中度重度の知的障がい者との向き合い方
私は自閉症と疑われている軽度の発達障がい者です。
私は中度くらいの知的障がい者1人と一緒に飲食で働いてます。
その方は母親と一緒に同じ職場で働いており個人的ですが4、5歳くらいの知能レベルで妙な独り言や不注意が多い方です。
それとお昼の時間になっても他の職場の方々が声をかけない限り自分からでは自分の仕事を辞めようとしないくらいです。
それでその方と一緒に調理道具や弁当箱の洗浄を2人っきりでこなしていかなければならない時がいくつかあります。
私はその方(というか大半の中度か重度の知的障がい者)と話すことが苦手であまり話をしません。
中度か重度の知的障がい者はやや癖が強く感じやすく正しい付き合い方や考え方がよく分かりません。
前の職場にいた時は就労支援A型であったため今の職場より知的障がい者が多かったのですがその多さに馴染めずに1年半くらいで辞めました。そこではどのくらい重いのかは分からない方だったのですが普段はおとなしいのに急に他の方に怒鳴ってきたり中度の知的障がい者から妙な質問をされてその返答のやり方にかなり困ったこともありました。
知的障がい者とは小学生の頃から関わってますが今でもなかなか慣れません。
1番酷かったと思ったことは小学生の頃恐らく発達障がいだと思われる同級生が何度か先生や他の生徒に怒鳴りつけたりしたのを見たことです。
その方は知能が高いため知的障がい者かどうかは微妙な所ですが小学生の頃の自分にとってはそれがとても怖くトラウマになってました。
中度か重度の知的障がい者の正しい向き合い方や考え方やに関するアドバイスをぜひ教えて欲しいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
5歳の子どもと思ってください
ウェキさん、はじめまして。質問を拝読しました。
ウェキさんは中・重度知的障がい者との接し方が分からないのですね。
私は17歳になる重度知的障がい者の父親として書いてみたいと思います。
障がいの程度は様々であることはウェキさんもよくご存じのことです。
「4、5歳くらいの知能レベルで妙な独り言や不注意が多い」のは、その通りです。
もし、ウェキさんが4、5歳くらいのときに大人ばかりの中に1人でぽつんと入れられたらどうでしょうか。ちょっと不安になりませんか?何をどうしたらよいのか分からずにパニックになりませんか?理解してくれる人も、助けてくれる人もいなければ、どんなふうに感じますか?
今、ウェキさんが感じていることがそのまま重度知的障がい者の心境です。
5歳の子どもが大人に突然分からないことを言われたらパニックで大声を出してしまうのも理解できると思います。置かれている状況が分からないので、不安で怖いのです。だから、大声を出してパニックにならないようにしているだけなのです。
中度か重度の知的障がい者の正しい向き合い方や考え方ですが、「5歳の子どもである」と思ってください。5歳の子どもがいたらウェキさんはどうしますか?
質問者からのお礼
重度の知的障がい者のお子さんを持つ方の貴重なご意見をありがとうございます。
私に5歳の子どもがいたら健常者の大人とは違った対応をとるのかと思ってます。