本家長男嫁とは…
本家長男の嫁、20年目です。
義母は他界していて、義父と完全同居です。
5年前に自営業を辞めた義父と、ずっと一緒に生活をするのがしんどくなってきました。
義父の兄弟や、友達も近くに住んでいますが、全く自宅から外出せず生活しています。
ずっと一緒が辛く、気分転換に私が外出をすると、出歩いて遊んでばかりいる嫁だと文句を言われます…
嫁は、仕事などをせずに家事と子育て、そして本家を守る為、仏壇やお墓参り、お寺さんとのお付き合いや親戚との付き合いをすべきであると言う考えです。
主人も本家の長男として育てられたので、根本的にそのような考えです。
嫁に来たからには、白無垢を着たから嫁ぎ先の色に染まるべき!義理両親に尽くせと言われます。
自分なりに必死に頑張ってきましたが、もう限界になりつつあります。
最近は、義父も高齢になり介護も必要になってきました。できる事はしているつもりですが…全て私が担当になるので、しんどくて…
私のような長男嫁は、今の時代にありえるのでしょうか?
本家長男嫁が辛い
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたが自由に幸せに生きる権利があります
拝読させて頂きました。
あなたのおうちの状況はわからないですけれども、あなたが本家長男嫁として今まで必死にあれこれがんばっていらしたことや今なお大変な仕事を背負わされておられること、そして心身共に大変辛い思いをなさっておられることを心よりお察しします。
本当に大変でしょうね、精神的にも大変な負荷になっておられるでしょうね。
それぞれのお宅それぞれにお考えはあるかと思いますし、方針があるのかとは思います。他人がつべこべ口を出すのもいかがかとは思いますが、あくまでも私個人的な考えとして申し上げます。
私は本家長男として生を受けてお寺に戻ってきました。そして結婚して妻はお寺に嫁にきました。ただ直ぐに同居も強制されませんでしたし、住宅部分も私達と母達とは別にしました。妻は仕事を持っていますから休日はお寺の手伝いをする程度です。母が亡くなるまではお寺の仕事は母と妹がしていました。今は妹がメインで妻はサブで手伝っています。基本的にお寺も子育ても分担しています。本家長男嫁だから何でもやらなければならないということはありません。気がついたらそれぞれできる範囲で声を掛け合いながら分担していくことです。そしてそれぞれの時間や休みややりたいこともしています。出かけることも自由です。
大事なことはお互いにそれぞれのことを尊重しあうこと、思いやることかと思います。どちらが上でどちらが下とか、従わなくてはならないということはありません。それぞれに大切な人ですし人格も個性も価値観も違うのですからね。
逆にそれぞれお互いを尊重し合いながらお寺のことを大切にして共に生きていくことできなければ誰も本家長男嫁には来ません。つまりそうなればその本家はアッという間に断絶です。人を大切にできない家も組織も会社も社会も国も滅びます。誰も奴隷ではありません、誰しも労働を強いられたり自由がないなら生きれません。仮にその様な強制があり自由がないならば憲法違反です。
それぞれのご家族のこともあるかと思います。が、あなたが自由に生きる権利があり、あなたが幸せに生きる権利があるのです。
できればご家族で落ち着いて冷静に考えてお話しなさってみてはいかがでしょうか?
あなたも皆様もお互いを尊重し合い尊敬し、お互いを思いやり仲良く心から豊かに幸せを分かち合って生きていかれます様に切に皆様のご先祖様方に祈ってます。
変えられる
お互いに納得していれば、古き良き時代の風習を守るのも自由です。
しかし、あなたの人生だから、嫌になったらいつでも変更していいのです。
変わるにはエネルギーも必要ですが、スイッチはあなたが持っています。
質問者からのお礼
回答頂きありがとうございます。
私の悩みを理解してくださり、嬉しかったです。
そうですね…本当にこのままだと、本家も続かないと思います。まさに、長男嫁は奴隷だと親戚からも言われたので、私の息子は跡を継ぎ本家を継続するのを嫌がっています。
今更、本家の考えも変わらないかと思いますが、共感して励ましてくださり、少し気持ちがスッキリしました。
ありがとうございます。