三回忌のお布施について
もうすぐ母の三回忌の法事を行うのですが、身内が私一人しかいないのと母の希望もあり後数年は納骨の予定もないので住職さんと相談し、お骨をお寺に連れていき15分ほどお経をあげていただく事になりました。
お布施に関して全くわからなかったので住職さんに聞いてみたところ「お気持ちで」と言われてしまったので、ネットや本で色々調べましたが値段の幅がありすぎて困っています。
お車代やお食事代が必要ないからそんなにはかからないだろうとは思うのですが・・・。
いくらお包みしたらよいのでしょう?
後、お布施をお渡しするタイミングや渡し方も教えていただけると助かります。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
地域によってバラバラですが、
ネット等で調べられた相場の平均値で大丈夫です。
御布施以外にも
御膳料や御供等を別途お供えする地域もあるので
その辺りも調べてみてください。
でも
「お気持ちで…」と仰るご住職ですから
そこまで気になさらなくても大丈夫だと思いますよ。
15分でも一日潰れるので
あくまでお気持ちですが、お寺が赤字になると可哀想なのでご配慮を。
たとえ15分の法事のためでも、戒名や命日を確認して卒塔婆を書いたり、本堂のお花やお供え物を取り換えたり、御膳やご飯を直前にお供えしたりといった事前の準備に時間やコストがかかっていますので、お花と卒塔婆の材料費数千円を差し引いた後でも、せめて年配サラリーマンの日給分くらいは黒字になるようにご配慮をお願いします。
くれぐれも、時給×15分とは考えないでくださいね。(笑)
うちのお寺の事例では(田舎です)、お布施は最低でも2万円、それに卒塔婆料として5千円、御膳料として5千円、合計3万円くらいでしょうか。
ただ、地域の相場もあるので地元の人に尋ねるか、住職さんに「見当がつかないので一番よくあるケースでいくらくらいお布施される人が多いか」と聞いてみても良いでしょう。
お布施をお渡しするタイミングは法事前後どちらでも良いですが、個人的には、法事前にいただけたら御本尊の前にそのお布施をお供えして読経することもできるので、法事前にいただく方が好きです。
(お寺により対応が違うので、お布施を仏前にお供えしてくれなくても苦情は無しでお願いします。)
地域やお寺によって違うので(檀家さん同士で金額の取り決めをしているお寺もあるらしい)、あくまで参考事例と思ってくださいね。
質問者からのお礼
願誉浄史様 和田隆恩様
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
母の為に準備をして下さっているのですよね。
仕事が決まらない不安からついつい節約の方向へ思考がいきがちなのですが、それとこれとは別ですよね。
一周忌の時にも同じ方法で法事を行いましたし、その時と同じ金額(三萬円)をお包みしようと思います。
お忙しい中丁寧なアドバイスをありがとうございました。