hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

逃した時

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

大好きな事を逃した時、物凄く落ち込みます。

見たかった番組、参加したかった事、話したかった事など。

それが好きであるほど辛くて、うわあああってなります。生きてけないって思う事も。
落ち込んで、後悔して、気持ちを切り替える事ができません。
他のことをする気も失せたりするくらいです。

どうしたらいいでしょうか?
逃さないように徹底するべきですか?

逃しても辛くならないようにするにはどうしたらいいですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

幸せの前フリ?

私事で恐縮ですが…
ついこのあいだヤフオクで良さげなスニーカーを見つけて、ちょっと考えた末に思い切って入札をしたのですが、その後の他の方の入札更新通知を見逃してしまい、気がついた時にはすでに売れてしまっていました。。。
非常にがっかりしましたが、それでもまぁ縁が無かったのかなと。それに資金がその分浮いたわけだし、他に欲しいものが見つかるまでとりあえずは貯めるかなと。そう思いました。

いままで逃した全てとは言いませんが、たぶんその「がっかり」は、この後のチャンスへの布石なのだろうと考えます。落ち着いて、次を見据えましょう。
もしかしたら、幸せのキャリーオーバーがかかっているのかもしれませんしね!次は必ずゲットです!

{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

愛別離苦

 トクメイさん、お疲れ様です。身心共に大変ですね。ご自愛下さい。
 さて、自分がしたいことが出来なかった時、辛くなりますね。私も観たいドラマを一話でも見逃すと「あー!」となります。最近は動画サイトもあるから、見逃し配信でテレビ番組は補えますね。イベントとか勉強会になりますと仕事や家事、所要で不参加になると損した気分になりますね。
 私もそうですが、あなたもそのような気持ちになるのはそこに愛があるからです。愛別離苦 簡単に言うと「愛ゆえに悲しまなければならぬ。愛ゆえに苦しまねばならぬ。ならば愛などいらぬ。」(サウザー)
これは言い過ぎですが、何でも執着すると自分が苦しくなるから、自分の好きから一度離れましょうと言うことです。
 私は見逃しや不参加だったとき、ドラマなら自分で想像して楽しむ。イベントならいつも初心から始められるという気持ちですると意外に長続きしますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ