていると私の家族がそれを見つけて早く蛇を殺さないと鳥が可哀想だと怒りました
殺すのは気が引けたので、棒で少しつついたら逃げて行きました
しかし翌朝見ると鳥は全滅していました
おそらく蛇がまたやってきて食べたのだと思います
蛇は悪だと家族は言いますが、私はどうしてもそうは思えません
しかし鳥が死んでしまったので悪いことをしてしまったような気もします
お坊さんなら同じような状況を見たらどうしますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人類史上最高の精神を求めて発心 菩提心を発願する機縁となす

いわゆる聖人君子みたいな綺麗ごとを言って欲しいようでしたら
「👴ウム、蛇にも蛇の守るべき生命があるからひな鳥が食べられてしまうのも宿命なのぢゃ!」とか言ってもいいですが、それは本にも書いてあるので別角度から。
🐔ウチでもニワトリ飼ってまして。毎日ホンっとに毎日生みたての子供をさらって、ああ、生きたまま、ああ、むごたらしく食べてしまうのです。カラスの奴め。(たまごですが)
仏典でもインドで赤ん坊がワシにさらわれて母親が心病んで出家する女性の話があります。あなたもその女性とは違いますが、そのもやもやした状態。心をどこへ向かわせるべきかの大きな岐路に立っておられます。そこで単純な性善説・性悪説やら安い慰め話、是非善悪、物質主義・唯物主義に染まらずに、万人を救いえる確かな見識をお持ちになるという高め設定で答えをお出しになられることをお勧めいたします。こういう問題は実は人をダメにする危険性があるからです。単純に答えを出してしまうと人はものすごくドライになる。それが世の宿命だ、みたいにドライになると血の通わない事務的AIロボみたいな人間になる。そんな人と共存する方は本人はお気づきではないですが「冷酷な人…」と思われているものでございます。質問者様およびこれをご覧になられた方に関しましては少なくともそのようなドライ人間になられませぬよう祈ります。
政治の話ではなく現在の人類の話です。中国共産党は世界でも大きな力を持っています。チベット人、僧侶を虐殺し、ウイグル人を虐殺し、臓器狩り医療。民族浄化と称して望まない結婚をさせられて強制労働。これをヘビとひなの関係とするならば力さえあれば弱者は滅ぼされてOKということになりましょう。実に人が人として人の心を持たずに「力こそすべて」な鬼的マインドでしょうか。
人間はそりゃぁいくらもとびっこもシラスも食べますから大量虐殺が行われます。
それは食べ物の話。
ですが、人間が人間として誰もが守るべきものを持っている。守るべきものの最上の精神は本当は何か?ものか?命か?権益か?善意か?自由か?利便性か?
動物世界の話では動物なのでルールがありません。犬猫のように見た目が可愛ければ人間界では正義という考えは他の動物は死んでOKという痛い考えになります。
そこで目指すべきは高い人間性、高い宗教精神。この話をヒントに「安易に」答えを出さないでください。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

畜生道

太白さま

鳥を助けても、蛇は別の生き物を食べてその別の生き物が死ぬことになるでしょう。もちろん、蛇を退治して鳥を助けても、鳥により芋虫など他の生き物がたくさん死ぬことになるとも言えます。

いずれにしても食物連鎖、自然摂理の世界も、やるかやられるかの繰り返しのしんどい世界であります。

仏教では畜生道における動物たちの苦しみも同様に憐れみ、どうか悟りへの道へと向かえるようにとして功徳を回向する、また、供養することが大切となります。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ