hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の心が醜いと感じてしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

転職活動をしていましたが、11月から新しい職場での勤務が決まりました。
以前より経験のある介護士としての勤務です。

新しい職場で、正式に採用と言う前にアルバイトを経験させて頂いたのですが、職員の方が若い方ばかりということもあり以前の職場とは真逆で皆さん親切な方ばかりで、管理者さんも「人間関係だけは悪くしたくないんです」「一緒に頑張ってほしい」と話してくれる本当に素晴らしい方でした。

一生懸命に頑張ろうと気持ちとは裏腹に自分の心の醜さが一層際立って見えてしまい辛いです。

わたしは職場の人に「優しい人」や「良い人」と言われるような人間ではないのです。

わたしが力になれるようなこの職場で頑張りたいのですが、わたしは周りの方のようになれるのでしょうか。

「この職場で頑張りたい」「変わりたい」と思ってしまうほど「自分の心は醜い 汚いのに」と考えてしまいつらいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

素敵なお仕事

なぜ醜いのですか。
介護の仕事をしているだけで素晴らしいことです。人のために喜ばれる事をしているわけで、とても良い仕事だと思います。
誰かのために良い事をすると気持ちも良いですしやりがいも出てきます。
自分自身が良い人になれます。

人のためにしているうちに自分に返ってきますから、醜いとか考えずとにかく良さそうな事をどんどんやってみたらいいのです。見返りも求めずひたすらに。
そのうち「ありがとう」と言われたらそれだけでやる気が出てきます。

体調に気をつけて頑張ってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

まずは、できる範囲で守りの姿勢をキープ!

 あやみさん、こんばんは。介護職員はお仕事自体も大変ですが、「職場の人間関係」がややこしいようなことは、うっすらと聞いたことがあります。まず、勤務が決まったことや、雇用されたご自身に対して敬意をはらいましょう。自己肯定してもよいことだと強く思います。
 ただ、現実の人間関係は・・・ご不安ですよね。まずは、最低限のことからしませんか?自分の出せる能力を100とすると、60からはじめましょうよ。私もそうですが、はじめから100を出力すると継続出来ません。下手したら適応出来なくなります。つまりは、低出力からのスタートです。で、次第に向上しても、わざと80程度に抑えませんか?それが最善の方法だと考えますよ。あくまで、上司さんや同僚さんも大切ですが、ご自身の収入や、社会保険等のほうが「最優先」に守るべきことですから。
 上司さんも、信頼できない方を雇用しないと思います。つまりは、安心して下さい。信頼されている今の状況でいいのでしょう。まずは、継続することだけにこだわってみて下さい。後から、他者評価はついてきます。回答はここまでにします。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
~~~基本情報~~~ ● 不定期出没傾向にあり。眼瞼痙攣が酷い時はPCを積極的に避けますので、ご理解を。 ● 浄土真宗本願寺派僧侶(それなりに研鑽はつんでいる方だと思います。) ● 30代 ~ひとこと~ 人に媚びることは出来ませんが、人に寄り添う姿勢や、親身さは誰よりもあります。情が深いのだけが取り柄です。なんとなく、お悩み相談に満足できない・不信感のある方には、最善かと思いますので、ご縁があれば、どうぞよろしくお願いいたします。(傾聴/グリーフケア/学校教育(教師)/子ども)
■対応可能な時間帯:19:00~(要ご相談) ■専門分野:文学(修士)、教育学(学位) ■資格:浄土真宗本願寺教師、小学校教諭1種、中学校教諭1種(英語)専修(宗教) ■経験:僧侶としての傾聴・グリーフケア、小学校(3校)・中学校(1校)教師

質問者からのお礼

お返事ありがとうございました。
100%を出そうとしていました自分にハッとしました。転職を数回していますが、そのせいで疲れてしまい…の悪循環だと気づきました。
まずは自分の心と体を第一に頑張りすぎないようにがんばります。
介護士という仕事にどこか劣等感を持っていたことも確かです。
いずれわたし自身もお世話になる場所と考えて感謝の気持ちで挑んでいきたいと心を改めていきます。
心がとても軽くなりました。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ