hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

日常的にお釈迦様の教えに触れたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

以前、上司からのパワハラについてこちらで相談させていただきました。
その後、仏教について改めて調べました。お釈迦様の考えを思い出すことで、少しだけ仕事でのストレスが減ったように感じました。
その経験から日々、何かしら仏教の教えに触れたいと感じるようになりました。
 
仏教については幼稚園と大学が浄土真宗真宗大谷派で、お釈迦様の教えと親鸞聖人については少しだけ知っています。
しかし、お釈迦様の教えに触れられる方法で私が知っているのは教えを幼稚園児が学べるようにした歌のみ、物としては手元には大学からもらったお守り的なお数珠があるのみです。
 
祖父が住職だったこともあってか、小さな仏様の像は家にあるのですが、他の家族の部屋にあり私はあまり入ることができませんし、入ることができても仏様に手を合わせることしか仏教に触れる方法が分かりません。
ネットや図書館で探してみても、同じ宗派でも内容がさまざまでよく分かりませんでした。
また、転勤族のため特定のお寺の檀家ではなく、気軽にそういった相談ができるお寺がありません。
 
そこで
・宗派的にどのお経を唱えれば良いのでしょうか
・大学でもらったお守り的な数珠は身につけた方が良いのでしょうか
・念持仏など小型でも仏像を持った方が良いのでしょうか
・念持仏をお迎えすることとなった場合、真宗大谷派では阿弥陀如来一佛を本尊としていますが、干支守り本尊は不動明王である場合はどちらを選べば良いのでしょうか
・檀家でなくても、同じ宗派ならお寺にお話を聞きに行っても良いのでしょうか。
 
以上を質問させていただきたいです。
無知ゆえ、お坊さんからすると当たり前のことをお尋ねしているかもしれませんが、教えていただけますと幸いです。

2022年4月8日 21:48

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

南無阿弥陀仏

・宗派的にどのお経を唱えれば?
→南無阿弥陀仏の念仏だけで大丈夫ですが、阿弥陀仏経や真身観文も良いでしょう。
・数珠は身につけた方が良いか?
→数珠を携行することは念仏する習慣を思い出すために役立ちます。不思議な力で守られたりとかは無いです。
・念持仏など小型でも仏像を持った方が?
→絶対に必要とかではありません。スマホで仏像や南無阿弥陀仏の文字を見るだけでも良いでしょう。
・阿弥陀如来か不動明王か?
→趣味の世界なのでどちらでも良いです。南無阿弥陀仏の念仏信仰を大切に。
・檀家でなくても、同じ宗派ならお寺にお話を聞きに行っても良いか?
→行きたいお寺に個別に問い合わせを。
 観光客が来るような大きなお寺なら歓迎されるのではないでしょうか。

2022年4月10日 16:59
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大変分かりやすく教えていただき、ありがとうございます。
 
自分の中で「何か形で仏様を持っておく方が良いのではないか」という思いがあったので、南無阿弥陀仏の信仰を大切にしていれば、文字や写真でも良いというお話は目から鱗でした。
また、お数珠をいただいた時に「お守りのようにして持ち歩いてくださいね」と言われたのも今思えば「いつでもお釈迦様の教え、南無阿弥陀仏を思い出せるように」ということだったのかもしれません。
 
教えを聞きたいと考えていたお寺を調べたところ、定例法要の日はお参りできると分かりましたので、まず定例法要の日に伺ってみたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ