hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏教の世界について

回答数回答 3
有り難し有り難し 64

私はいつか、お坊さんのように、困っている人の相談を聞いたり、助けてあげられる人になりたいと思っています。皆さんはどのような経緯でお坊さんになられたのでしょうか。
また、そう言う人になるには、どのようなことを心がけて生きていけば良いのでしょうか。
他にも、お坊さんといえば男性のイメージが強いですが、女性でもお坊さんになることができるのでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自他共に幸せになることを志して

こんにちは。

宗派によって違いはありますが、浄土真宗では女性でお坊さんになれます。男女問わずお坊さんになりたいという声は嬉しいです。なりたい職業youtuber がトップの世の中で。

「そう言う人になるには、どのようなことを心がけて生きていけば良いのでしょう」とあります。敢えて言うならば、自分ひとりだけでなく、身近な人だけだけではなく、世のみんなで幸せになって行く事を心に期すればよいと思います。

その際、一人では抱え切れ無かったり、道筋が見えなくなることもあるでしょう。そんな時、仏教を同じくする仲間を頼りにすると良いと思います。 

自分の幸せと他人の幸せの一緒に実現できるようなお手伝いができればいいですね。それはお坊さんという立場に限らないかもしれませんが、あなたの得難い思いを応援しています。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

ここがあるから。

従姉妹は女性ですが、住職してます。

私の場合は、生まれた場所が寺でした。
でも寺を飛び出す人もいる中、何で続けてられるかというと、育ててくれた人がいたからです。

若い時の未熟な私に、それでも期待と願いをかけてくれたじいちゃん、ばあちゃんたちがいたからです。

それと、ここハスノハがあるからです。
ハスノハがあり、皆さんとの質問、回答、お礼という対話があるから仏教の居場所が保たれてると思ってます。

心がけは各宗派が大切にしてることと、ハスノハのコンプライアンスを尊重していれば何とかなると思いますよ。

ご質問ありがとうございました。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。 社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

あなたを心から応援しています

拝読させて頂きました。
あなたがお坊さんになって「困っている人の相談を聞いたり、助けてあげられる人になりたいと思っている」という思いを伺いとても嬉しく思っています。

あなたをこれからも応援していきたいと切に願っています。
あなたがその様な素晴らしい初心である志をもっていれば必ず素晴らしい出会いに恵まれていくでしょう。
どうかその初心を忘れないで下さいね。

当然ながら女性もお坊さんになることはできます。それは殆どの宗派で成ることできるでしょう。

仏教にはいろいろな宗派があり、人々を救うための仏様の様々な教えがあるのです。どうかこれからいろいろな宗派の教えや仏教を学んでいきましょう。
ここハスノハではいろいろな宗派のお坊さんがいらっしゃいますからそれぞれの宗派についても知ることができますからね。ぜひいろんなお坊さんのお話を聞いてみたり、いろんなお寺や本山にお参りなさってみて下さい。また仏教系の大学や学校もありますから試しに相談してみてもいいかと思います。

あなたがこれから素晴らしいご仏縁に恵まれて健やかにご成長なさっていかれます様に、そして人々を救い導くような素晴らしいお坊さんになっていかれます様切に仏様にお祈りさせて頂きます。
因みに私は社会に出ていろいろあって二転三転して今お寺に勤めています。いろんな人生ありますからね。共に仏弟子として精進していきましょうね。至心合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

たくさん答えてくださり、ありがとうございました。お坊さんに頂いたことを頭の片隅において、生きていきたいと思いました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ