hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

法名の件

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

浄土真宗のお寺でお世話になっておりました。

西本願寺でおかみそりを受け、法名を頂いておりますが、訳あって他宗の檀家になりました。

自分が亡くなると頂いてある法名から「釈」のみ省かれるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

その質問が出るということは・・・

 その質問が出るということは元々の菩提寺に無断で改宗したということでよろしいですかな?普通は相談してそれなりの対応があると思いますが・・・。あなたは改宗したわけですから、基本的に1からやり直しですよ。あくまで浄土真宗の授戒を受けたわけですから、今の宗派の授戒は受けておりません。またそこで今の菩提寺と相談して、授戒を受けて下さい。あなたが離檀した理由は問いませんが、このことは下手に周りに話すと話がこじれるので正しく墓場まで持ち帰ってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
経緯を詳しく相談できたら良かったのですが
あまり書きたくなかったので追記させて頂きました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ