hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の存在が気に入らないようです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

実の母と妹との関係と子育てについて相談です。

主人と別居し実家に戻って7年になります。

今年、5月に乳がんがみつかり治療を受けました。
今は仕事復帰して経過観察をしていくことになっています。

別居し、実家には戻ったものの、もともと母や妹との関係がよくなく以前も相談させて頂きましたが昨日またケンカになってしまい、これからどうしていったらいいか悩んでいます。
 

私が病気をしたことで、今までギスギスしていた関係が少し改善されたように感じていましたが、昨日のケンカでまた以前と同じ、私に「感謝や思いやる気持ちがない」「娘に愛情がない」「気遣いがたりない」「自己中」などと言われ「1人で生活しろ」といれました。

私なりに気をつかっているつもりなのですが、母と妹には通じないようです。
娘に私か、主人か、祖母、誰と暮らしたいか質問してみましたが「わからない」と言われました。

昔、アパートに住んでいた時も時々、母と妹がやってきて部屋の片付け方など色々注意されたり、勝手に片付けられたりしました。今も私の持ち物を勝手にいじられ、やめてほしいと言ってもしばらくするとまたやります。

来年、再来年は地区や中学の役員をすることが決まっており、1人実家をでた場合まわりの方に迷惑をかけることになるのが心配でもあります。

治療を受け助けて頂いた命ですが、助からない方がよかったのでは...と考えてしまいます。

私の子育てについても、私がそばにいると娘が傷つく。とダメだし。私のすること全てが気に入らないようで全部否定されます。

母と妹の生活リズムと私と娘の生活リズムが違うので出勤前に洗濯することすら気遣いがないと言われました。

実家とは縁を切りやっていければと思いますが、娘を連れてでれば間違いなく色々口出しされると思います。 

今はパートで働いているので生活していけるだけの収入を得られる仕事を見つけることから始めなければいけませんが、
穏やかに生活できるよう、どうしていったらいいでしょうか。

2021年11月24日 7:22

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

肝心なのは、実家の世話がなくても生きて行くという意思

こんにちは。

今は「経過観察」とのこと、どうぞお大事にされてください。

前回のご質問は5年前のようで、ご主人と別居、実家に「居候中」という状況は変わっていないようです。

お母さんと妹さんとの関係は、その頃から殆ど変わっていないように見受けます。5年前の文章では、「母と妹からは私が娘に優しくない、仕事もせず時間が沢山あるのに何故いつもイライラしているのかわからないと指摘されます」と書いていました。「今は仕事復帰」とありますが、仕事を始められたのはどれくらい前でしょうか。

ご「主人と別居し実家に戻って7年」なのですよね。

実家を離れて娘さんと二人きりでの生活を用意するには、十分な時間と貯蓄の猶予があったのではないでしょうか(「別居」でご主人からの生活費の援助はどうなっているのかは分かりません)。ご実家で少なくとも家賃が掛からない状況であれば、パート収入であってもコツコツ貯めれば賃貸入居の初期費用程度は何とかなったのではないかと思います。

いや賃貸を借りても、「昔、アパートに住んでいた時も時々、母と妹がやってきて部屋の片付け方など色々注意されたり、勝手に片付けられたり」するから出来ないと言われるかも知れませんが、鍵を閉めていれば勝手に入ることは出来ないはずです。

これほどまでにお母さんと妹さんとの葛藤が日々なのに、これまで「実家に戻って7年」どうしていたのかがこの質問で最も気になりました。

私は誰の肩を持つわけでもありませんが、次の文章が気になったので指摘しておきます。「娘に私か、主人か、祖母、誰と暮らしたいか質問し」たら、「わからない」と言われたそうですね。なんでこんなことを娘さんに訊いたのでしょうか。

娘さんは、現に親であるあなたと暮らしているのです。前回の文章を読むと色々とあるようですが、親を頼りとしない子供がいるでしょうか。まだ年端も行かない娘さんの発言次第では「主人か、祖母」と暮らすこともありうるかのようなことを匂わす。これは宜しくありません。娘さんを徒に不安にさせるとは思いませんか。

「実家とは縁を切りやっていければと思いますが、娘を連れてでれば間違いなく色々口出しされる」と書いています。肝心なのは、実家の世話がなくても生きて行くという精神的自立、経済的自立、親としての意思を明確にすることだと思いました(字数制限)

2021年11月24日 8:04
{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

自分のために。

hiyuugaさん
おはようございます。

旦那さんとの別居、病気との戦い、家族関係、たくさんのことが重なり 
もう何がよいのかわからなくなりますね。
出口がないように思えてくるかもしれません。

しかし
どんな悩みも出口はあります。
そこから出るにはいろいろなことを
客観視し、整頓していくとよいのです。

私は第三者になるため
とても客観的にhiyuugaさんの状況を見る事ができます。

文章を読んでいると 
昔の自分と似ているなあと
思う部分もたくさんあり
少しでもヒントになればと
回答させて頂いています。

まず、
娘さん、まだ中1ですね。
まだまだ子供です。
子供らしく生きさせてあげねばなりません。
甘えさせてあげたいです。

娘さんが
ワガママに子供らしく生きるには
お母さんがワガママに自分らしく生きていなければ
お母さんに気を遣い
子供らしく生きられません。

誰と暮らしたいか?
その質問はhiyuugaさん自身に向けてする質問です。
もし娘さんが誰々と暮らしたいと言って
その家族関係がうまくいかなかったら
娘さんは自分を責めます。
お母さんに申し訳ないと思ってしまいます。
しかしお母さんが
「私はどんな貧乏だろうが
あんたと二人で暮らしたい」

お母さんの暮らしたい方法を
お母さんのワガママで選択すれば
その暮らしがしんどくても
娘さんは自分を責めなくてすみます。

また、
大人の親子関係は大変難しく
こちら側に余裕がなくては
関係性を改善するのは大変です。

そのように気を遣いながら
罵声を浴びせられながら
そこで暮らさなくてはならない
理由は何よりもお金が大きいでしょう。

しかし
その理由を
他の理由にすり替えて
動かなくてもよいように
自分を納得させていませんか?

よく離婚相談を受けますが
暴力夫と離婚できない理由を子供がかわいそうと言う方も多いのですが
離婚しなくて済む理由をいつのまにか探しているのです。

何を言われようがその家を出るべきです。
お金は必死で生きられる方法を探すのです。長く別居している旦那さんと別れない理由はなんでしょう?
十分な養育費、婚費がないなら慰謝料請求し離婚。母子になれば母子手当があります。住む家も安く探せます。
恐れず、誰のためでなく、あなたのために、動いて下さい。そうすることで娘さんも幸せになれます。

2021年11月24日 7:56
{{count}}
有り難し
おきもち

西條瑠真(さいじょうるじん)
浄土真宗本願寺派 報恩寺衆徒 1975年名古屋市生まれ。猫好き。動物好き...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お忙しい中、アドバイスして頂きありがとうございます。
勤め始めて4年になります。1年雇用のため来年度の保証はありません。

夫からの援助はありますが、私の収入の半分を実家に生活費として入れてきました。

娘に誰と暮らしたいか質問したのは娘が実家にずっといたいと祖母や叔母に話していると聞いたからです。(娘の本心はわかりませんが。)

今朝は私の母が珍しく起きてきて朝食を作り娘はそれを食べて学校へ行きました。
夕飯も私が帰宅した時にはできていて、塾の送迎も私の妹がしました。
3人で打ち合わせができているようです。私のでる幕は全くありません。
ケンカしたばかりということもあるでしょうが、誰も私に話しかけてきません。
(3人は楽しそうに会話しています。)

実家を出ない理由、お金も理由の1つですが、娘が転校をしたくないと言っていたこと。地区の子どもが少なく、小学校では卒業までに5つの役をやらないといけない状態で何年も先まで決められてしまっていて中学も入学前から役員をやることが先まで決まっていて言い出せない状況なのもあります。

離婚しないのは今の状態がちょうどいい距離感であることと私や夫がいなくなった時、一人っ子の娘の頼れる先がなくなる心配があるのも理由の1つです。
いい訳にしているのかもしれませんが、
そんな状態で娘が私と暮らすことが娘の幸せにつながるか自信がありません。

今の自分に自信がないのです。
ですが、アドバイスして頂いたことをよく考えてみたいと思います。
私の為にアドバイスして頂き本当にありがとうございました。

「子育て・育児」問答一覧

子供を毎日怒鳴っています

以前より何度かご相談させていただいております。男の子兄弟(小1と小4)を育てていますが、毎日同じ問題の繰り返しで怒ってばかりです。怒ってもきかないので最終的に怒鳴ります。間違っていることも分かっているのですが、怒りのスイッチが入ると止められません。 まず兄弟喧嘩を5分に1回くだらないことですること、これは本当に面倒くさくて耐えられません。どうでもいいような些細なことがきっかけですぐ言い合いになり、手が出ます。仕事から帰ってくると喧嘩していたりするので、平日の夜疲れているときだと心底イライラします。仕事から帰ってきてすぐ急いで夕飯を作っているときに何でこんなに嫌な気持ちにならなければいけないの!?と。また、簡単な日常の約束(片付けやゲームをする時間のルールなど)を破られ、それもイライラします。 心の支えだった実母が2年前に他界し、そういう子育てのあれこれを共有できる相手もいなくなりました。夫は仕事が主軸なので、あまり話しても意味がないというか、どうしても子育てのウエイトは私にあります。 口汚く怒鳴ってしまうことも、自分自身でストレスです。ならばもう一緒に暮らさない方が良いのでは?と本気で思います。子供はそれは嫌だ!!直す!!といいますが、そう簡単には直りません。でも本当に毎日同じことの繰り返しでうんざりです。特に兄の方はもう今年5年生になるというのに、何故こんなにも学ばないのか、と思うのです。 どんな言葉がけをすれば、この負のループから抜け出せるのでしょうか。限りある人生、子供たちと笑って過ごしたいのにできません。亡くなった母にも本当に申し訳ないです。 苦しいし、死にたくなります。なるだけで死のうなんて思っちゃいけないのですが、病んできているのが分かるのです。笑って過ごしたいのに、こんなにうまくいかないのは私の心が狭いからなのでしょうか。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

子育て後家族が敵に

子育て後の生き方についてご相談したいです。 20代で年上の男性と結婚、早くに子供二人を産み、二人とも中高生になりました。 以前からADHDという発達障害があり衝動的に怒りやすく一気に怒りを爆発させてしまう特性があります。(生活の中で不注意による失敗なども多数あります) 子育て中に小さな理由が多数重なって、家族に八つ当たり的に怒ってしまうことが多かったです。 特に夫は特性に理解がなく、母親はこうあるべきと怒りや不安を煽ってくるような言動を行ってきて更に怒りが湧くという悪循環の中子育てをしてきました。 ただ怒る発作はあっても、意味もなく怒っている訳ではないし楽しく笑い合える時間も沢山作ってきました。 また病院には毎月かかっており、医師に相談し服薬やカウンセリング怒らない工夫は行ってきました。 そんな中娘の一人が反抗期になり、怒る母親である私は虐待毒親、いらない消えて欲しいと言い出しました。(娘には真摯に謝りましたが受け入れてもらえません) 夫はそれに相乗し、家を出てってくれと私に迫りまっており困っています。 もう一人の娘はお母さんの怒ることには理由がある。お父さんを見てると怒る理由はわかる。ただ揉め事に自分を挟まないで、となっています。 私には子育てを始めたくらいに立て続けに、母や祖母を失い頼れる親族などはいません。 元々社交的でないので、深くこのようなことを相談できる友達も頼れる人もいません。 子育てにだけ必死に生きて参りました。 早くの結婚出産で仕事しておりますがキャリアがなく、自分一人ではギリギリ生きていけるかわからない状態です。自分のせいだけではないが、自分の怒りのせいで娘の信頼を失い、更には居場所を終われ今後どのように生きていけばいいのか意味を見出せなくなっています。 例えば離婚し、子供達と離れることになって今後自分のために生きる事の意味をどう見つければいいのか、子供と今後どのように向き合っていけばよいのでしょうか? 物事の全てに興味や関心が持てず無気力に苛まれています。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

妹に苛立ちます

現在28歳の妹に苛々します。妹は高校生の時に学校へ行かず家に帰らずに、アルバイトのメンバーを中心に性行為を繰り返して妊娠し中退しています。 今は両親と同居中の私の家に居候をしており、ひと月前くらいまでフリーターでした。子育ても両親に丸投げしており、子どもがいなければ追い出していると両親も言っております。 正社員になっただけで、自分はよくやっていると調子に乗った態度を度々とっており、大変腹ただしいです。 正社員といっても、一日6時間家事は夕食後の皿洗いのみで、前述の通り子育ては両親に丸投げです。 出掛ける時も、自ら行きたいと言ってきたくせに出発時間ギリギリに準備を始め大幅に遅れます。出先でもつまらなそうな態度で空気を悪くする始末です。 私達家族のみならまだしも、親戚家族と久々に会って出掛ける時もそのような態度で恥ずかしいやら申し訳ないやら、最悪の再会でした。 中卒でフリーターだとこうなるものなのでしょうか? 両親曰く、自分に非があるとは思っていないからあの態度なんだと呆れたように言っていました。 子どもに罪はありません。子どもの成長の為に私達が我慢していかないといけないのでしょうか? 稚拙な文で申し訳ありませんが、回答頂けると幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

4歳の息子がお菓子を盗りました。

4歳と2歳の男の子を育てるシングルマザーです。 子供たちと買い物に行った際、長男がお店のお菓子を店外まで持ったまま出てきてしまいました。店を出たところで、すぐに私が気付き、慌てて店に戻り事情を話して購入しました。 いつも欲しい時は「買って」と言う長男。 この時もレジ横で「ぬいぐるみが欲しかった。誕生日に買って」と言いながらお菓子を見ていました。その時お菓子を持っていることに気づいた私は「お菓子が欲しいの?」と尋ね、長男が「食べたい」と言ったのですが、「車におやつがあるから、それは買わないよ」と答えた矢先でした。 このようなことは初めてでしたので、話を聞こうと質問しても首を縦に横に振るだけでしたが、聞いていくうちに、「棚に戻すのを忘れて持ってきたのか」と尋ねると「違う」と。「食べたいから持ってきたのか」と尋ねると「うん」と答えました。 お金には苦労していますが、子供が欲しがるものは、許す範囲で与えていたつもりでした。 まだ4歳。欲しい気持ちが先走っただけかと思いながらも、したことに年齢は関係ありません。 欲しいものは買わないといけないこと、勝手にもってくるのは泥棒になるということ、お母さんはとても残念ということ、欲しいなら買ってと言わないといけない事、高価で買えないもの、手に入らないものも世の中にはあること… 感情的にならない様にと言い聞かせながら、一生懸命伝えました。最初が肝心。この瞬間を本人のマナビにしなくては意味がないと思っているのです。 「今どんな気持ち」と尋ねると「悲しい」と答える長男。悲しい気持ちでそのお菓子を食べておいしいのかと訊きました。「おいしくない」といった息子はまだそのお菓子を食べていません。私も食べさせる気になりません。 長男がまた同じことをしないと信じたいです。「お母さんは信じるよ」と長男に言ったものの、まだ本当は動揺しています。些細なことでしょうか。私は今が大切と思うのです。 何かと倹約しがちな母親のことを見て、子供ながらに思うことがありした行動であれば、私の愛情に問題があったのではないかと悶々と考えております。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ