hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

糸のように細い気力

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

娘が亡くなってもうすぐ1年になります。
この子の一周忌法要までは·····と、なんとか必死で生きてきました。
でも、もうその気力すらわかなくなってしまいました。
助けて。何度も心でそう叫びました。
きっと、娘もそうだったんだろうなと思います。
助けて。ではなく、今はもう死にたい。としか思えなくなりました。
31日に法要を済ませたら、私も娘が旅立った世界へいこうと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お久しぶりです。
どうか考え直してください。
あなたが旅立てば残されたお子さん達が更に悲しみ悩み苦しむことになります。
それは親として避けないといけません。
あなたの親御さんがご健在なら同様です。
どうか生きてください。
また、娘さんは若くしてお亡くなりになりましたが、亡くなられたことよりも20数年間立派に生き抜いたことを褒めてあげてください。
娘さんはきっと悲しまれるよりも人生を頑張ったことを褒めてもらう方が嬉しいと思います。
一周忌の時には娘さんが好きな食べ物や好んでいた本や趣味に関するものなどお供えしてあげましょうね。
どうか生きてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

とも 様 

先出の方が、おっしゃることはごもっともです。

糸のように細い気力を、少しずつ太くしていきませんか?
それには、信心だと思います。信仰の力です。
どの様な信仰をお持ちかわかりませんが、
あなたのお持ちの信仰でいいから、もう少し信じてみませんか?
もう少し信仰を強く持ってみませんか?
そのきっかっけとなりたいのです。
きっと、今、生き続けることで、娘さんとの一体感を感じるでしょう。
宜しければ、メールをください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ