14年前の過ちを許せない自分
またお世話になります。
どうぞ宜しくお願いします。
毎年開催されるとあるコンテストに私は2、3度参加し毎回悔しい思いをしてきました。
現在41歳の私が約14年前のコンテストに参加した時、私は過ちを犯しました。
投票券は一般×1p 白い紙
コンテスト参加者×2p ピンクの紙
自分の作った作品にピンクの投票紙を2度入れてしまったのです。
コンテスト会場には自由に取れる投票の紙が置いてありました。
私は「どうせ優勝なんかしないし」と軽い気持ちで2枚投票箱に入れました。
そして優勝してしまったのです。
煌びやかなステージに上がってインタビューまで受けてトロフィーや賞金ももらいました。
コンテストが終わった次の日罪悪感が溢れ出しました。
私は主催者に電話をして「準優勝との票の差はいくつか教えてもらえますか?」と
聞きました。答えは「僅差ではないです。」でした。
この時も「友達何人かが票を入れてくれたんですけどそれを差し引いても優勝か知りたくて」と嘘までつきました。
自分の過ちの2票が影響ない事を確認したかったのです。
もう14年です。この事を思い出しては罪悪感と何とも言えない不安感が何度もやってきます。
不安になった時は毎回ノートに反省や、言い訳などを書いて自分の気持ちを立て直していますがどうしても自分を許せないのです。
当時27歳です、良い大人です。
良い大人が何でこんな事をとしたのか?と
自分が情けなく思うのです。
懺悔の思いで主催者側に手紙を書こうか悩んだ事もありました。
でも、相談に乗ってくれる旦那には「今更言ったって相手を困らせるし迷惑をかけるよ」と言われました。
私もその通りだとは思うのですが
私のした事は順位には影響なかったとはっきりさせたいのと
誰かに許してもらいたいのだと思います。
過ちを犯した私は幸せになって良いのでしょうか?
主催者側に謝罪をしなくて良いのでしょうか?
どうかお助け下さいませ。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
赦してくださる。
もう過ぎた話です。
仏様はどんなことも許してくださる。ただもう二度と繰り返さないことです。
嘘をついたことで、それだけ辛くなるという学びを下さった。
ありがたいことです。
感謝をして、また心新たに挑んだらいいでしょう。
勝っても負けてもきっと爽やかに終われますよ。
質問者からのお礼
邦元様
お返事ありがとうございました。
私の為に貴重なお時間を使っていただき誠に有難う御座います。
もう過ぎた話。本当その通りです、
なのにいつまでも、いつまでも悔やんで
ズルをした自分は幸せになっては行けないんじゃないかと不安になっています。
それには懺悔をして許されなければいけないんだと思っていました。
失礼な事を言っていたら申し訳ありません。
本当に主催者側に謝罪をしなくても赦されるのでしょうか?
お時間のある時にコメント頂けたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。