hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死ぬ勇気も生きる力もない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

前回ご質問させて頂いた続きというか重なる部分があります。
22歳の誕生日前日母の自死。
母は直前あの夫婦(姉と姉の旦那)に言われた事が忘れられません死にます。と残していました。
母の死から1ヶ月経たず、母を死に追い詰めた姉が亡くなりました。
詳しいことは分かりませんが病死だとの事でした。
周りからは母が連れていったんだ、長女で初めて出来た子供だから大切で大好きだから連れていったんだと言われました。
そんな事を言われて悲しかった。
私もお母さんの娘。私を連れて行ってよ。私をママのそばにいさせてよと思いました。
本当に母が連れていったんでしょうか。

死んでしまいたい、消えてしまいたい。お母さんに会いたい。
毎日毎日死にたい消えたいママに会いたいそう思っていても、朝が来て夜が来る。
私には死ぬ勇気すらない。それなのに生きる力もない。

お母さんにあの時声をかけられなかった手を取ってあげられなかった温かい言葉で温かい存在で包み込むことが出来なかった。未だ後悔でいっぱいです。毎日母の分まで生きようと過ごしていますが、でもそれすらも疲れてしまった。

薄情で人としていけないけれど、正直姉が亡くなったと知った時悲しいという感情はうまれませんでした。もうこれから先姉に苦しめられる事はないんだとホッとしました。
でもそれと同時に、1度は目の前で母に手を合わさせたい、母にごめんねありがとうと伝えて欲しかった。
止められなかった自分も憎いけれど、それ以上に姉が憎い。償ってほしい。一生許せない。母が亡くなってそれだけの感情で過ごしていました。
そんな姉まで居なくなり気持ちのやり場がなくなった気がします。
毎日苦しくて辛くて死んでしまいたくなります。
姉ではなく私を連れていってくれたら良かったのにな。
どうしてよりによってあの人を…と思ってしまいます。

死ぬ勇気もない、生きる力も湧かない私はどうしたらいいんでしょうか。
簡単に死ねるのならいいのに、いざとなると怖くて出来ない。

母の死との向き合い方、大嫌いな憎い姉の死との向き合い方が分かりません。
父と話していた時ふと、父私妹3人でもう死んでしまおうかと思った事もあったと。
それを聞くと、母を守れなかった事で父の笑顔、生きる気力までも奪ってしまったとまた後悔に押しつぶされそうになります。

下手くそな文ですがどうかお願いします。

2022年12月10日 0:11

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

苦しいなら、悩むなら、一緒に悩もう。あなたのそばにいたいわ。

前回の質問も読ませてもらいました。
お母さまが苦悩の中で精一杯に生きぬかれたこと。家族なのに、責め追い詰めることしかできなかったこと。そんな姉を、母を、一番そばで見てこられ、どれほど悩ましかったことか、どれほど寂しかったことか。分かり合える家族の形を願いつつ、お母さまの一番の理解者であり その命を支えてこられたこと。あなたの存在は、お母さまの希望だったと思うわ。

だからこそ、自死という形で終えられたこと、別れがきてしまったことが、あなたには大きな喪失感となっておられるのですよね。

私も大切な人を自死により亡くしています。だからこそ、あなたを想うと堪らないわ。
亡き人を想わない日は、無いわよね。そして、死の決断を尊重したにもかかわらず、なぜ…生きていてほしかった…私がもっと…ちゃんと関われていたら…そばにいたら…守ってあげたかった…何が正解だったの…会いたい…

そんな複雑な気持ちがグルグルするのではありませんか。お母さん お母さんと名前を呼んで、その存在を求めてしまいますよね。同時に、なぜ家族が傷つけ合わなければならなかったのか、死が死を招いた(連れて行った)と周りから言われなくてはならないのかと。あなたが今も傷ついておられるのだと思うと、そばにいてあげたいと思うわ。ひとりきりにならないで、ひとりで背負わないで、抱え込まないでと、抱きしめてあげたいよ。

前向きに「生きたい」と思わないのでしょ?生きたくても生きられなかった人を想うからだよね。悩みながらも、一緒に生きていたかったよね。この世を終わらせることで、苦しみから解放された生き方だったのであれば、私もそれでもいいと思ってしまうのではない?
一人だとグルグルもがいてしまうわ。
だから、苦しいなら、悩むなら、一緒に悩もう。あなたのそばにいたいわ。あなたの手を掴んでいるからね。こうして繋がっていましょう。
あなたの誕生日も、お母さまのご命日も、大切な人を想うときに、そばにいさせて。一緒に話をしましょう。

今まで、よくお母さまを支えてきたね。よく一人で寂しさや辛さに耐えてきたね。苦しい時は、わかってくれる人と繋がっていましょう。迷惑なんかじゃない、あなたのそばに、私もいたいのよ。

いつでも、ハスノハにおいで。
オンライン個別相談もあるからね。
あなたの気持ちのそばにいるからね。

2022年12月11日 14:18
{{count}}
有り難し
おきもち


はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
自死という形になり、法要して頂いた父方のお坊さんには自殺なんて。と色々言われました。”精一杯生きぬかれた”その言葉で私も母も救われた気がします。

この喪失感は一生無くなることはないでしょう。
お坊さんがおっしゃっている本当にその通りです。沢山の複雑な気持ちがグルグルします。
今やっと母の気持ちがわかる気がします。
家族だから、家族なら、信じていた私に、死なずに一緒に生きていけるよう頑張ろう一緒に悩んでいこうと言って欲しかったのかもと。

毎日毎日お母さんと呼びかけても返事もなければお母さんという存在は近くにありません…

おっしゃっる通り生きたくても生きられなかった人を思うからこそ、生きたいと思うことが出来ません。
周りは生きなさい。そう思ってはいけないと当たり前ですが否定ばかり。
本当に本当にお坊さんのおっしゃっる通りなんです。
一緒に生きていきたかったのに出来ない。
私もそれでいいと思ってしまう。

毎日悲しむ父を支えること、自由奔放な妹を陰ながら支えていくこと、精一杯です。
私はひとりぼっちな気分。父も私を支えてくれているはずなのに、私の隣には誰もいない、父に心配かけないよう父の前では泣かない笑顔でいる。そんな生活にも疲れていました。誰も分かってくれない、母のあの姿を見た私。フラッシュバックして苦しくなること、自分を責めていること、母が居ない寂しさ全部全部少しも分かってくれないと思ってしまう。きっと少しは父も分かってくれてると分かるんですが…

お坊さんが私の手を掴んでいてくれる、そばにいてくれる、私の誕生日、母の命日そばにいてくれる。迷惑じゃない。そう思えばまた今日1日を生きぬいて明日を迎えることが出来ます。

お坊さんに頂いたお言葉、1つ1つ大切にします。
本当に本当にありがとうございます。

「生きるのが辛い」問答一覧

生きるているのが辛い

先日も同じような投稿したのですが毎日が辛くて仕方ありません 生きているのが辛いです 夫のいない今とても辛いです 夫がいなくなって八ヵ月 最初の頃は周りにメソメソしていると成仏できないとか色々いわれ こちらで相談した事もありました 今もメソメソとしていまして私がメソメソしていると夫は幸せになれないと 言われました 生前は夫と2人暮らしでとても幸せでした 夫がいたから幸せであって今は夫がいない今は幸せと感じられません 幼稚なようですが夫は私を見守ってくれているのかなと思う事もあります 見守ってくれていれば夢で会ったりできるのかな?とか・・・ 夢でも会えない ただ毎日涙しています 遺影にむかって語りかけるだけで涙し夫はこんな私をどう思っているのかなと思う毎日です 私がメソメソしていて夫が幸せになれないのなら私がいなくなったら夫は幸せで いられるのだと・・・ 生前大事にしてもらい幸せと感じる毎日だった人を不幸にしたくありません 夢であいたいですが、私が涙しているから夫が夢にでないとも言われました 色んな事が次々に言われる事がとても辛く生きているのが辛いです 亡くなったら無になるので何を思っても無駄とも言われました 泣くのも「こんなに思っていてくれているんだ」と思ってそれも供養に なるかもしれないと言われたりもしますが・・・ 納骨堂へ行き夫に夢であいたいと言ったりもしますがあえません 夫は亡くなるまえに再婚したくなったらしてもいいけどお金にだらしない人とだけは再婚しないようにねと言ってました 私の夫は亡くなった夫だけですので再婚は全く考えておりません とにかく夢であいたい気持ちでいっぱいです 毎回同じような投稿で申し訳ありませんがお願いします

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

こうでなければならないという強迫観念

私はこうでなければならないという強迫観念がすごくて、自分がどうしたいのか全く決められないですし、見失ってます。親を安心させるために結婚もしなければならない、兄弟誰も結婚してないから私が頑張って結婚しないと、孫をみせてあげないととか、転職活動も正社員でなければならない、人と比べて誰よりも一番でないと安心できないとか、嫉妬や比較など、、本当に自分の意思というより、世間体のため、周りの目のために生きている気がして、生きづらさを最近とても感じます‥。周りからも、生きづらそうとかもっと自分大切にしてとよくいわれます‥苦笑 前職を精神的な理由で辞めたにもかかわらず、また世間体のために正社員で転職活動していることに知り合いから、また同じ繰り返しやと自分のことを自分で苦しめてるだけ、そのままの生き方やアドバイスしてるのに人の言うことを聞かない頑固さを直さないと自分を破滅してると強くいわれとてもショックを受け、気づいたら涙がでてました。パート等 他の形態で働いて心身安定しながら、自分の健康大切にして、婚活して結婚した方がよっぽどよいともいわれました。 確かに、32歳 婚活もしないと結婚できないと焦っています。親からも周りが孫の自慢話ばかりで辛い、孫がほしいなとも言われました‥かなり焦りました。。でも今無職で転職活動中で、仕事の方向性も決まってないのに婚活もしないといけないと、頭のなかがぐちゃぐちゃで焦って、何を優先するべきなのか、わからなくなってます。でも結婚して親を喜ばせたい安心させたい、その気持ちがあります。でもこれは世間体のためにだけなのかと、自分が結婚したいのかもわかりません。  何事も周りの意見を気にせず、自分の思うことをするべきだとはわかってますが、結局世間体のため、人のための考えがよぎってしまいます。 とても生きづらさを感じて、自分も好きになれません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

生きる力がない

こんにちは。以前も相談させていただいた者です。前回とまた同じ事になってしまいました。体調も良くなり、仕事も畑違いでしたがする事が出来ておりました。しかしながら、またパワハラで、高圧的で怒鳴り口調の先輩に辞める様に仕向けられ、次の仕事を決めてから退職しました。退職した職場でストレスにより、メニエール病になり、身動き出来ない程のめまいと吐き気で何日も苦しみましたが、辞めずに頑張りました。転職先では入社するなり人の悪口を聞かされ、しまいには信用していた人に裏切りにあい、メニエール病が再発、気分の落ちこみで動悸も再発で、生きる事に疲れました。今は母と猫がいるので、生きていられます。その二人がいなかったら私はもう生きていないでしょう。涙もでず、悔しい気持ちもなく、感情がなくなりました。心がないんです。喜びや希望もありません。体調不良で転職先の仕事も退職しました。今はどうしたら生きていけるか知りたいです。仕事はまた探しております。また同じ事になったらと不安ばかりです。なぜ人は人を差別したり見下したりするんでしょう?妬みとか…私には人を羨んだり妬んだりする気持ちも全くないので、本当に疲れます。 母と猫は最後まで苦労なく見ていくつもりです。 また一から仕事探しです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

生きることが辛くてしょうがない

高校生です。自閉症です。バイト中に嫌なこと(トラウマ、はずかしかったこと)がずっと頭から離れず自殺ばかり考えてしまいます。 バイトが終わると大分落ち着きます。 事情があってバイトをやめることが絶対にできませんし、バイト先を変えることも絶対にできません(大学卒業まで)。 バイトは週六で毎日5時間ほど働かなければいけません。 もう本当につらくて仕方がないです。 勉強の時もそうです。中学生の頃のトラウマが頭から離れず、泣き出してしまい全く集中できなくなります。 大学に行きたいのですが、勉強すら全くできないのにどうすればいいのか。 文章は読めるのに頭に入りません。理解するのに時間がかかってしまいます。 私はこの先何十年もトラウマに苦しみ続けて生きるのでしょうか。 うつ病などになってるのかなとか思うのですが、事情があり親などに相談することは無理です。病院に行くことも無理です。 客観的に見れば"今の"私の状況は幸せです。 でも苦しい思い出のせいでたかがバイトもまともにできないし。勉強もできないだなんて、本当に絶望しかないです。 昔楽しめてたことも全く楽しめなくなりました。集中力もものすごく減りました。ないに等しいです。 昔はアニメ好きだったのに、今では見てるとアニメのシーンを現実の辛かったことと重ねてしまいます。 死にたくて死にたくてたまりません。幸せなはずなのに。嫌なことを考えてしまい、苦しんでしまいます。 何も考えたくないです。何かに夢中になって嫌なことを忘れたいです。でも夢中になれません。 どうして人生はこんなに辛いんですか。今日も地獄のバイトをしなければなりません。 私が過去に悪いことをしたからでしょうか。私は一生苦しまなければいけませんか。 許されたいです。救われたいです。苦しみから解放されたいです。嫌なことを忘れたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

生きるのが辛い。

私は50才2児の父親です。 投資詐欺に合い生きる希望がもてません。両親(亡くなっています)の貯蓄と生命保険合わせて2000万ありましたが詐欺で全て無くなりました。訴訟を起すお金も無く又会社にも残金もあまりなく返金は不可能だと思います。それどころか私の無知で贈与税が掛かってしまい370万の税金を払う事に。 どうやって返済しようかそれじゃなくても毎月赤字なのに… 私の収入は少なく、妻にパートしてもらっていますが月4万で全て妻自身の為に消費。もう少し労働して収入増やすように言ってるが実行されてない。ボーナスは年間40万位ありますが、税金の支払に充てる予定です。貯蓄は200万ありますがこれも支払に使う予定。毎月の赤字はボーナスで補てんしていたが今後不可能。 ボーナスも60才までは貰えますが、その先は無くなります。 2000万が無くなった為老後も不安で、年金定期便での月額は夫婦月13万。住宅ローンが67才まであるが(1630万)、60過ぎると現役世代の給料は貰えずローン完済は不可能。賃貸にするにも毎月払っていけるか不安。 仕事はギリギリやっていますが、毎日が憂鬱です。日中にタラレバを考えてしまい仕事も集中出来ない状況です。毎月の赤字も出ない様に食費もお米と水道水しか食べていません。 住宅も借地権付の為売ることが難しいと専門家に言われました。 いろいろ頑張って60才までに完済しようと考えましたが老後や子供達の為にこんな我慢ばかりの生活を一生続けなければ行けないのかと思うと頑張る意味や生きる意味がみいだせません。 全て私の行った事で誰も悪くないのですが、こんなに毎日が苦しくて辛いならば、死んで楽になりたいです。 毎日色々考えて憂鬱で人生終わりにしたいですが、死ぬ勇気がありません。 どうかアドバイスいただけたら幸です。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

生きる事がつらいです

6年付き合った彼女に浮気されて一方的に別れることになりました。 文字の制限がある為、発覚については割愛します。 浮気相手と肉体関係があったとかではないので罪の意識も低く、私がどんなに泣いても、どんな言葉をかけても、心は変わりませんでした。 私は心が傾いていたらそれは浮気だと思うのですが彼女は体の関係がなければ違うと言うのです。 実際のところ、好きとか会おうとしていたやりとりも見てしまい、浮気相手の連絡先を消してから数日泣いていたのが本当にショックでした。 でも私は情けない事にそれでも彼女の事が好きで仕方ないのです。 明らかに彼女が悪いとは思いながらも何か自分に至らない点があったんじゃないか、もっと大切にできたのではないかと思ってしまい、更には疑り深くなってしまい、人の言葉を信じられず自己嫌悪で自分を殺したくなります。 彼女も彼女で、(落ち着かせる為かもしれないですが)今でも家に来てくれたり、私の事を好きだと言ってくれたり、電話をかけてくれたり、旅行の予定だったり、良いお店見つけたから今度行こうなどと誘ってくれます。 都合がいいのは重々承知しています。 しかし疑ってしまうこの心では、この先のあるかもしれない幸せも素直に享受できないのではと思うのも確かなのです。 この件があってからもう2ヶ月も部屋に篭ってしまい、家族に相談したら彼女を悪く言われてしまうのが嫌で誰にも相談できず、1人で毎日泣いています。 泣いた顔を見せて心配させたく無いので唯一部屋から出る夕食の時間だけでも泣かないようにして表情をなるべく出さないようにしていたからなのか、上手く笑えているのかも分からなくなりました。 また彼女とは結婚も同棲も考えていた為、貯金もしていましたし、彼女に幸せになってほしい一心で行動し、その為に生きていた私は生きがいが無くなってしまいました。 今の心を満たせるのは彼女だけで、その心を壊したのも彼女で、もう戻らないかもしれない事を考えてばかりいて本当に生きるのがつらいです。 昔から心が弱く、死にたいと思うことはたくさんありましたが、こんなにも生に未練が無くなるのは初めてで、勇気さえあれば今にでも命を断ちたいです。 私の心の靄は晴れるでしょうか。 好きという気持ちは"長くいたから"の情なのでしょうか。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ