姑について
70代前半、独り暮らしの姑がいます。
義父は数年前に他界しました。
独り暮らしではあるものの、
近隣に、姑の兄弟が5人います。
頻繁に行き来はあるようです。
私たち家族は、夫の仕事の関係で
離れて暮らしています。
年末に、ちょっとしたことで姑と揉めました。しかし、それをきっかけに、私の気持ちが折れて、姑につきあいきれない、
となってしまいました。
独り暮らしだし、孫もうちにしかいないので、頻繁に連絡していました。
姑からも夫が長男で、実家の半分を相続していることから、二ヶ月に一度程度の帰省を求められて対応していました。
しかし、帰省しても、連絡しても満足しない。まだまだ、まだまだ、といった感じです。こどもが元気でもまだまだ、少しできることが増えてきてもまだまだ…。そんな感じで、求めることに際限がありません。
どうすれば、満足なのかを聞いても、
希望はないといいます。だからといって、
私たちが好きなようにすると、
あとで夫に文句をいいます。
たとえば、独り暮らしでたいへんだから
家のことをやってほしい、というので
なにすればよい?ときくと、
自分でやった方が早いからいい、といいます。じゃ、出掛けてくる、といえば
手伝ってくれない、そんな感じです。
お墓の掃除もやります、といっても
私がやったあと、気がすまないようで、
また自分で掃除しています。
ばかばかしくなって、もうやらない、と思ってほっとくと、疲れて身体が痛い、
そんな感じです。
夫は、昔から本音と建前がある人で
自分の思いどおりにならないと暴言をはく人だから、無視しよう、といいます。
しかし、私の親からは
ひとりで心細いのだから、大切にしなさいといわれます。姑と揉めてる嫁をみてると
長生きしなかったり、家庭に災いが起きてる家もあるよ、ともいわれます。
今は、私は連絡をしないようにしています。でもこのまま姑をほっておいて
よくないことがあるか、など
考えてしまいます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
本音は寂しいという理由。今まで通り負担にならない付き合いを。
義母さんにどこまで付き合っていくか ですよね。振り回される必要はないけれど、何かあれば、愚痴をこぼしてしまう方なのではないかしら。言われる側は、(どっちなのよ)と思いますよね。
よく関わっておられると思いますよね。優しい息子さん夫婦だと思うわ。いつもありがとうねと言われたら、可愛げもあるのにねぇ。
ついつい、皮肉も言っちゃうのだろうね。
揉めていると災いが起きるなんてことはありません。それなら、ほとんどの家がそうなるわよ。
私は、いろんなお宅に行きますし、話も聞かせてもらいますが。本音は寂しいという理由からです。でも、夫さんが言うように、義母さんの性格もあるからね〜仕方ないよね。
夫さんの意見に任せつつ、今まで通り、負担にならない付き合いをしていきましょう。
質問者からのお礼
貴重なご意見をありがとうございました。
私自身、人から良くおもわれたい、嫌われたくないと言う気持ちが強いため、
良い嫁とおもわれたくて頑張っていたところがあるのかもしれません。
でも、頑張っても陰口を言われて疲れてしまいました。
寂しいが根本にあるんですね。
ただ、どうしたら寂しいが埋められるのかわかりません。
そこは本人の問題として、
夫メインで対応してもらおうとおもいました。