hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしたらいいんでしょう?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

こんにちは。今色々悩んでおります。ここ何年間も何もいいことなく最悪な人生を歩んでおります。
まず自分の体調の悪さ!これは意味不明の熱がでたり急に息苦しくなり呼吸困難みたいになったり
うつ病、パニック障害になったりほかにも叩きあります。
又妻にまだ一緒にいますが妻に離婚をほのめかす言い方をされたりしています。
その他にもこれは自分が信じて悪いのですが前の会社の信じていた人の車のローンの保証人
になりそれを逃げられて居所も連絡もつかず結局自己破産しなくてはいけない位の借金
をかかえてしまったりともう私の人生最悪です。どうか助けて下さい。
もう死にたくて死にたくてたまりません。なんか生きていてもますます悪いことが起こりそうで
本当に怖いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

足元のいいこと探しをしてみましょう。

なるちゃんさん

ここ数年何もいいことがなにもないような気持ちでいられるのですね。
確かにお金のことは、残念なことでしたね。
しかし、本当になに一ついいことがなかったのでしょうか。こうして今、奥様がいて、毎日ご飯を食べて生きていられることはいいことではないですか?
あなたがいう、いいこととはなんでしょうか。

世の中があなたの思い通りに動くことですか?
まず、思い通りにに物事が運ぶということはありません。そういうものです。

先日、子供がてんとう虫を見つけたと喜んで帰ってきました。子供は本当に宝物を見つけたと喜んでいました。子供にとってはとってもいいことなんです。
いいこととは、当たり前のことのようで足元に転がっている、小さなことなのだと思います。
そうしたちいさなしあわせを見落としてしまっているのではありませんか?
いいことがなに一つないなんてことはないでしょう。そうした極端な思考はあなたを苦しめます。本当の幸せは足元にあります。手足が動く、お話ができる、メールが打てる。これはとても幸せなことですよ。いいこと探しをしてみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

嫌なことが連鎖していますね。

どうしようもないお苦しみや辛さ、やり切れなさが文面から伝わってきました。失礼な言い方でごめんなさい。人はすごくいいのですが、相手にきちんと言えないあなたの人物像が浮かんできました。さてさてこれからどうしたらいいのか。体調の悪さについては、恐らく通院されていらっしゃるとは思いますが、原因がハッキリしないという感じだと想像します。車の借金で自己破産には結びつかないのですが、そんなに多額になりますかね?高級外車を買ったとかでしょうか。いずれにせよ、自己破産を考える前に、まずは体調を治す、必死に働いて返すことを考えるべきです。自己破産は返済を免れる代わりに大きな社会的制約を受けますよ。
どうすればよいのか?ということですが、あなたは朝起きた時にものすごく体調が悪く起きるのが辛いですよね?
でもね、これは誰でもそうなんです。怠けたい、楽したいと誰でも根底では思っていますよ。嘘でもいいから、俺は大丈夫だ、元気だ!と心の中でつぶやいてください。つぶやき続けることです。暇さえあれば、俺は元気、大丈夫だといい続けることです。必ず言葉に相応しい自分になっていきますよ。
これは信仰に似ています。何となく信じきれなくともいい続けると仏さまの存在が確信になるのです。どうか、お幸せに。南無阿弥陀仏。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ