過去の過ちを思い出しては手がつかないです
私は今まで、小さいことをまるで気にせず、悪いことをしてもばれなきゃいいと思ってきました。
また、自分が怒られそうになると嘘をついて逃げてきました。
そのため過去の過ちを思い出しては、こんな自分が生きてて良いのか分からなくなり罪を裁かれたいと思ってしまいます。
具体的には
バイト先の物を持って帰ってきて、捨ててしまった事があり、過去の自分が信用ならずもしかして意図的に持って帰ってきてきたのでは?
仲のいい友人がいじめをしているのを見ても知らないふりをしたが面白がっていたのではないか
など、色々と問題が大きいと感じてしまいます。
全て自分がその場の空気で意図的に行ってしてたのは?と信用なりません。
4年以上前のことなので、今更確認しに行っても迷惑行為になるのかなと思ってしまいます。
悪いことをしといて、のうのうと生きていることが許されるのか分かりません。
過去に戻りたいか戻れないことも知っています。
生きてていいのでしょうか?
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
過去と向き合うことも必要なのかも。仏様にお話されませんか。
今までの質問も読ませてもらいました。
気になっては、過去の行動を振り返る日々なのではありませんか。そして、信用できなくなるほどに、自分を責めてしまうのではないですか。
気持ち一つ、見方を変えるといっても、今のあなたには難しいのですね。流したり、気にせぬよう生きるには、やはり過去と向き合うことも必要なのかもしれませんね。
お住まいが遠方なので、オンライン個別相談でも構いませんから、懺悔なさいませんか。私たちの後ろには仏様が一緒に聞いてくださいますからね。罪を自ら告白しながら、それを背負っても、許されて生きる道を歩んでいきませんか。
仏様は罰することなく、正しき道を示してくださいます。生きていいんだよと、背中を押してあげたいわ。
過ちに気づいた今からが、行動に移すタイミングでは・・・
べーこ さん
こんにちは
拝読させていただきました。
過去の過ちを思い出し、お辛いですね。
誰でも過ちはあるのだと思いますよ。
べーこ さん、生きてていいのです。
生きて、これから善行を積み重ねください。過去を思い出している時間があれば、善行(徳)を積んでください。
自分を許してあげてください。
それが難しい場合、他者が喜ぶこと、他者に感謝されること、そして自分の心が喜ぶこと、様々なことに感謝し、涙が自然とこぼれるようなことに時間を使い、身体を没入してみてください。思考よりも身体で感じる方が、腹落ち感があるはずです。
4年前以上のことは、ほどほどに・・・
過去の過ちに気づいた今からが、行動に移すタイミングではないでしょうか。
応援しています。
一つの参考となれば幸いです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )