hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

永代納骨冥加金について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

当方、浄土真宗です。
今度、お寺の合同墓に納骨して頂ける事になりました。
規約を見ると「永代納骨冥加金」とありました。

それでお聞きしたいのが、そのお金をお渡しする際の封筒と表書きは何にしたら良いのでしょうか?
白い無地の封筒に上段に「冥加金」、下段にフルネームでしょうか?
また、それは申込書と一緒に先にお持ちする事になっているのですが、納骨をして頂く日は、別途『御布施』を用意するものなのでしょうか?
その場合も白の無地の封筒でしょうか?

色々調べてもはっきりと分かるものはありませんでした。
冥加料で、黄色の水引に「御布施」もあれば、無地の封筒に「御布施」もあったり、よく分かりませんでした。

無知な自分なので、出来るだけ失礼のない様にしたいと思っていたところ、こちらを見つけ、ご質問させて頂きました。

どうぞ宜しくお願い致します。

2022年7月13日 12:20

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。
 封筒には、上に「永代納骨冥加金」下にあなたさま(申し込みをした方)のお名前を記入すれば良いでしょう。
 結び切り(中央がVの字)の水引は、繰り返しを避けたい「1回だけ」の時に使います。紅白だと婚礼関係とか快気祝いとかね。黄白や白黒だとお葬式ですね。
プロフィールを拝読したところ納骨される方はお葬式から年月が経っていると想像します。また永代納骨の冥加金なので、これからもお寺さまにはご供養などしていただきお世話になる訳ですので、「1回だけ」という意味のある結び切りの水引を使うより、無地のものを使った方が無難でしょう。(お布施が必要ならそれも同様)
 別途お布施が必要かどうか、必要ならその金額についてなどは納骨をするお寺さんに確認を取りましょう。聞くことは失礼に当たりません。

2022年7月13日 19:08
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

光禪様
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
すごく悩んでおりましたので、大変有難く思います。
白無地封筒に上に「永代納骨冥加金」と書き、下にフルネームで書いてお渡ししたいと思います。
また別途、御布施が要るのかどうかは、お聞きしても失礼に当たらないのですね。
それであれば、お聞きしたいと思います。
ご丁寧に教えてい下さり、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ